雨上がりの花粉症が心配で
針葉樹林がある
植物園なんてもってのほか!
…なんて、思ってましたが
二重マスクで行ってきました♪
朝10時頃
ソメイヨシノが
咲いていましたぁ~🌸✨

上の方に数輪咲いていたので
うまく撮れず。。
午後に東京で
「桜の開花」が発表されました🌸
***
まだ殺風景な桜広場で
マメザクラが満開~




遠くにいたメジロさん
初めて撮れました♪小さ過ぎ…(^^;
***
オオシマザクラ🌸
(寒咲大島)

満開過ぎてました。。
***
シナミズキ


大の苦手な虫に
焦点合わせてる自分に苦笑い♪
このハエのような虫、何ですか?
***
コブシも満開♪


***
なんと早咲きのツツジも♪
ハヤトミツバツツジ


ホンコンドウダン

釣り鐘型の花が可愛い♡
***
サンシュユ

***
タンポポ♪

***
シダレザクラ

老木のせいかお花が寂しい。。
あまり手を掛けずにいると
こうなってしまうのでしょうか
この老木のシダレザクラを見て
休園中の六義園の垂れ桜も
今頃これくらい咲いているのか
…と、残念に思いました。。
緊急事態宣言が解除される頃には
垂れ桜は終わってしまいます。。
毎年、母と楽しんでいた垂れ桜🌸
今年は見ることが出来ないなんて…


昨年の六義園・垂れ桜✨
(スマホで撮影)
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
今週は、あちこちから
桜の便りが聞こえて来そうですが…
まだまだ雪が残っている地域もあり
雪解けが待ち遠しいですね✨
**※
いつも同じ小石川植物園ばかりで
代わり映えしないのですが
自然のままのこの場所が大好き

しかも
母が2時間以上留守番できず
ご近所の植物園しかない
…というのが本音ですが。。

これからもずっと
通い続けると思いますので
お付き合いよろしくお願いします♪