goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもワンコあしたもワンコ

犬がメインですが、ちょいちょいニャンコが
出てきます。

散歩道の草が急に枯れた!除草剤散布の不安と対策!

2019-05-08 09:47:32 | 日記


GW明けから夜勤というラッキーな幸運に恵まれました

 

事前にわかっていたとはいえ、いよいよ始まるのね~という気持ちです。

 

上の階に住む元気なおぼっちゃまも、ママに車に乗せられ保育園へと

 

出かけていきました。

 

つかの間の静寂と思ったのもつかの間、今度は隣りのマンション修繕

 

工事のため、ドンドンガヤガヤガシャンガシャンとっても賑やかです。

 

極めつけは電車の音!もはや生活の一部ですが慣れたとはいえやはり


ウルサイですとっても。

 

 

 

休み中は8時過ぎにのんびりお散歩でしたが、昨日の朝は少し早い散歩です。

 

この一ヶ月で空き地の草も急速に伸びました。

 

除草作業は年に2回、行政がしっかりしている市なので心配はしていませんが

 

恐いのは除草剤の散布です。

 

ある日突然草が枯れて、昨日まで普通に散歩していた道や空き地。

 

ルイスは草が好きだから、クンクン嗅いだり舐めてりしていた場所が

 

急に変色して枯れるのは、間違いなく除草剤によるものです。

 

以前は回覧などで地区から、除草剤散布のお知らせがありましたが

 

告知義務はないようです。

 

雑草の多い場所には立ち入らない様に気をつけ、お散歩中は目を


離さないようにしたいと思います

 

 

ミニチュア・ダックスフンドランキング

 

 

本日もお越しいただきありがとうございます

Funtime更新したので

こちらもどうぞご覧ください 

 


GW穴場スポット!こもれび森のイバライドが大盛況なわけは?

2019-05-04 03:10:48 | 日記

 


昨日(3日)は、【こもれび森のイバライド】ドックランに行ってきました。

 

GWのイバライドを私は完璧なめていた!まさかあんなに賑わっているとは

 

満員の来園客にルイスもビックリ仰天!驚いたのか一向に歩いてくれません。

 

嫌がるルイスを連れて入場したのは、しばらくたってからでした。

 

 

イバライドは、近い! 安い! 楽しい! 食べる 遊ぶ 触れる 見る

 

こんなに充実したテーマパークは、関東にはないと思いますよ~

 

なぜかと言うと入園料が安いから(笑)

 

大人1000円 子ども600円 也

 

駐車料500円別途掛りますが、買い物券500円分と引き換えなので

 

買い物すればタダのようなものです。

 

ですから物凄い人 人 人 犬 犬 犬(ワンちゃんは別途500円

 

 

木陰エリアはテントでいっぱいでした。

 

みんなテント内でゴロゴロしています。

 

その光景に唖然!インスタ映えしない風景なのでスルーです(笑)

 


ドックランもいっぱいだったので、お花畑をお散歩してます。

 

3週間前はチューリップが、満開でしたがもう終わってました。

 

満開のオレンジ色に咲く、可憐なお花の名まえはなんだっけ

 

 

普段と違ってスゴイ賑わいにルイスの足は一向に進みません。

 

押しても引いても怖がって、入場ゲ-トから進まないこと数回

 

お散歩にならないので、せっかく来たんですが1時間程の滞在


残念ですが早々に帰ることにしました。


GWが開けたらゆっくり、また出かけたいと思います。

 



今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

Funtime

ドックフードの試食レポ

書いたので是非見てください


 


ミニチュア・ダックスフンドランキング


多肉植物だってかまってほしい?見た目より繊細で折れやすい(笑)

2019-04-28 12:38:51 | 日記

 

昨日(27土)も朝から気温は8℃、日中も雨が降り冬に逆戻りしたかのような寒い

GW初日でした。

 

「午前中に髪を染めに行こうかな・・・こんな天気だし空いてるよ」

しかし予想に反してお客さんはいっぱいでした。

 

しばらくして家に戻り、多肉植物(エケベリア)向かって右の葉っぱの伸び方が

変な伸び方をしていることに気づきネットで調べてみました。

本来エケベリアは横に何枚にも折り重なって伸びていくもの。

買ってきた当初は、ちゃんと横に伸びてキレイな葉並び?だったんですけどね。

今現在はこんな感じす。

 

 

 

葉が縦に伸びる現象を【徒長】といって、原因は水のやり過ぎや日照不足に風通しが

悪いことが主な原因だそうです。

このまま放置するとそのままヒョロヒョロと伸びてやがてポキっと折れる。

エケベリアの葉はとても肉厚な硬く丈夫なイメージですが、意外に繊細でほんの少し

触れただけでポキっと折れてしまうんですね!私と一緒で(笑)

しかし折れた葉は挿し木をすることでまた増える・・・ゾンビのような強い生命力

 

 

春と夏に植え替えOKだというので、ちょっと窮屈になった鉢植えから独立して

伸びた葉はバッサリと切り、痛んだ葉も取り除いて観葉植物用の吸水性に優れた粒上

の土を足してみました。


伸びた部分の葉は捨てずに、挿し木をして増やしてみようと思います。

変形した植物の形は元には戻らない、新芽に望みを繋いで育てることにしま~す

 

 

見て頂きありがとうございます。

GWもガッツリ更新しますので

また来てくださいね~

have a good time 

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング

 

しばらく放置していたブログ

Funtimeを再開しました

手を入れている最中ですが

こちらも良かったら見て下さい


GW!雨の日は何をする?ハンドメイドで作ってみたよ~♪

2019-04-27 14:05:28 | 日記

 

 今日からGW私は風邪で仕事を休んだままGWに入ってました。

昨日(金曜日)は朝から冷たい雨が降ったりやんだり、とても肌寒く気温は7℃

季節が冬に戻ったような寒い朝でした。

ルイスも久しぶりにカッパを着て、準備万端カメラを前にハイポーズ!

 

 

乗り気じゃない様子のルイスですが、そんなことは気にしませんよ~行くからね

寒い・・・外に出るなり油断して薄着で出たことを激しく後悔しました。

ルイスに引っ張られ、玄関に戻るのも面倒なのでこのままお散歩に行って来まーす

それにしても寒すぎです

 

 

GW前半はお天気があまり良くないらしく、今もシトシト冷たい雨が降っています。

以前からカーテン飾りをハンドメイドしようと決めていたので、さっそく材料調達

100均ショップ、セリアに見つけに行って来ました。

本日の材料代全部でつっぱり棒も入れて8点、材料代800円なり~

どこから見ても100均!クリスタルもありますよ~プラスチックだけど(笑)

果たして思い描くようなものが出来るか否か・・・作品の結果は?


 

 

カラフルな綿あめが、垂れ下がっているように見えないでもないです・・・

外から見てアクセントになっていればOKなので大丈夫 汗


陽ざしが差し込むと100均のクリスタルが光を反射させる予定・・・

次は何を作ろうかな?結構楽しいかも


 

最後まで見て頂いて

ありがとうございました。

Good holiday

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング


健康第一!自分の体のサイクルとパターンを知って早めの対応を!

2019-04-24 05:55:49 | 日記

昨日(火曜日)は朝普通に仕度を済ませ出勤しました。

運転しながら、何となく体の節々の痛みを感じながらも「疲れかな・・・?」

疲労と風邪の初期症状はとても似ているので、気にもせず仕事に向かいました。

しかし、会社に着くころにはだんだん調子が悪くなりこれは無理だと判断。

結局そのまま家に帰り、その足で掛かり付けの医者に行き診てもらうことに。

風邪の諸症状もなく、急激に体の節々の痛み(発熱によるもの)とお腹の不快感

熱は37.7度、体調は最悪です。

この時をピークに先生に処方して貰った薬(解熱剤と整腸剤)で数時間後には熱も下がり

平熱になりました。

 

先生が言うには、これと言った原因が見当たらず急激に発熱した場合、考えられることは

ウイルスによるもの、風邪の人からうつされたんでしょうというのが先生の診断です。

だから熱さえ下がれば大丈夫!すぐに良くなるということでした。

熱が下がったらすっかり回復したので、夕方ルイスのお散歩へ行くことも出来ました。

体調不良になるとホント【健康が一番】と思います。

但し体調が良くなると、【健康のありがたみ】忘れてしまうんですよね~

今日で日勤が最終日、このままGWに突入です。

上の写真のころは、まだ春先で朝晩と寒暖の差があった時期でしたが

今は初夏のような陽気の日もあり、タンポポも綿毛(綿帽子)になってしまいました。

 

これから初夏、夏に向けて空き地の管理状態が心配な今日この頃、犬にとっても

健康状態、特に草むらに潜むダニなどが心配です。

GWに入る前に動物病院に行って、混合ワクチン、狂犬病予防接種、フィラリア検査

先生が薦めてくれば年齢的にも今年9才になるので検査も実地しようと思います。

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング