京都市左京区下鴨松ノ木町51 プラザ葵 1F
「下鴨デリ」 【1909】

京阪「出町柳駅」を下車し出入口⑤から川端通に出て高野川を渡り下鴨西通を右に折れ、葵橋東詰めから踵を返し下鴨本通へと入り、右手に下鴨神社の糺の森(ただすのもり)を拝しつつ約300㍍上った、ちょうど参拝入口左手角に見える、シルバーグレーのビル1階の小粋なデリカフェです。

むき出しの天井にスポットライトと裸電球、逆に調度類は温かみのある木材を配置しており、そのコントラストが今風で、いかにも女子受けしそうな雰囲気が支配しています。

先ずはレジに進み、テイクアウトも可能なショウケースのデリカエッセンを、一通りチェックします。

次に店内左手の窓際のカウンター席も紹介しておきましょう。
コジャレタ感溢れるこのようなお店の場合、単独でリラックスできるカウンター席があると、おやじは落ち着きます(良かった)

メニュー表①
本日のパスタからハンバーグステーキまで、洋風メニューが9種並んでいます。

メニュー表②
メインが決まったら先ほどのショウケースから、好みのデリを3種チョイスし会計を先に済ませます。

メニュー表③
コーヒーの他、オーガニックに特化したソフトドリンクもありますよ。

「魚介のパエリアセット 1,100円」
スペインの代表的な家庭料理であるパエリアに、デリを3種加えたセットですが、お値段の割にチョイトさみしく、盛り具合をアップするかスープを付け加えた方がよいですね。 メインのパエリアも穏やかな味わいなれど、アナウンスほど魚介は入っていません⤵

写真上左から「レンズ豆のサラダ」「揚げナスのカレーマリネ」「さわらのエスカベッシュ」
本来の旨味を生かしたシンプルな味付けで胃腸に負担が掛からず、且つしっかりと吟味した食材を使ってあることがよく分かり、安心していただくことができます。
なるほど繊細さは理解できるものの、やはりもう少しボリューム感を出していかないと、競争相手が多いこの界隈では、苦戦を強いられるのではないでしょうか。 クオリティーは高いだけにもったいなく、尚一層の努力を期待します。
☆付近のお出かけスポット・下鴨神社、京都府立植物園