いつの間にか…可憐な野草が増えましたね(=^・^=)
ゲンノショウコ(フウロソウ科 花径約1cm)
昔から下痢止めの薬草として使われてきた。
飢饉の際に食べたところ下痢が治ったことから
薬草として認められたという。
名前の由来は
たちどころに薬効があらわれるということで
「現の証拠」であるという(サイトからの情報)
ハッピーにもピンクの花をみせてあげましょ(⌒-⌒)
小さな花より ココが気になって(=^・^=)
…あまり喜んでませんねぇ(#^.^#)
ゲンノショウコの花後、種子が飛んだ後の形が
お神輿の屋根についている飾りに似ているところから
神輿草(みこしぐさ)の別名があります。
[旭川の気温と天気]
9月1日最高31.1度 最低20.2度 晴後曇
そういう由来があったんですね。
初めて知りました!
ハッピーちゃん、何を見つけたのかな?
あ、花瓶が置いてあるマットはユーカラ織りですね♪
ハッピーが覗いてる中には、なんと小さな埃が揺れてました(#^.^#)
私も、数年前にゲンノショウコって漢字と
由来を知ったばかりなんですよヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
白い花は自然に消えちゃってピンク色だけになりました。
仰る通りマットはユーカラ織り(ミズバショウ)です。丁寧に見てくださってありがとうございます♪
優佳良織工芸館工芸館、しばらくいってないわぁ
http://www.yukaraori.co.jp/index.html
秋は、敷地内のカンボクの実が真っ赤だった記憶がありますよ♪