goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもワンコあしたもワンコ

犬がメインですが、ちょいちょいニャンコが
出てきます。

初めての陶芸!ろくろに挑戦してみました^_^;

2019-10-28 01:11:07 | ハンドメイド

 

今日(27日)は予約していた陶芸体験の日でした。

 

日曜日ということもあり体験コースは、私達二人と都内からの女子3人

 

私たちは【ろくろ回し】ですが、他の方は手びねり(手で形を作る)です。

 

手びねりは、手で粘土(練った土)を型どっていくので自由度があり

 

いろんな物が作れて楽しそうですね~♪

 

空気が入った状態で窯で熱を加えると、爆発するらしく

 

空気を入れないように型どっていくのが、難しいんだそうです。(;'∀')ヤバイ

 

みなさんとても、上手で楽しそうに作ってました。

 

 

 

さてコチラ、【ろくろ】組はと言いますと

 

友人は器用&覚えがとても早いので、あっという間に

 

ドンドン完成させていきます!!

 

一方私は思うように手が動かないし、添える手がブレる。

 

それでも何とか形になるから、ろくろはスゴイ^_^;

 

 

何だろうコレ?

 

取っ手をつければコーヒーカップでイケるかな?

 

体験コースは先生が、全て事前に準備をしてくれているので

 

用意されている粘土を全て使い切るまで、自由に制作に没頭できます。

 

今日の作業はここまで、後は先生が仕上げと焼と色付けをしてくれるんです。

 

ホントに【ろくろ回し】体験ですね。

 

陶芸を1からやろうとしたら、教室に通うしかない。

 

取り合えず今日は土に触れただけ!!

 

家に戻ってから、ろくろ回しのユーチューブを見て復習しました。

 

やっぱりユーチューブ先生は偉大です!!

 

次は出来るような気にさせてくれて、気持ちも上がりました。( ´∀` )

 

 

今日の朝ごはん

 

ポテトサラダ、サラダ豆、ピザトースト

 

ややカロリー高めの朝食でした。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

感謝

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


カフェカーテンアレンジいろいろ♪二つ目は?

2019-10-10 00:34:30 | ハンドメイド

 

祟りじゃ~~古っ!! ^_^;

 

足が上がっているとつい言っちゃう~(笑)

 

それにしてもこうして見ると、ルイスの後ろ足ってホント短い。

 

関節から下がほぼ無いような・・・?

 



休日にカフェカーテン生地(全長2メートル)を見つけて

 

同じ日に作ったボックスの目隠しカーテンもう一つが

 

テーブルの下が見えるのが気になっていたので

 

目隠しにつけてみました。

 

こちらはこれといったアレンジはせず

 

思いつきだけで付けたものです。

 

 

カーテンレール(突っ張り棒)を選ぶならどっち?

 

100円ショップでも突っ張り棒(伸縮性)は売ってますが

 

メーカー製の突っ張り棒と比較すると

 

作りも太さも強度もやはり100均は劣りますね。

 

以前、壁用フックを買って強度も問題なかったので


時計を掛けるのに付けたんですが

 

数年後のある日、突然時計が目の前で落下しました。Σ(゚Д゚)

 

見るとフックのプラスチック部分が折れて

 

そのまま床に落ちました(´;ω;`)ウゥゥ

 

それ以来100均ではフックや耐久性の必要な物は

 

買わず高くても、メーカーの物を買うようにしています。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

感謝

 

にほんブログ村 犬ブログへ

 

ミニチュア・ダックスフンドランキング


愛おしくて、可愛くって、せつないストレス(笑)

2019-10-09 00:05:43 | ハンドメイド

 

何て愛おしくて・・・

 

可愛くて・・・

 

せつないほどに・・・

   |

   |

   |

   |  

   |

   |

うっとうしい ( ̄▽ ̄;)アハハハッハ 

 

写真を撮ろうと構えると、呼んでもないのにやって来て

 

勝手に映り込むのよね~^_^;

 

 

 いつも行く生地を扱うお店で、お得なおもしろい生地を見つけました。

 

全長2メールのカフェカーテンで、横半分で切り離せる仕様になっています。

 

しかもビックリするほど安くかったので、目的も考えずに

 

思わず買ってしまいました。^_^;

 

どうしようコレ。

 

カフェカーテンとして普通に使うか?

 

アレンジしてカーテン以外の物にするか・・・

 

考えた結果、飾り棚(ボックス)の目隠しに決定♪

 

カーテン仕様の穴が最初から開いているので

 

ハギレと合わせ2重にして、上下2段の仕切り

 

カーテンにしてみました。


 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

またどうぞおこしくださ~い

感謝

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


自分の物差しでは測れない、同じ人などいないのだから

2019-09-12 01:01:58 | ハンドメイド

 

趣味なの趣味!やりたいことがあるってことは幸せなことなのよ~

 

自分の物差しで他人を測るような真似をすれば、相手との距離は一生縮まらない。

 

いかなる理由があっても、その人の領域に土足で入ってはいけないの。

 

 

 

話し変わって、最近すっかりハマってしまったソーイングで~す♪

 

最初は真っすぐ縫うことさえ苦労して、気のすむまで縫ってはほどき、また縫ってはほどくの繰り返しでした(~_~;)

 

諦めずにしつこく縫い続けていたら、ミシンにも少し慣れてきて、まあまあいい感じに楽しいのです。

 

 

 少しづつ生地の端切れが増えて、捨てるには勿体ない。

 

愛着のある布の切れ端を、捨てずに小物に再生させて楽しんでいます。

 

 

余った生地をポケットにして作ってみました。

 

 

 

 2種類の端切れを縫い合わせて、裏地付きランチョンマットにしました。

 

ランチョンマットにしては、形が正方形に近いので観葉植物の敷物に変更です。^_^;

 

しばらくは余った生地での小物作りで楽しめそう~

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

またどうぞ来てくださいね~

感謝


 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


ハギレで小物作り その1

2019-08-25 03:13:52 | ハンドメイド

 

余った生地(ハギレ)が溜まる一方なので、またまた大処分市です(笑)

 

ネットを参考に簡単で実用的な小物を探します。

 

見つけたのがペットボトルカバーでした。

 

 

材料は3枚のハギレに、口の止めるところは100均のコードストッパーを使いました。

 

コードストッパーは巾着袋などの口を閉じる紐に付けて、キュッと引っ張るだけの

 

簡単で便利な付属品です。

 

 ハギレ大処分市(笑)は、しばらく続きま~す(;^ω^)ホホホ

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます

感謝

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング