goo blog サービス終了のお知らせ 

萌える理由は十分に

ドコモのCMに出ている清水くるみちゃんがかわいすぎる

昨日買った漫画(ガンスリとか)

2005-12-21 02:50:06 | 漫画


School Runmble(11)
さよなら絶望先生(2)
GUNSLINGER GIRL(6)


スクランはDVD付きの限定版を買いたかったけど発売日は旅行中だったので無理だった。帰って来てから買おうと思ったけど今回も出荷量がやけに少なかったらしくどこの店も売り切れ。あぁ妹か誰かに買うのを頼めばよかった。

ガンスリの表紙は誰?
いや、知ってるけど電撃大王を読んでない人にとっては本当に誰?状態だろうなぁ。後半はこの娘(ペトルーシュカ)の話でほとんど主人公みたいな感じだった。そういえば鼻クンクンの義体の娘(名前わすれた)はもう出ないんかな?

おととい買った漫画(薔薇少女とか)

2005-12-19 07:44:37 | 漫画


全部シンガポールで買ったやつ。台湾版の漫画をシンガポールで買う。それが私クオリティ。

薔薇少女(2)
草苺棉花糖(3)
笑園漫畫大王(1)
迷糊天使(1)
校園迷糊大王(1)
DEATH NOTE死亡筆記本(1)
THE COMPLETE PEANUTS(2)

あとでちょっとしたレビューを書こうと思う。

しかし少し日本を離れただけで知らないニュースが結構あってちょっとした疎外感・・・アニメ関係なんてさっぱり。
とりあえずこの間で一番大きな事件は韓国人の犬の頭のやつでおk?

きっとこれは闇の力のせいだ

2005-12-01 02:38:41 | 漫画
今日買った漫画



●ふしぎ星の☆ふたご姫 1巻
●仮面のメイドガイ 2巻


ふたご姫、いろんな所で言われてるけどあえて言う。





あんた誰?


何この高飛車忍者?谷間見せちゃって。


黒いよ、黒いよママン。一瞬水銀燈に見えた。


どこをどう考えても「アルテッサとミルロの設定を間違えて描いちゃった、てへ☆」な感じがするんですけど。ミルロが目立っててアルテッサはセリフすらなかったし。
ふたご姫も頭身があがってかなり色っぽくなっててアニメと雰囲気がだいぶ違ってた。

まぁでもなんだかんだ言ってもそれはそれで面白かったですよ。ふたご姫への厚い情熱があればどんな困難でも乗り越えられる。レインとファインが髪型でしか見分けが付かなくても気にしない気にしない。

今日買った漫画:ハヤテとエルフェン

2005-11-19 17:47:49 | 漫画

エルフェンリート(12)
ハヤテのごとく!(4)


ハヤテはつい最近連載が始まったと思ったのにもう4巻か。月日が流れるのは早い。帯にも書いてあるけど4巻にはサンデー超増刊に掲載された外伝も収録。その外伝はギリシャのミコノス島が舞台だったけど義体化された少女が出てきそうな雰囲気だったぜ!(そっちはシチリア島だけど)


エルフェンリートは最終巻。最終巻にしてついに主人公のコウタが登場。坂東さんは先に9巻で表紙を飾ってたけどなぁ。まぁヘタレキャラだから仕方ないけど。
原作者の岡本倫さんのHPで20ページの書下ろしが追加されると予告されてたのでどんなものなのか楽しみにしてたんですが、なんてゆーかぜってぇありえねーーーーーーーー!!!て内容でした。なんでお前が生きとんねん!って感じで。もうアレイズされまくり。まぁその追加分は改悪って程の内容ではないので別にいいですけど。救いようのない結末ではなくて素直に良かったと思います。
それと雑誌掲載時はコウタの前に「カエデ」というの双子の女の子が現れてコウタが振り向く所で終わっていたのでてっきり追加分はその後の話だと思ってたのですが違うんですね・・・結局あの子達は誰なのよ?それは皆さんのご想像にお任せしますってことですか。普通に考えればにゅうとルーシーの生まれ変わりだろうけど。

「クニミツの政」の最終回は人気トップだったらしい

2005-11-13 08:00:15 | 漫画
キバヤシ日記

『クニミツの政』の最終回が人気トップだったことを考えれば、このような漫画を読者が惜しみ、また期待をかけていることは、間違いないと思います。




   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_         、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゛´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、    ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::パ::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゛,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゛! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        パ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゛"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゛-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゛-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃       

発売日より先に本が手に入ると嬉しい

2005-11-03 16:06:06 | 漫画
今日本屋に行ったら11月4日発売予定のワンピース39巻が置いてありました。
そんで迷わず購入。ナルトもあったけどどうせ妹が買うからいいや。
発売日から1日遅れて売り出されるのがデフォのこの山形で1日早く売られるのはなんででしょうね。今日が祝日ってのが関係あるんかな。

そんなロビン争奪戦をしているワンピも次で40巻。すっかり長寿漫画だなぁ。長くやっているのにまだまだパワーが衰えていないワンピってすごいわ。

カバーをめくると古地図にパンダマンが。正直このネタはもう飽きたけど。

今日買った漫画

2005-10-29 20:47:22 | 漫画


暴れん坊本屋さん(1)
灼眼のシャナ(1)

暴れん坊本屋さんは前からいろんな所で評判よかったですし、本屋さんのレジに置いてあったりプッシュされてたんで購入。
読んでみたら実際におもしろいですね。私は1日に1回は本屋に行ったりとちょっと本屋さんに興味があるのですがこの本を読んで本屋さんの裏側や悩みがよくわかりました。
この漫画は漫画家兼書店勤務の久世番子さんの体験記で売れ筋の本なのになかなか入荷しない(最近だとローゼンメイデンとか。置けば売れるはずなのに)理由とかBL系の本は需要があるから売ってるのに店員の趣味だと思われて担当の人がショックを受けたりとかマナーの悪いお客さんへの怒り、窃盗犯にはどのように対応するかなど思わずへぇ~と言いたくなるような内容が満載です。
本屋さんは好きだけど裏側はあまり知らないって人にはかなりお勧めです。

それとコミックを読み際、まずはカバーを外してみるってのはもはや常識ですよね(笑)


灼眼のシャナはなんで買ったんだろう・・・?
なんか惹かれる物があったので。
アニメはまだ2話までしか見なく、ネタバレが嫌なのでまだ読まないことにします。
てゆーかストリーミング配信してなかったら買ってないぞ、絶対。

灼眼のシャナ公式HP
地方に住んでても都市圏で放送されているアニメを無料で見られるだなんていい世の中になりました。



あと、このブログをゼミの人たちが見たいと言ってくるのでURLを教えたんですが、こんな不自由な日本語と稚拙な内容のブログを知ってる人に見られるなんてめちゃくちゃ恥ずかしいです・・・

やんだが登場 電撃大王12月号

2005-10-22 21:36:22 | 漫画

今日は月刊コミック電撃大王12月号を購入。目当てはもちろん特別付録健康美羽フィギュア。多分来月号は買わないでしょう。
4号連続でやっていた苺ましまろフィギュアはとりあえずこれで終わり。あとは9~12月号についてる応募券のうち2枚+1000円でもらえるウェイトレス信恵フィギュアを残すだけ。


「・・・君は医者を馬鹿にしてるのかね?」

腹がぽっこり出ている美羽さん



4人揃うと壮観。


そんで中身の苺ましまろの扉絵、めちゃくちゃ見覚えがあるわ。
ここの裏側。

写真撮っておけばよかった。
苺ましまろの舞台訪問はすっごい楽しかったなぁ。わざわざ浜松まで行って。漫画内の建物とかがちゃんと実在してるんだもの。

ちなみにその時のレポはこちらで。
苺ましまろ舞台訪問

対応が早いなぁ

2005-10-18 21:32:34 | 漫画
漫画の表現盗用、2chの指摘で絶版・回収に

講談社が出版した漫画家の作品が、別の漫画家の表現に酷似しているとネット掲示板「2ちゃんねる」で指摘があり、同社は10月19日、盗用だったとして謝罪し、この漫画家の単行本を絶版・出荷停止にしたことを明らかにした。
 指摘によると、末次由紀さんの少女漫画「エデンの花」「君の白い羽根」に、井上雄彦さんの「スラムダンク」「リアル」などに酷似したシーンが見られるという。


初めてこれを知った時はこんなに大事になるとは思わんかった。(「国が燃ゆ」休載の時もそうだったけど)

この調子でどっかのレコード会社もパクリを認めてもらいたいものです。


まとめサイト
漫画家・末次由紀氏 盗用(盗作)検証


もしこれが大物・人気漫画家だったらちゃんとパクリを認めるか気になるところ。

今日買った漫画 アニ横、らき☆すた、エウレカセブン

2005-10-15 19:59:38 | 漫画

アネモネさんがなんかヤバイ。

アニマル横町(6)
交響詩篇エウレカセブン(2)
らき☆すた(2)

他にも買いたい漫画があるけどお金がないのでガマンガマン。

アニマル横町、いつも表紙では半目だったり隠れてたり枠外だったり散々な目に遭っているケンタは今回はモノクロ。
今回も本来の読者にはわからないようなネタが満載。北斗の拳、ドラゴンボール、風雲たけし城、タイムボカンetc...
ファミコンネタなんて全くわからんかった。

イッサ「あみちゃんはゲーム好き?」
あみ  「うんっ 小さいときよくやったよー
     衛星からの攻撃を手鏡ではね返しちゃうやつとか
     扉あけたらよける間もなくナイフがとんでくるやつとか
     あ、あとやっさんに競艇でどうしても勝てないやつとか」

元ネタ何よ?ファミコンなんて星のカービィしかやったことないからわかんねぇよー。
そんで6巻には槙ようこ先生、種村有菜先生、篠塚ひろむ先生(他雑誌じゃん)などからのアニメ化の祝辞の言葉が載っていたりちょっとお得な感じ。
中身は当然おもしろかったです。ギャグのキレもどんどんとよくなっていますし。



それとなぜか今更になってレジによつばと!のしおりがあったのでもらってきました。ミウラはいないの?

ケロロランドvol.3を買いました

2005-10-13 21:43:30 | 漫画
角川書店がまじめに幼年誌をやってるケロロランド


表紙には映画で同時上映されるゾロリ先生が。
そういえばプレコミックブンブンの今月号の表紙にはケロロがいましたね。

中身は普通に幼年誌。吉崎先生とゾロリの作者の原ゆたか先生との対談があってちょっとよさげな感じ。ちびっこたちの「みんなのおたより」も相変わらずシュールでした。

そんで次号にはちびドロロのマスコットフィギュアが付いてくるみたい。この前の少年エースに付いてきたちびケロ、ちびギロのマスコットフィギュアと同じ仕様ですかね。

これは今月号の付録のねんど。前号、前々号の腕時計、トランプと比べたらランクが下がってる気がするけどまぁいいや。


青がない・・・ドロロ作れねーじゃん。


いったい誕生日に何が悲しくてこんなのを買っているんだか(ノ∀`)


12巻はぜひギロロで

2005-10-06 23:10:58 | 漫画
amazonで注文していた「ケロロ軍曹11巻アクションケロロパック」が色々と色々あって今日ようやく届きました。書店では普通に売ってるのに買えないというもどかしさからやっと解放されます。もうamazonで本は買わね。




表紙。
巨大化夏美こえー。
かませ犬ギロロは彼女の強大なる力に歯が立たず撃沈(笑)


敬礼


ケロロinフライングボード


頼りない戦闘体勢


ケロロVSパワード夏美
近所の本屋ではまだパワード夏美パックが売られてます。

とりあえずよく動きますね。ケロロを組み立てる時もすごく楽しかったですし。
でも細かい部品が多くてすぐになくしそう(てゆーかなくしかけた)になるのはどうにかならないのですかね。まぁ構造上しかたないと思いますが。

とりあえず2000円の価値はあったと思います。

さて、アニ横のアニメが始まったわけだが

2005-10-04 20:56:01 | 漫画
ついにアニマル横町のアニメが始まりましたが実況の初回レスは5859とまずまずの出だしでした。
(ちなみに同じく今日から始まったcapetaは3825レス、先週まで放送していたエレメンタルジェレイドの初回は5356レス)
私はBS組なので見るのは一週間後です。

同じ集英社とはいえアウェイであるにも関わらずジャンプで1ページ使って宣伝されていたり、りぼん本誌では初の表紙、巻頭カラーとけっこうプッシュされていますね。
(けれどもジャンプさん、以前そこで連載していたBLACK CATのアニメよりも大きく宣伝してましたがそれでいいんですかね)

そんなことで買いました。



りぼんを買うなんて5年ぶりだわ・・・
以前は妹達とローテーションで買っていたのですがもう読むのがなくなってそのローテから抜けました。そんでその後にアニ横が連載開始・・・
しっかし少年誌のジャンプを読まないで少女誌のりぼんを買ってたなんてどんな男だよ。

で、作家陣は種村有菜と槙ようこしか知らないわ。それとりぼんを読んでた頃はまさかジャニタレのタイアップをするとは思わんかった。
HIGH SCOREってまだ連載してたんですね。10年以上続いてるんじゃないですか?アニメ化を望む人もたくさんいますし。私はどうも絵柄が好きになれなくて読んでいませんでしたが。

これは付録に付いていた時計

こーゆのは一ヶ月に5分くらいは遅れるのがデフォですよね。

他にもアニ横トランプが

収納ケースもなく小さくて安っぽい感じ。少しはケロロランドのトランプを見習ってくれ。絵柄を見るだけで楽しいですが。


で、肝心のアニ横の漫画本編。一番初めに





そうはいかんざき!!


・・・



まさかね?まさかね?