きょうもワンコあしたもワンコ

犬がメインですが、ちょいちょいニャンコが
出てきます。

ロックオン(笑)

2020-09-01 01:13:39 | 陶芸

 

ヤバイ!完全に狙ってる(笑)😅

 

もち米が残っていたので、お赤飯を作りました。

 

炊飯器に小豆缶ともち米入れて、普通に炊くだけです。

 

これだけなのに、美味しいからハマってます(笑)

 

 

今回は自分で焼いたお茶碗に、盛ってみよう~😅

 

ドキドキ、割れませんように。

 

 

お赤飯が大好きなのね。

 

後であげるから待ってて♪

 

 

出た!!大好物

 

萌え萌えにポーズにやられた~(>∀<)ズキュン

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

また来てね~

感謝だワンワン


人気ブログランキング


夏休みにやりたい10のこと 陶芸を習いに行く!

2020-08-10 00:39:21 | 陶芸

 

車で20分ほどの、つくば市内にある陶芸教室に行って来ました。

 

この道は秋になると、色づいた銀杏並木が、数キロ先まで続くんですよ~

 

今日は益子の土で益子焼を習う予定ですが、どーなることか!😅

 

 

陶芸の工程は形になってから、完成するま数か月かかることもあります。

 

手づくりの物は量産品と違い、形が多少いびつであっても

 

それは個性&あじ、デザインに見えてくるから失敗ではない(笑)

 

なのでこれも、失敗作じやないかな~( ̄▽ ̄;)

 

 

昼過ぎに家に帰ってきましたが、外は30℃を軽く超える暑さのため😓

 

ルイスくんは涼しい部屋でお留守番。

 

 

お留守番ありがとうね~

 

お詫びと言っては何だけど、持って来い遊びをやりましょう😅

 

 

誰が隣の部屋に持ってけ~て言った!ヾ(○`з´)ノコラ~

 

これまで投げたおもちゃを、持ってきたことは一度もない😲ワーオ

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

また来てね~ワンワン


ミニチュア・ダックスフンドランキング


世界で一つだけの茶碗

2020-03-01 03:19:02 | 陶芸

 

今日は陶芸教室に行ってきました。

 

不要な外出や人混みは、極力避けた方がいいのかな?^_^;

 

用心するに越したことはないけど、過度な心配や風評に惑わされるのは良くないと思います。

 

しかし私がいる時にも、キャンセルの電話がきてました。

 

気持ちはわかるけど、心配するほど教室に人はいないから~( ̄▽ ̄;)あははは

 

 

体験教室では、ろくろで形だけ作って後の仕上げは、すべてやってくれます。

 

今回初めて1から(土を練る)完成まで全て自分で仕上げました~ヽ(´∀`*)ノ

 

大量生産モノとは違う、世界で一つの一点ものです!

 

世界で一つ!というか、同じモノが作れないだけね。( ̄▽ ̄;)

 

逆に上達すると初めての時のようなヘタ(味のある)な作品は

 

二度と出来ないのだそうです。

 

そんな日が来るのかな私にも・・・(ー_ー?)

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

またどうぞお越しください

感謝だワンワン


ミニチュア・ダックスフンドランキング


何着目かな?着れなかった服の数 汗

2019-12-07 00:53:23 | 陶芸

 

 

ヤメローーーヨダレつけるなって“(*`ε´*)ノ コラー


なんてこった!またしてもやってしまったですよ~

 

これで何着目かな、無駄になった服の数。ε-(;-ω-`A) フゥ…

 

今回は自信あったんだけど。

 

サイズも5号だし、6号からは中型犬、大型犬サイズ

 

さすがに6号(Lサイズ)は大きいでしょうと思ってました。

 

家に帰ってさっそく着せてみると、首がすでにパッツパツ(-_-;)

 

測ってみたらナント!38センチもあることが判明 Σ(゚Д゚)ゲゲ

 

私の首回り(32センチ)より太い何て・・・

 

小型犬に負けたよ~( ̄▽ ̄;)そんなバナナ 汗



 

今日は陶芸教室の日、初めてのろくろ体験での作品


が出来ていたので頂いてきました 汗

 

 

体験作品なので、私はろくろで形を作っただけです^_^;

 

仕上げの削りと塗り(色は自分の好みを指定できる)は

 

別料金(直径、高さ、幅)で先生が仕上げてくれます。

 

 

ちなみにコチラは先生作の見本の茶碗です。

 

自然乾燥の物、まだ少し湿っていて柔らかい状態(焼いてない)

 

作品をイメージ出来た方が良いと思い、頂いてきました。

 

市販の茶碗とは違い、持った感じも見た目も美しいです。

 

 

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

感謝

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング


笠間焼へのチャレンジ!初めて編。

2019-11-05 10:14:25 | 陶芸

 

11月3日(日)は陶芸体験から、もっと本格的に習いたいと思い

 

笠間焼の陶芸教室に入って初めての教室に参加してきました。

 

休日ということもあり、私以外にも体験教室に2組来ています。

 

親子組は素焼きの皿に絵を描く【絵付け】体験。

 

カップルは手で形を作る【手びねり】体験です。

 

どちらも1時間半くらいで手軽に手づくりの焼き物が出来る

 

一回2千円のコース。

 

作った作品の仕上げと焼終えた作品は、後日郵送か取りに行くかの

 

選択をして終了です。

 

一方私はと言いますと、前回の【ろくろ体験】のようなお膳立ては一切ありません。

 

ホントの1からスタートです!

 

【土練り】

 

(荒練り)

3キロの笠間の土をテーブルに置きます。(リアルに土です)Σ(゚Д゚)

 

荒練りという作業をしますが、これはそれほど難しくありません。

 

土の固まりをテーブルに置いて、垂直に立って肘を伸ばします。

 

脇を閉めて両手で土を前に、押す戻す、押す戻すを数回繰り返します。

 

腕の力でなく、力の弱い女性とかは体全体を使うと楽に練れます。

 

横に広がったら(棒状)縦にして、また押す戻すを繰り返します。

 

ラグビ―のボールか、クロワッサンのような形になれば終わり。

 

 

(菊練り)

 

荒練りした固まりを縦に置きます。

 

左手で頭を持ち上げ、右手の内側で押し込んで空気を抜く

 

これを左手で回転させながら右手の内側で菊の花びらのように

 

もしくはアンモナイト貝のような形にするイメージで

 

回しながら空気を抜き取る。

 

表面がつるっとして滑らかになり山型になれば終りです。

 

きれいな三角のような、山型になっていれば空気は抜けています。

 

この菊練りという空気を抜く作業がとても重要です。

 

これが上手に出来ないと焼き物は出来ません。

 

土練り3年・・・

 

菊練りは蕎麦打ち、うどん打ちも菊練りの技法で一緒なので

 

覚えて損はない特殊なスゴイ技です(◎_◎;)

 

 

家でユーチューブ先生を参考に見ましたが

 

見るとやるとでは大違い何ですね~めちゃくちゃ難しいです。

 

100均の紙粘土を買って来て練習してみました。

 

質感が土に良く似ているのに、汚れないし水で洗えばシミにもならないので

 

部屋で自由に練ることができて便利です。

 

今もキッチンで葛藤しています(練習)(-"-;...ん~~~

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

感謝

 にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村