goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもワンコあしたもワンコ

犬がメインですが、ちょいちょいニャンコが
出てきます。

業務スーパーが、超お得な理由♪

2019-12-09 00:14:41 | グルメ

 

お~~バッチリ見られてんじゃん ( ̄▽ ̄;)ヘヘ

 

お願いだから邪魔しないでね・・・

 

うっかり写り込んだりしないでよ。

 

 

お約束だ~ね~(;^ω^)ハイハイ

 

あとで大好きな玉子焼き(市販)あげるからさ~

 

あっちに行っててね♪

 

 

最近テレビで(潰れない店・・・)紹介されたのが

 

左側が【宮城製粉】の、ぷち大福と言います。

 

業務スーパーで扱っている商品何ですが、

 

テレビで取り上げて以降、益々入手困難なバカ売れ商品。

 

一口サイズの大福で、一袋に30~40個位入ってます。

 

これでお値段たったの298円!!!Σ(゚Д゚)


工場の生産が間に合わないことから、めったに並ばないんですね~ 涙

 

この前は運よく置いてあったので、買い占めてきました^_^;エヘヘ

 

ひじき、きんぴらも業務スーパーで扱っているお惣菜レトルトです。

 

一般のスーパーで扱っている物より、1、5倍は多いかな?

 

これで値段130円!Σ(゚Д゚)

 

味も抜群に美味いんです。

 

だもの買ってしまうでしょ~ついつい(^_^;)



本日もお越しいただき

ありがとうございます

またどうぞお越しください

感謝ウルル


ミニチュア・ダックスフンドランキング


炊飯器で作る、簡単りんごのケーキ

2019-11-19 00:23:04 | グルメ

 

ルイスく~んちょっと、どいてくれないかな・・・

 

これから夕飯の準備と言いたいとこ何だけどね

 

今夜は夕飯はあるもので済ませて、作りたい物があるのよね~

 

3週間前に貰ったキウイを、甘く熟させるために使ったりんごを

 

そのまま食べても、おいしくないから(ちょっと傷んだ)

 

炊飯器で簡単にりんごケーキを作ろうと思いまーす♪

 

 

では3分ケーキスターーーーート!!(焼時間は別)

 

1 りんごの皮をむいて適当な大きさと厚みにカットする

 

2 フライパンにバター又はオリーブオイルとグラニュー糖

  を入れて混ぜて炒めたあと、蓋をして蒸し焼きにする。

  好みでレモン果汁、シナモンを入れる。

 

3 ホットケーキミックスを混ぜた中にりんごを投入。

 

4 炊飯器に入れて炊く。

 

5 出来たら取り出して、粗熱を取る

 

6 好みでハチミツをかけてもおいしいです。

 

 

ここまでの所要時間は35分でした。

 

5分で下ごしらえ、30分が焼時間です。

 

 

 ハチミツがなかったので、粉糖を振りかけました。

 

りんごの酸味と、炒めたりんごの触感と風味が合わさって

 

蒸しパンのようにならずに、しっとりしたケーキです。


本日もお越しいただき

ありがとうございます

感謝



ミニチュア・ダックスフンドランキング

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


体のこと少し気にして雑穀米にしてみた~

2019-07-09 09:50:12 | グルメ

 

 

今朝もおとなしく(たぶん)お留守番をしていたルイスです。

 

ここ数日間は朝晩深夜と肌寒く、朝のお散歩は楽でした~

 

朝は曇っていましたが、帰ってから寝て起きたらとても良く晴れています。

 

おかげで今日も殆んど寝ないで起きてしまった~~( ̄▽ ̄;)ヤバイ寝れん

 

そんな時です!

 

近所で解体工事をやっている金属音と、電車音に同時襲撃されたヤメテ~」

 

 

私は物音で起こされますが、ルイスは起きた私に反応して起きるような大物です(笑)


何かあったら逃げ遅れるでしょうね(笑)

 

 

 

日勤の時、社員食堂では必ず食べている雑穀米、結構おいしくいただけます。

 

近くの業務スーパーをよく利用するのですが、お米売り場に置いてあった雑穀米です。

 

普通のスーパーだと、内容量が半分で400円位はするのですが


業務スーパーだと1キロ入り600円とお得!しかも量が倍 Σ(゚Д゚)ワ~オ

 

(とうもろこし、黒米、黒豆、緑豆、大豆、小豆、玄米、オート麦、モロコシ)

(きび、あわ、黒ゴマ、白ゴマ、もち米)雑穀14種類入っています。

 

これらをお米2合に対して大さじ2杯(雑穀)を一緒に入れて炊くだけです。


白米が健康食に変化しますよ~おすすめです


本日もおこし頂き

ありがとうございました。

感謝

ミニチュア・ダックスフンドランキング


手作りお菓子と市販の和菓子でおもてなし♪

2019-04-21 00:38:54 | グルメ

お気に入りのソファーで爆睡中のルイスです。

おもてなし準備をするために、チョコチップクッキーとマドレーヌを作りました。

どちらもとっても簡単、失敗なしのごまかしのきく焼き菓子です。

ごまかし上手な私が保証します(笑)


業務スーパーで見つけた【わらび餅】です。

 

最初これを見た時は「298円・・・? 安っ!こんなに安くて大丈夫なの・・・?」

さすが業務スーパーというだけあって、一個一個がとても大きいです。

実際1キロのわらび餅って、どんな食べ方したら良いのか想像すらできません。

店内を見て回り、どうしてもわらび餅が気になって迷ったあげく買うことにしました。

「どうやって食べようかな・・・?信玄餅風にしたらイケるんじゃない?」

黒蜜ときな粉も一緒に購入、これでお腹いっぱい信玄餅が頂けますよ~

肝心のお味はと言うと、思っていた以上においしかったです。

滑らかな柔らかさと、ほんのりとした甘さが絶妙でした。

業務スーパ-は一般のスーパでは、絶対扱わないような大量が売りなんですね。

すっかりハマってしまいました。


ミニチュア・ダックスフンドランキング


グルグル混ぜて焼くだけ!本格的な焼き菓子マドレーヌ♪

2019-04-08 09:44:42 | グルメ

夜勤明けの朝、睡魔と戦いながらルイスのお散歩です。

今朝は少し曇ることもありますが、暖かいのでルイスは防寒着なしでそのまま外へ。

一昨日の夜も会社にお菓子を焼いて持っていくため、出勤前に焼いてました。

前から気になっていたお菓子を作りたかったのですが、少なく作っても結構な量に

なってしまうので、食べて貰えると助かるという理由で持って行くこともあります。

喜んでもらえて自分も練習になる!一石二鳥なんですよね~

マドレーヌ型がなかったので、楕円形のアルミカップ(ケーキ用)を使用しました。

今回は小麦粉100gに対して、バターも100gの分量が入るので、バターを使い

焼くことにしました。(これまではケーキ用マーガリンで代用)

会社に持って行くときは、必ず一個ずつラッピングするのがこだわりです(笑)

仲間達は、「タッパでいいのに、サランラップで十分だよもったいない」と言いますが

人にあげるからには見た目も気にしないとね、だからタッパは許せない(笑)

 

 

 

 【マドレーヌ】

(材料)

薄力粉      100g

グラニュー糖   80g

BP       1包(4g入り)

 卵        2個

無塩バター    100g

バニラエッセンス  少々

 

 (下準備)

オーブンは予熱しておく170~℃

型を用意しておく

薄力粉とBP(ベーキングパウダー)を合わせて振るっておく

 

【 作り方】

1  ボウルに振るった粉類(薄力粉&BP)とグラニュー糖を入れ軽く混ぜてから

   卵を入れてホイッパーでよく混ぜ合わせる。

    

2  全体的に白っぽくなったらバニラエッセンスを数的入れる。

   好みで香りづけにレモンを加えても良い。

 

3   無塩バターをレンジで1分加熱し、完全に溶かす。

 

4  混ぜた粉類のボウルにバターを流し込んで、さらにホイッパーでよく混ぜる。

 

5  冷蔵庫で少し生地を休ませる。15分~30分

   

6  型に生地を8分目弱を入れる(膨らむので口切リまで入れない)

 

7  オーブンで170℃で30分焼く(20分頃から焼き色に注意する)

 

 材料をボウルに入れてグルグル混ぜ合わせるだけの簡単&時短お菓子です!

 それなのに味は本格的なマドレーヌ♪

 食べどきは次の日!さらにしっとりおいしくなっています。

 


ミニチュア・ダックスフンドランキング