goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

。。Slow Step Ⅱ。。

錦秋の六義園✨


昨日朝
紅葉の六義園へ♪


大泉水


心泉亭の山茶花✨
奥に見えるのは「田鶴橋」


庭の木戸




滝見茶屋を望む



千鳥橋
滝見茶屋からの景色


背景は銀杏の黄葉




吹上茶屋



鴨さんたちや白鷺さんを見ながら
お抹茶を頂きました♪


吹上茶屋の裏手には…




素晴らしい紅葉の風景が…✨




ベンチからの美しい景色



つつじ茶屋




つつじ茶屋を望む




山陰橋



水面にかかる青もみじの上に…✨




もっと美しかったけれど
これが精一杯(^^;



渡月橋




紫式部




大泉水に戻ってきました




六義園の紅葉は
驚くほど美しかったです✨



六義園は徒歩圏にあるにも拘わらず
今まで"垂れ桜"以外には
訪れることもなかったのですが…
カメラのおかげで
殆ど初めて紅葉を愛でられました✨

毎年毎年
こんな近くで美しく紅葉していたことを
知らずにいたなんて
もったいないことをしました。。

まあ、小石川植物園も
カメラを持つようになって
訪れることになったのですけどね
ホントにもったいない。。(^^;

明日は
小石川植物園へ
煉瓦色のメタセコイヤ林で
癒されてきます~ヽ(´▽`)/✨


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


いつもご訪問
ありがとうございます🍀


wako・°*






コメント一覧

wakoslowstep
mariaさん
おはようございます♪
以前からmariaさんが「紅葉の六義園」と仰っていたのが、きっかけで「今年こそ」と思っていたのです♪
仰るとおり!吹上茶屋の裏にある紅葉の絶景スポットは、息をのむほどでした✨
今は平日夜には出掛けられないけれど、来年の紅葉シーズンは、六義園のライトアップを絶対見たいと思ってますよ(*^^*)
六義園は、紅葉をいかに美しく見せるかを計算したかのような庭園ですね🍁
そのうちmariaさんの思い出の地・護国寺にもバスで5分余り(植物園と同じくらい^^;)なので訪れてみたいです♪
コメントありがとうございました。
maria
おはようございます。
六義園の紅葉を心待ちにしておりました〜
たくさんのお写真を観せて頂き有難うございます。
とても美しいもみじにうっとりしてしまいます🍁
野鳥好きな私達も、大好きな庭園です!
あまりの紅葉の美しさに、ホセを誘い再度訪れた年も有りました。
四季の有る日本に生まれ育って良かったと思います。
いつも有り難うございます。
wakoslowstep
コタローさん
こんな綺麗な八重の山茶花見たことがなくて、何枚も撮影してしまいました。
以前、コタローさんも私と同じく「どこが良いのかわからない」と仰っていた六義園だけど(^^;この庭園は紅葉のために作ったのではないかと思えるくらい、計算され尽くした「美」でした✨
そんなぁ!京都には叶いませんよ~(^o^;)
京都そのものが、計算され尽くした「美」ですものね✨
六義園の紅葉🍁ぜひ、来年は堪能してみてください(*^ー゚)ノ
コメントありがとうございました。
コタロー
山茶花も咲いて、金繍の六義園。
素晴らしいですねぇ。
京都なんか行かなくても良かったかな。
橋の上で深呼吸したいです!
wakoslowstep
ケイさん
「気分爽快」になりましたかぁ♪
「一緒にお散歩してるみたい」と言われるのが、とっても嬉しいです(*^^*)
水面への写り込み?あ、もみじ茶屋あたりの写り込みかしら。
紫式部の実は、いつまでも美しいですね。あんなに綺麗に残っているとは思いもしませんでした。
大好きな紫だから、背景にもこだわりましたよぉ(*^ー゚)
背景にモミジの真っ赤なものもあったけれど、やめました(笑)
今日も真っ青な空の下、小石川植物園で、お散歩してきました♪
もうモミジに飽き気味になってきて(?)危うく「モミジ並木」チェックを忘れるところでした(^^;
ケイさんのような美しいモミジを撮りたいです✨
コメントありがとうございました。
ケイ
wakoさん、おはようございます。
青空も紅葉も素晴らしい♪
写真を拝見しているとゆったりとした気持ちになりました。
朝から一緒にお散歩させて頂いたみたいで気分爽快デス。(^^)/
今回は水面への映り込みがある写真がステキだなぁ~って感じました。
紫式部の写真もスキ!バックの色との兼ね合いがイイ!! (´艸`*)
wakoslowstep
fairyさん
おはようございます♪
え?「東奔西走」?西は静岡へ行ったけど?…と思ったら、仙台も入ってるのですね~(^o^;)もう忘れてました(笑)
「生活に彩りを添える」なんて、素敵な言葉ですね~✨
fairyさんも卓球という楽しい趣味をお持ちで、仲間がいるというのは、心強いですよ♪
いつか六義園に遊びにいらしてくださいね(*^ー゚)ノ
その頃には、詳しく説明できるように勉強しておきます!できれば…ね(^^;
これから植物園へ行ってきまーす♪
fairyさんもどこかで紅葉楽しんでくださいね✨
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@rikimarumama2007 力丸ママさん
おはようございます♪
黄色やオレンジ色や紅色が入り交じり、まさに「錦秋」でしたよ。
まだまだ落葉は少なかったので、今日辺りまでが六義園が一番美しい季節かもしれません✨
「しだれ桜」は今年大したことなかったので、来年春が楽しみです🌸
来月、手術が無事終わり、リハビリされてから、ぜひまたいらしてくださいね♪
コメントありがとうございました。
fairy333
wakoさん

今年の秋は東奔西走して、紅葉を沢山見れて良かったですね。
カメラと出会ったおかげで、視野も行動範囲も広がりましたね。
wakoさんの生活に彩りを添える事になって本当に良かったと思います。
私も何か彩りを添えるアイテムを探したいな。
六義園の紅葉素晴らしいですね。
きれいな写真見せてくれてありがとう。
rikimarumama2007
こんばんわどのお写真もうっとりです。
わがやからは少し遠いのでもう少し腰が治ってら又行ってみたいです。
枝垂桜が大好きです
wakoslowstep
ameさん
六義園は、つい「ろくぎえん」と読みたくなってしまいますよね(^^;
千鳥橋という名前の橋が長良川にあるのですね。確かに、可愛い名前ですね♪
渡月橋は、"小石川後楽園"にもあります(笑)
青もみじの上の赤もみじは、ameさんお気に入りの「モデルさんがいる山陰橋」の上から撮ったものですよ♪
偶然にしては、出来すぎで、美しかったです✨
紅葉の六義園にいらした時には、もちろん「山陰橋」でお写真撮りますよ~(*^ー゚)ノポーズ取るより、歩いてる姿が素敵ですよね♪
明日は"小石川植物園"で、「至福の孤独時間」を楽しんできますね~ヽ(´▽`)/
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
ピエリナさん
六義園の紅葉がこんなに美しいとは、想定外でした。。(^^;
さすが都立文化財九庭園の一番人気ということも、やっと理解できるようになりましたよ(笑)
明日は、この間から気になっていたメタセコイヤ林で癒されてきますね♪
コメント ありがとうございました。
ame
wakoさま

こんばんは~
六義園、堪能されましたね。
先日までりくぎをろくぎとよんでましたよぉ\(^o^)/(笑)
千鳥橋や渡月橋、前者は長良川の一つの橋の名前と同じですが、どことなく
懐かしいお名前です✨✨鳥さんがいますのね。もみじ🍁も有名だそうですね。青もみじにひとひらの紅いもみじさんが〜😊👏水面に映る景色も素敵ですね✨✨
橋の上のモデルさん、このお写真絶対ほしいとおもいます(*^^*)美しい一枚☘️ですね。私もモデルになりたい(笑)💦
明日もお気をつけてwakoさまの楽園にいってらっしゃいませ👏🧡
ピエリナ
こんばんは🤗

ため息が出るほど美しいところですね😍

明日は小石川なのですね⁉️
この美しい時期にお出かけが出来て本当に良かった💖
楽しんできて下さいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「文京」カテゴリーもっと見る