おやじ News! watch-dogs

おこぶ北清(京都市伏見区)

食の原点である「おだし」にスポットを当てた新鋭のおばんざいやさん。


京都市伏見区南新地4‐52  「おこぶ 北清」  【1777】



京阪「中書島駅」を下車し、北口より幕末の志士が疾風した寺田屋方向へ三筋上り、その向こうの四筋目手前右に佇む、総ガラス張りの看板建築が目印のおばんざい屋兼スタンドバーです。



先ずはお隣の100年以上続く、おこぶの老舗店「きたせ 昆布」を覗いてみましょう。



店頭にはこだわりの昆布や、ご飯のお供にピッタリハマル、とろろ昆布やしぐれ煮が整然と並んでいます。    創業地は丹波橋で、その後納屋町商店街に移り、昨年末の「納屋町センター」の解散に伴い、中書島に移転されたのだそうです。



それでは本命のおばんざい屋に移動しましょう。   尚ここは遅れて、本年ひな祭りの日に開店しました。     また店内は厨房を囲むようにカウンター席が設けられ、シンプルな構成ながら温かみに溢れています。



奥には座敷の間があり坪庭も見えますが、どうやら昼間は事務所兼として、使われているようですね。



むき出しの天井と土壁は工事の途中ではなく、京町家の面影を残すための処置だそうですが、女将さん曰く「逆にちょっと手を加えすぎた」とのことでした。



お品書き。
お昼のおばんざいは基本2種類で、あとはお茶と伏見の日本酒とシンプルそのもの。



お冷代わりの出し汁。   一般的には鰹節が7.8割を占めますが、そこは昆布専門店だけに比率が逆転しており、はんなりとした旨味が特徴的。



「おこぶの出汁茶漬け定食 1,000円」

無農薬の有機栽培米のご飯に、薬味と塩昆布、手削り白とろろと、純粋に昆布の旨味を堪能する定食は、ありそうでなかった此処でしか味わえない逸品です。



薬味のミョウガ、練り梅、鳥味噌、ミツバ。  すべてをぶち込んでもよし、一つずつ順番に楽しむのもよし、ご自由に。



おやじはすべてを入れ、出汁をたっぷり注ぎかきこみます!
出汁の旨味が食材を穏やかに包み込み、シンプルな中にも奥行きのある旨味を感じ、病みつきになること請け合いです! 幸せ!



「塩昆布を炊いた残り醤油の焼きおにぎり」
炙られることにより旨味が凝縮され、且つコントラストもはっきりとし、あと1.2個追加したくなるほどでした!  美味い!



「おこぶの出汁がら素揚げ」
その香ばしさがなんとも懐かしい一品で、これはお茶うけにピッタリですね。


ちょうどスタート間近の昼下がりに訪れたためノーゲストで、人懐っこい女将さんと中書島界隈の昔話や陶器の話、民藝運動のことなど話が弾みました。  次は夜バーにお邪魔することにします。   それにしても益々盛り上がってきたね、中書島は。 サイコー!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事