goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもワンコあしたもワンコ

犬がメインですが、ちょいちょいニャンコが
出てきます。

まさかのカビで華美なバックを買うことに( ;∀;)

2019-04-13 00:04:46 | 日記

今朝は昨夜疲れて早く寝てしまったので、早起きして朝活です!

明日(本日)の友人の結婚式に着ていくものと、付属品の最終チエックをしようと朝から

準備をしていました。

今回服は買わずにあるもので済ませるので、大きな出費はありませんが結構かかります。

そんな時まさかの事態が!!手持ちの冠婚葬祭用バックにカビが発生!!しかも外側

何とか応急処置はしたものの、よく見ると傷みもあるし、小さくて何も入らないバック。

とはいえ何も持たないのは不便!急遽パーティ用バックと実用的なセカンド手提げの両方

探しにイオンへ行って来ました。

冠婚葬祭、特にパーティ用のバックは基本飾りです!実用的ではないのです。

なので派手なキラキラしているピンク、白、ゴールド系か、落ち着いた色を基調にした

華美な装飾のバックのいずれかになります。

今回は白かゴールドで悩みましたが、光沢のある上品な黒にビーズとダイヤモンド(笑)が

決めてのなってコレに決めました。

次使うときは、光を放たなくなったダイヤモンドは朽ち果てていることでしょう(笑)

そういうものだと割り切って、購入しているので問題ないですが、最近はおしゃれな

ご祝儀を入れる袱紗(ふくさ)も出ていて、手荷物を持たずに袱紗だけ持つというのも

有りかなと思える良いものもありました。

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング


【ヘアカラー専門の美容室に行ってみた!】その感想は?

2019-04-12 07:03:23 | 日記

 

今日で夜勤が最終日、天気も良いしたまには部屋の片付けや、ルイスをドックランへ

と思いましたが、今日は髪を染めに【カラーヘアー】カラー専門店に行ってみました。

これまでは美容室か自分で染めていたんですが、友人が先週この店に初めて行って

すごい良かったよ~と言うので、徹夜明けの最終日に行って来ました。

【カラーヘアー】はヘアカラーに特化した美容室です。

時間のかかるパーマだけはやらずにカットだけ!という徹底した時短と人件費の削減

全体染めで6000円~とかかるところ、3000円という値段の安さに驚きます

全体染め         2700円

生え際(根本2センチ以内)2000円

部分染め(生え際・分け目)1000円 税別

(ロング料金なし)

 

こんなに安くて大丈夫なの?ちゃんと染まる?安かろう悪かろうと不安はありました。

はじめに毛染めの診断(カルテ?)病院で書くようなものに記入してから

担当の方とカウンセリングをしてメニューを決めてさっそく開始です。


毛染めの流れは美容院と同じですが、担当の方がずっと一人で染めてくれました。

染め終わると待ち時間専用のテーブルで、雑誌読み放題自分の好みで見れるのが嬉しい♪

暫くすると流しですが、基本お店の方がシャンプーしてくれますが、自動シャンプーです。

私は自動シャンプーの感触、水流の感じが苦手でしたが、我慢できる範囲内の時間なので

まあまあ良いいかな・・・

最後がここの最大の他との違い!シャンプー後のドライ(乾かし)専用スペースで自分で

スタイリングもセルフで行います。

ここだけ聞くと「ナニ?自分で乾かしてスタイリングってムリだよ・・・」と思いますが

道具は全て揃っているし、清潔に管理されているのでタオルブラシ類も使い放題

 

所感

カラー専門店!というだけあってお店の方の知識も腕も素晴らしくお店の対応も良い。

何より低価格なのが嬉しい、これなら気軽に染めに行ける。

これだけの技術と低価格なら、利用しないのはもったいな~と思いました



ミニチュア・ダックスフンドランキング


雨の日に思う事!ルイスは雨のお散歩を喜んで行っているのかな~?

2019-04-09 09:49:16 | 日記

 

今朝は久し振りに雨の散歩になりました。(昨日)

夜勤明けの朝、職場を出る時すでに降っていて「傘いるかな~さすほどじゃない?」

私達2人は傘を持っていたのですが、何となくその場の雰囲気でもう一人の傘がない

彼女に付き合って、「フード被れば大丈夫だよ~走る?」と言いながら早足に歩き出します

「こんな時にさ、縁石とかで滑って転んだらゼッタイ言われるよね~?」

「しかも傘持ってるのにささないで、ダッシュしたら・・・」だめでしょう!

などと3人でいつものように話をしながら帰りました。

雨天に限らず意外に多いのが転倒による事故や労災だそうです。

家に着くころにはだいぶ雨も弱まってきました。

遅い朝ごはんを食べさてから、カッパを着せて雨のお散歩準備を済ませ外に出ると

雨は上がっていました。

せっかく着せたし雨が止んでいるとはいえ、雨上がりはルイスの低い背丈だと

お腹周りが汚れるのでそのまま出かけることに。


この日、午前10時の気温は8℃、薄いダウンは着てますが結構寒いです。

辺りにもお散歩している人は誰もいません。

こんな時思うのは、小型犬に限らず雨の日も散歩って必要?

ルイスはケージ内にトイレを用意してあるので、別に無理に外に連れて行く必要性

をあまり感じないんですよね。

 今日は天気が悪いということもあって、日中良く眠れました。

夜勤明けは眠気のピークを過ぎると、目が冴えて眠れないこともあります。

寝れたとしても3~4時間で起きてしまい、夜の睡眠のような時間は眠れません。

なので天気の悪い朝の帰り際には「今日は天気悪いから良く寝れるね~」と言って

います。

けどやっぱり朝は目の覚めるような晴れがいいですね~♪

 
ミニチュア・ダックスフンドランキング


お菓子作りで疑問に思う!バターとマーガリンの違いは?

2019-04-07 09:46:50 | 日記

今晩から夜勤、それまで時間があるのでお菓子を焼いて持って行こうと考えていました。

昨日、お散歩中にワン友さんがルイスにもおやつをくれた時のことです。

「手づくりの犬用おやつ(ささみ)をあげるようにしてるんですよ~」

と言うので、すごいな~まめな人だわ真似できない・・・と思っていました。

ワン友さん曰く「市販のおやつ(犬用)って何か心配で・・・」

「これは鳥のささ身をレンジでチンしただけ何ですよ~でも安心だから」と言います。

確かに自分で原料を知るというのは安心ですね~けど、私はメーカーさんを信じます(笑)

↑は以前に作ったパウンドケーキですが、本来ならバター(無塩)を使うところ

コストと手間を抑えるため【ケーキ用マーガリン】で代用して焼きました。

けっしてマーガリンが悪いとは言いませんが、今でもマーガリンは有害だと

信じている人は多いみたいです。

 

お菓子作りにバターもしくはマーガリンは欠かせません。

【バターは乳製品、マーガリンは植物性油脂】バターとマーガリンは全く異なるものです。

マーガリンは油を固めたもので、バターは乳脂肪分を固めたもので原料は生乳100%。

 

両方を使ってみると、使い勝手とコストはマーガリンの方が良いとは思いますが

食べ比べてみると、味はバター(無塩)を使った物の方が、間違いなくおいしいです。

業務用スーパーだと450g入りのバターが800円代と安く手に入るし、コストコでも

同じ商品を扱っていて値段もほぼ一緒でした。

普通のスーパーで買うより量は多いですが、意外にも単身者や小家族の利用客が多く

物によっては格安で手に入る物もあるので便利です。

コストコは会員でないと利用できないので面倒ですが、業務用スーパーは

普通のスーパーなので、利用するんですがまとめ買いするなら絶対得です。



ミニチュア・ダックスフンドランキング


普通のパーマとデジタルパーマの違い知ってましたか?

2019-04-06 00:43:01 | 日記

今日は午前中3時間弱美容院でした。

いつもは1時間もあれば終わるんですが、今回は毎回同じような髪型に飽きていたので

いろいろと相談しているうちに、パーマを薦められました。

「最近パーマとかってかけましたか?」と、美容師さん

「いいえパーマは難しいですよね!なかなか気に入ったスタイルにならなそうだし」

髪が多い上に髪質が硬いから、似合わないと思うんですよ見るのが怖い(笑)

フツーのパーマは確かにボリューム出ちゃいますね!と美容師さん。

だったら薦めなければいいものを(心の声)話を聞くと、2種類のパーマがあるとのこと。

今は【デジタルパーマ】が、かれこれ15年くらい前から主流何だとか。

 

デジタル?聞いたことはありますが、デジタルとは何ぞや・・・?

通常のパーマはかけてから持って2~3ヶ月、それに対してデジタルパーマは

半年は楽に持つらしいのです。

それなのにパーマパーマしておらず、見た目は寝ぐせか髪の毛ハネてるようにも見える。

最近の女子は殆んどデジタルパーマで、ネジってまとめた髪が女子力を上げるんだとか。

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング