goo blog サービス終了のお知らせ 

はなまる急上昇!ネット通販おすすめ商品

今話題の情報やおすすめ商品などをご紹介しています。

歯磨きをすることで食欲を抑える

2012-06-15 09:40:19 | ダイエット・痩せる
食欲を抑える方法はたくさんあります。
そのなかでも、すぐに実行できるものとして紹介したのが、「歯磨き」です。

歯磨きなら、毎日しているけれど、食欲抑制につながっていないけれど…と感じられたかも知れません。
しかし、歯磨きという習慣をより効果的に且つ、意識的に行うことで十分食欲を抑える効果が期待できます。
まず、朝と夜、つまりは起床後、就寝前の歯磨きは多くの方が実践されているでしょう。
それに加えて、「食べたら歯磨き!」を実行しましょう。



食後に歯磨きをすることはよくいわれることですが、継続して実行できないという方も多いでしょう。
職場のデスクに歯ブラシをしのばせ、外出するときもバックに歯ブラシを入れておきます。

ここで、大切なのは、意識的に「歯を磨いたら何も食べない」ということを身につけることです。
脳も「歯磨き=食事終了」と強く認識するようになり、食後にすぐまた何か食べくなるということがなくなります

また、それに加えるように、空腹感を感じたときにも歯磨きをするようにします。
ここでも、歯磨きすることで、「何も食べない」という意識が働き、食欲を抑えることができるようになります。
当然、歯周病予防、虫歯予防になるわけですから、生活習慣そのものが規則正しいものへとかわっていきます。

たった歯磨きを意識的にするだけで、たくさんの効果が期待できますので、おすすめです。
気分転換をするように、歯磨きをするという習慣を身につけましょう。

下記のサイトにも色々な食欲を抑える方法が紹介されています。

食欲を抑える方法

食欲を抑えたい方は参考にして見ましょう。

スザンヌのデトックススープとは?

2012-06-02 11:34:32 | ダイエット・痩せる
5月7日に放送された「人生が変わる1分間の深イイ話」はダイエットSPでした。
そのなかで紹介されたスザンヌの代謝促進するデトックススープがありました。

この特製デトックススープで1か月でどれだけ痩せられるかに
挑戦したのはモノマネ芸人の桜井ちひろさんです。

1日3食のうち、1食をこのスープにあてます。

ほか2食に関しては基本的には何を食べてもよく、
ストレスをためずにできるダイエットで、リバウンドもしにくくおすすめです。

結果からいいますと、桜井ちひろさんは、体重を7.1kg減量するのに成功しました!
さらにウエストもなんと-17cmの効果をあげて、大成功です。



では、気になるスザンヌ式デトックススープの作り方の紹介です。

材料
玉ねぎ3個、ピーマン1個、セロリ1本、キャベツ半玉、鶏のササミ3切。
しょうが一片、ホールトマト1缶、チキンスープの素1個、水2000cc。

作り方
野菜や肉を適当な大きさ、食べやすい大きさに切ります。
あとは、すべての材料を鍋に入れて10分間煮込むだけです。

アレンジで豆乳を入れたり、チリソースを加えてアクセントをつけるのもいいでしょう。

このデトックススープはお皿1杯でもカロリーは100calです。
少々食べ過ぎたとしても問題はありません。

たいていダイエットに取り組むと、仮に減量に成功しても、その後のリバウンドに悩まされるもの。

しかし、このスザンヌ式デトックススープは1日の残り2食に関しては
好きなものが食べられるので、ストレスになりません


継続して取り組みやすいダイエット法でもあるのです。

深イイ話で紹介された兼子ただしさんのダイエット法

2012-06-01 10:10:04 | ダイエット・痩せる
2012年5月7日に放送された日本テレビの「人生が変わる1分間の深イイ話」はダイエットSPでした。

一か月でどれくらい痩せられるのかを話題のダイエット法でゲストが挑戦する企画でした。

そのなかのひとつで取り上げられたダイエット法で兼子ただしさんのストレッチがありました。

兼子ただしさんといえば、主婦の友社から出版されたDVD付きの書籍が好評です。
そのストレッチ法を元SDN48の大堀恵さんと野呂佳代さんが挑戦しました。

兼子ただしの“スピード ストレッチ プログラム” ~体が硬い人、もっと柔らかくしたい人のためのストレッチ~

結果、ふたりとも一か月で驚くべき効果をだしました。

ウエストは大堀さんが-13cmで、71cmから58cmに!
野呂さんも-12.5cmのシェイプアップをみせて、81.5cmから69cmに!


この結果をみると、ダイエットに取り組むモチベーションも高くなるのではないでしょうか。
気になるストレッチ法はまずは呼吸法をマスターして、背骨をS字型なることを目指します。

眉の間に指をそえて、息を吸うときにその位置に息が集まるイメージをします。
花から5秒息を吸って、額から息を吐き出すイメージで5秒間かけます。
この呼吸法を6回1セットとして、1日3セット以上行います。


また、シンプルに兼子流ウォーキングをマスターします。

背骨を支えるおしりの筋肉を鍛えるウォーキング法です。
後ろ足で地面を強く蹴り、体を押し出すようなイメージで1日15分、歩きます。


ダイエットは継続して取り組まなければ効果は期待できません。

ふたりの一か月の成果を参考にしながら、兼子ただしさん考案の
ダイエット法に挑戦してみるのもよいでしょう。

兼子ただしさん推薦のサンダルの効果は?

2012-05-31 09:35:16 | ダイエット・痩せる
主婦の友社から出版された「ドSストレッチ完全版」が注目されている兼子ただしさん。

スポーツストレッチトレーナーとして、様々なメディアに登場して活躍されてます。

そんな兼子ただしさんが監修し推薦されている美容グッズに超立体的ソールのサンダルがあります。

このサンダルは見た目からして異様な形状をしています。
初めて見る方はたいてい戸惑われます。

大きなコブが付いた立体3Dソールが特徴で、そのコブの部分を足の指で掴むように履きます。

たった3分サンダルを履くだけで効果あり!といわれるこの3Dソールサンダルリフットですが、
慣れないうちは、その3分間がなかなか大変に感じるかもしれません。

それもそのはずで、「角度」、「ひねり」、「アーチ」といった
プロさながらのストレッチを実現するサンダルとして開発
されています。

もともと兼子ただしさんは、背骨を正しいS字ラインの姿勢となるようなストレッチ
を考案されており、姿勢を正すことで体のバランスを美しくしてくれます。

ですから、この3Dソールサンダルリフットも骨格の補整、インナーマッスルの育成など
サンダルを履くことでストレッチがなされ、美しい体のバランスを手に入れることができる
のです。

ヒップアップはもちろん、バストアップや究極の美脚をめざして、
このサンダルを活用されてみてはいかがでしょうか。

自宅で洗濯など家事をしているついでに、このサンダルを履くことでストレッチになります。

もちろん家のなかだけでなく、ちょっとした外出のときなどもストレッチをかねて、
3Dソールサンダルを活用することができます。

金子エミの美脚ストレッチのやり方

2012-05-30 11:01:02 | ダイエット・痩せる
40代でありながらエレガントな美貌を保っている金子エミさんに憧れをもつ女性は多いです。

もともとパーツモデルのカリスマ的存在であった金子エミさんは、現在ご自身の経験と実践を踏まえた美容法を書籍や雑誌、テレビなど様々なメディアを通して発信されています。

CMなどで披露された美脚に強い印象が残っている方も多いでしょう。

そんな金子エミさんが、もっとも気をつけられていることのひとつに、リンパの流れがあります。

美しい手足をキープし続けるには、リンパが流れやすい体作りを意識的に取り組まれています。

では、ここで金子エミさんが推奨されるリンパの流れを促すストレッチを紹介しましょう。

まず、シンプルに足首回しを右回り、左周りを5回ずつ、行いましょう。
柔らかい足首は下半身のリンパの流れに良い影響を及ぼします。

さらにバウンド屈伸を行います。
20秒間、膝を曲げて弾むように屈伸をすることで、リンパ節が多い膝裏に作用して、
さらにリンパの流れを促します。

次に脚クロスストレッチです。

これは、仰向けの状態で足首を反対の膝にのせて、そのまま倒します。
股関節を柔らかくして、リンパを促します。
これは10秒間、状態を維持することを目指します。

ラストは「開脚脇伸ばし」です。
開脚して座り、片方の足を曲げます。
その状態から伸ばしたままの足のほうに上半身を傾けることで脇を伸ばすのです。

このようなリンパの流れに注目したストレッチを継続的に取り組むことで、美しい体になりましょう。