goo blog サービス終了のお知らせ 

福々 満喫ライフ

東北での笑いあり涙あり?の生活をお知らせします。

コタツちゃん

2009年11月19日 10時08分21秒 | Weblog
ついに コタツ登場!!!
これで 一日中ポカポカ。幸せ~。
一番喜んでいるのは猫のミーくん
やっぱり 猫はコタツで丸くなるってか!?
丸くなるどころか 横に大きく伸びて邪魔なんですけど・・・
わたくんは 朝からおもちゃを部屋中に撒き散らし
怪獣ぶり発揮
今日はそれでも ママもコタツでしらんぷりしちゃおうかな
寒い冬の楽しみは コタツでみかんでしょ

渋抜き

2009年11月18日 12時25分04秒 | Weblog
今朝も冷たい雨、もうすぐ雪に変わりそうだ。
わた君といつものように部屋の中で過ごし、お昼ね
最近は手をかけずにも寝てくれるようになった。成長成長。

お昼寝中に今日はコレでひと仕事
我が家の柿の渋抜きに挑戦
渋柿にこの焼酎を塗って10日ほど寝かせると渋が抜ける。
焼酎は35℃が一番適しているらしい。

さっそく、焼酎を塗りながら箱詰め。
この柿、まだ木が成熟していないため小さい実しかつけないが
それでも100個ほど実をつける。
もったいないので 渋をぬいて タルトにでもしてたべようと計画中

この間収穫したキウイもこのとおり りんごちゃんと一緒に箱詰め。
これであとは熟すのを待つばかり
そのうちコタツでおいしく食べられるようになる。楽しみだね

おっ起きた 起きた。起きる瞬間を撮ってみました。
なかなか良い寝起きですわ

今夜は 「きりたんぽ鍋」
比内地鶏のスープで味付け♪
きっとおいしいよ。たくさんたべなはれ

大好きドラえもん

2009年11月17日 13時33分57秒 | Weblog
今日は朝から冷たい冷たい雨
こんな日はおうちでゴロゴロしながら過ごすのもわるくない
ホットカーペットを最高温度にして 二人でゴロゴロ。幸せ~

昨日TUTAYAで借りてきたDVDを早速つける。
「のびたと恐竜」ママの大好きな映画のひとつだ
のび太が育てた恐竜のピー助をもとの世界に戻すために
のび太くんとドラえもんたちが悪戦苦闘しながら旅をするお話。
わた君も最近やっと ドラえもんの存在を理解できるようになった

私が子どもの頃は、ドラえもんみたいな仲間と一緒にいつか旅に出て見たいなぁって本気で思っていたなぁ
わた君にもこんな素敵なお友達ができるといいなぁ
ちょっとのび太くんがちょっぴりうらやましくなったね



生き物を飼うということ

2009年11月16日 13時41分45秒 | Weblog
今朝は9時半から 公園へ
すこし風があったが、おひさまも顔を出していたので
おもいきって連れて行った

去年の今頃は、気温が低いと鼻水をだして ほとんど外で遊ばせずに
いたが、今年は保育園へ行かないせいかとても丈夫
風邪を引くことなく 少々寒くても手洗いうがいをしっかりすれば大丈夫。
集団生活じゃないと こんなにも違うことにちょっと驚いた

バァバに
「寒い日にもしっかり外へ出しなさいね。冷たい風を吸い込むと気管が強くなるからね」
と口うるさくいわれているので寒くても雨が降らない限り外で遊ぶ。
それにしても、風が吹くと 冷える~

帰り際に 小さい子猫が公園でミーミー鳴いていた。
わたくんの足にまとわりついて 後をついてくる。
困ったなぁ・・・
かわいいミサンガのついた首輪をしているが、あたりに民家はない。
もちろんつれて帰ることはできないし・・・。まさか、捨てたりは・・・
離れがたくなってしまい 誰かが来るまで一緒に遊んでいた。
しばらくすると数名の親子が公園にきた。
子猫がその親子のそばに駆け寄っている間に逃げるように車に乗り込んだ

ここは田舎なので、春や秋になると他県から犬や猫を捨てていく人がいる
犬は車が来るたびにその後をおいかけて飼い主を探す。
何日も同じ道をさまよいあるいて 見かねた近所の人が保健所に連絡。
悲しい結末をむかえる
生き物を飼うのは素敵なことだが責任が10年も20年ものしかかってくる。
それをきちんと全うできるのか・・・。
飼う時に考えてほしいなぁ
あの猫ちゃんがどうかおうちへ無事帰れますように
ちょっぴり切ない気持ちになりながら 帰り道 TUTAYAへ

今日はDVDが100円の日なので、トーマスやどらえもんをたくさん借りた。
どらえもんの「のびたの恐竜」は感動するので見せたいなぁって思っていた。
生き物の大切さ、わた君にも知ってほしいなぁ。

今日の晩御飯は 「美人鍋」
これ、前から気になっていた鍋の素。おいしいかなぁ。

キャベツで簡単!晩御飯

2009年11月14日 10時12分10秒 | Weblog
今日は スーパーでキャベツが1つ70円!!!
わたくんと2つも買って 大喜び。
何をつくろうかな・・・
考えているうちに わた君がキャベツをぺりぺりむきだした。
おおお上手上手

自分で腕まくりまでして、集中集中
丸ごと1つの葉をむいてくれた
そこで このキャベツをつかって作ったのがこちら↓

キャベ豚ポン酢サラダの作り方
①キャベツの葉を手でちぎってお皿にのせる。
②キャベツの上に豚バラ肉を広げてのせる〈薄切りロースでもおいしいよ〉
③ラップをしてレンジで7分弱チン♪で出来上がり!!
ポン酢をかけて召し上がれ
他にもやしやきのこを入れるとさらに味に深みが出ますよ。
お試しアレ

夕食後は「なんだか力がでてきたじょ~」っとポーズ
自分でつくった料理はちょっぴり一味増だよね



キウイ収穫

2009年11月13日 15時03分03秒 | Weblog
今日はくもり
ちょっと寒いので、
わた君は毛糸の帽子に手袋、ジャンパー、ブーツと完全防備
これで寒くないね
朝、バァバに「キウイ採るの忘れていたから、採っておいて」
っと 頼まれたので早速 収穫へ


はいはい、結構実をつけているね。
わた君も一生懸命収穫を手伝ってくれた。
このキウイは 収穫して箱につめてりんごと一緒においておくと
やわらかく熟して食べられるようになる。

わたくんは キウイが大好きなので
「食べようよ」っと大騒ぎ。
待って待って このままじゃ食べれないんだよ。
りんごちゃんと寝んねさせようねっと 箱詰めして終了。
2週後がたのしみだわ。

わたくんは「なんで寝んねなの?食べようよ」っと理解できずに
怒る怒る こわーーーい。

そんなに怒るなら、違うおやつをつくろう
毎度おなじみのチョコバナナを作った。

だいぶ慣れてきたのか、チョコをつける様子もだいぶさまになってきた
いいぞいいぞ。早くしないとチョコが固まるぞ~。っとうるさいママの声は
ぜんぜん届かず、味見しながらマイペースでお料理
合計8本のバナナチョコレートができた。
パパが帰ってきたら デザートにあげようね

自分で作ったお味はいかが
今度はキウイで作ってみようか・・・
きっとおいしくできると思うよ

夕方の公園

2009年11月12日 18時29分49秒 | Weblog
お昼を過ぎるとすっかり晴れ間がでてきた。
よかったぁ
お昼ねを45分すると機嫌よく起きてきたわた君をつれて公園へ。
わたくんも うれしくてうれしくて ペンギンさんにチュ
よかったね、昨日も雨だからあえなかったものね

遊具がぬれていることを心配したが、水溜りが数箇所あるだけで
とくに塗れているところはなかったので いつものように遊ぶことができた。
それにしても、風が冷たくなった
頬が風に当たって赤くなったわたくんがちょっぴり田舎っ子にみえて笑ってしまった。
最近言葉もだいぶなまりが入ってしまい
こちらの人に染まりつつある
「ママ あっちにいぐぞ」「こっちだべぃ
なんて話す姿は本当に地元っ子

いつも午前中に来る公園とはちがって
夕方の公園は 夕日がやさしくあたってとても気持ちがよかった。
二人で手をつないで歩いていると影さえもとても愛おしい気持ちにさせてくれる。
こうやって手をつないであるけるのもきっとあと数年なんだろうな・・・。
今をたくさん楽しまなくちゃ。
ママはずっと君と一緒に手をつないでいたなぁ

ちびっ子怪獣

2009年11月12日 12時48分22秒 | Weblog
今朝は雨の音で6時に目を覚ました わたくん。

雨の日は公園へいけないので、家の中で過ごすのは 結構つらい。
まずはおもちゃ箱のなかのおもちゃを部屋中に撒き散らし
トランポリンの上で跳びながら雄たけび。

もうちびっ子怪獣としかいいようがないわ
だれか このちびっ子怪獣の上手な飼い方教えてください

寝る時間

2009年11月11日 21時58分06秒 | Weblog

最近のわたくんはなかなか寝ない
パパと夜遅くまで夜更かししている。
ママは先に就寝( ̄_ ̄)zzZ
だって眠くて眠くて体がだるくて夜遅くまでもちませぬ

最近ダイナミックな遊びを好むわたくん。今日もパパと飛行機ごっこで大騒ぎ。
寝るわけないよ…興奮状態だもん…ノ( ̄0 ̄;)
しかし、そのわりには朝も早い、ママと一緒に6時には起きる。
君のパワーはいつ充電されるのかい?
寝る子は育つっていうけどあまり寝ない子は

お願いだから 早くねてくれい(;^ω^)

簡単ミートパイ

2009年11月10日 14時04分52秒 | Weblog
冷凍庫の中を整理していたら 冷凍パイ生地がでてきた
アップルパイでも焼こうかな・・・。っと考えたが
実は わたママはアップルパイが苦手
そこで、自分でも食べられる ミートパイに挑戦
クリスマスのお料理としてもいいので 今日は練習かねて作ってみた

簡単ミートパイの作り方
①お好みの具材〈たまねぎ、ひき肉、しいたけ、にんじん、きのこなど〉
をみじん切りにしておく
②オリーブオイルで材料をいためる。
③市販のミートソースの缶をまぜる。
④パイシートを軽く伸ばし、③を乗せる
⑤もう一枚のパイシートでふたをして周りをフォークでふさぐ
⑥200度のオーブンで20分焼けば出来上がり。

今回は、市販のミートソースの缶を使った
おいしかったぁ。
ぜひお試しアレ

本日も公園へ。
今日はおなじ2歳の男と一緒になった。
しかーーーし、その男の子がすごい大きくて・・・最初5歳くらいにみえた。
その大きな男の子のパパの話だと
カレーやラーメンは大人と同じ量を2杯食べるとか・・・
わたくんは すっかり警戒して 仲良く遊ぶことはできなった。
それにしても、こんなに差がでるとは驚き
わたくんは 最近食欲も増えてきたが、それでも大人と同じ量はぜったい
食べれないなぁ。

公園の帰り道「本がほしい」というので、近くのスーパーへ
本を選んで買い終わると、「コレコレ」っとゲームへまっしぐら。
最近、カードを集めたり、シールをあつめたり
すっかり大人っぽくなったわたくん。
こんなにはやく、ゲームをさせる日がくるなんて・・・。
どんどん大きくなっていくのね、ママは追いつけないわ