みなさぁ~~~~~~~~~~ん
こんにちはぁ~~~~~~~~~~
めずらしく日中のアップです
週末の金曜日、後もう少しでお仕事から解放されるという方も
多いかと思います!!
あともうちょっと、頑張ってくださいね~~~~~~~~
クリスマスローズさぁ~~~~~~~~~~~~~~ん
こんにちはぁ~!!
いつもコメントありがとうございまぁ~す
>ワンコと暮らすと何を考えているのか全て解りますよね!
わかる、わかる!!よぉ~くわかります!!
本当に、一緒に暮らし始めてから1年くらいまでは
お互いのペースやルールを作り上げるまでに大変ですけど、
もう1年過ぎたあたりからになると、共通の言葉として口で話せなくても、
アイコンタクトでかなり気持ちを理解しあえるし、
よっぽど空気の読めない、分かり合おうとしない人なんかよりも、
よく気持ちを理解しようとしてもらっているのが通じてきます(笑)
>実は犬を飼う時に夫と娘の好みが一致して。
赤柴犬かパグ。どちらにするか迷ったのでした。
和と洋。顔のタイプが違うこの2種類の犬種が候補なんて珍しくないですかね??
親子だから好みが同じなのは分かりますが。
いやいや、クリスマスローズさん、
けっこうそういう話ってあるみたいですよ?
私も実家のげんちゃん(赤柴犬)の散歩をしていると、
トイプー、フレンチブル、ミニチュアダックスなどの子たちを
散歩されている方に何人かに、
「私は柴犬がほしかったんだけど、子供が、主人が、妻が・・・」
という例は、非常に多いです
柴犬は日本犬なので、変わらぬファンがたくさんいますが、その一方で、
やはりスピッツやチワワ、コーギーなど、その時代での人気もあるし、
あと今の住宅事情で圧倒的にぬいぐるみサイズの小型の子が人気だし、
初めて犬と暮らす方なんかには逆に言うと柴犬は、
あのりりしい感じがちょっとヘビーなコワモテなイメージかもしれませんね(笑)
実際、一緒に暮らすと『飼い主さん、あなただけよ的まなざし』に、
『もうこんなに可愛い子はほかにはいないわぁ~
柴犬以外考えられない~
』
って感じなのですが
あ、親ばかです
でもそれも、柴犬しか飼ったことがないので・・・
それに、昔は柴犬、今はトイプードルを飼っている人いわく、
どの子も一緒に暮らしてしまえば可愛い
のだそうです(笑)
ところで、クリスマスローズさん、
『虹の橋』という詩をご存知ですか?
お星様になった子達はみんな、
病気だった子も、愛を知らずに育ち生涯を終えた子も、
とにかくすべての子たちも、お星様になると、
天国の少し手前にかかっている「虹の橋」で、
飼い主や、愛を知らずにこの世を終えた人たちを待っている。
待っている間は、仲間と走り回って遊べる、
さんさんと陽の光がふりそそぐ草地や丘で過ごし、
水や美味しい食べものもたっぷりあって、
病気だった子達もみんな元気な姿になり、
愛する人と一緒に『虹の橋』を渡って天国へいく日を待っている・・・。
というようなお話。
その、「虹の橋」という、もともとは古いインディアンの伝承から
作られたといわれている原作者不詳の詩があり、
欧米からネットを通じてあっという間に広まったことでも話題になりました。
クリスマスローズさんや私と同じように、
お星様になった子達と離れてから悲しみにくれる家族たちも、
この詩を読んで元気をもらったといわれています。
私もいままで6頭の柴犬と共にしていて、
何回経験してもこればかりはなれませんが、
それでも、それ以上にまたひきかえにするくらいの出会いを繰り返すたび、
一緒にいる間、精一杯彼らを愛して、精一杯向かいあおう!!
とおもってかけがえのない時間を過ごさせてもらってきました。
確かに、そそうをされたり、スリッパかじられたり、
旅行に行くときやお互いの体調が悪いときなど、
「人間側の都合」で大変なときもあるけど、
分かり合えたときの感動は本当に多いですし、
いつまでも心の支えになってくれていることってありますよね?
音楽をやっている今でも、彼らからもらったたくさんの愛情が
とても糧になっています。
なので、私もこのお話を信じていまぁ~~~~す


そうそうっ





実は、ちょうど昨日、
いままで動物を飼ったことのない友人が、
トイプードルを飼うことを決めました。
ペットショップでの写真を送ってくれたのですが、
とってもかわいい黒いトイプードルの女の子!!
お家にやってくるのはGW明けだそうですが、
ワクワク感が伝わってきて、
とっても楽しそうでした


また、友人が暮らし始めたら、ぜひ写真を送ってもらおうと思っています!!
クリスマスローズさぁ~~~~~~~~~ん
ちょっと訳詩も遅くなっててごめんなさいだけど
両方、楽しみにお待ちくださいね~~~~~~~~
それではみなさん、午後も残りわずかですよ!!
みんなぁ~~~~~~!!
ファイト~~~~~~~~~~~~~~
楽しい週末をお過ごしくださいね~~~~~~~~~



こんにちはぁ~~~~~~~~~~

めずらしく日中のアップです

週末の金曜日、後もう少しでお仕事から解放されるという方も
多いかと思います!!
あともうちょっと、頑張ってくださいね~~~~~~~~

クリスマスローズさぁ~~~~~~~~~~~~~~ん

こんにちはぁ~!!
いつもコメントありがとうございまぁ~す

>ワンコと暮らすと何を考えているのか全て解りますよね!
わかる、わかる!!よぉ~くわかります!!
本当に、一緒に暮らし始めてから1年くらいまでは
お互いのペースやルールを作り上げるまでに大変ですけど、
もう1年過ぎたあたりからになると、共通の言葉として口で話せなくても、
アイコンタクトでかなり気持ちを理解しあえるし、
よっぽど空気の読めない、分かり合おうとしない人なんかよりも、
よく気持ちを理解しようとしてもらっているのが通じてきます(笑)

>実は犬を飼う時に夫と娘の好みが一致して。
赤柴犬かパグ。どちらにするか迷ったのでした。
和と洋。顔のタイプが違うこの2種類の犬種が候補なんて珍しくないですかね??
親子だから好みが同じなのは分かりますが。
いやいや、クリスマスローズさん、
けっこうそういう話ってあるみたいですよ?
私も実家のげんちゃん(赤柴犬)の散歩をしていると、
トイプー、フレンチブル、ミニチュアダックスなどの子たちを
散歩されている方に何人かに、
「私は柴犬がほしかったんだけど、子供が、主人が、妻が・・・」
という例は、非常に多いです

柴犬は日本犬なので、変わらぬファンがたくさんいますが、その一方で、
やはりスピッツやチワワ、コーギーなど、その時代での人気もあるし、
あと今の住宅事情で圧倒的にぬいぐるみサイズの小型の子が人気だし、
初めて犬と暮らす方なんかには逆に言うと柴犬は、
あのりりしい感じがちょっとヘビーなコワモテなイメージかもしれませんね(笑)
実際、一緒に暮らすと『飼い主さん、あなただけよ的まなざし』に、
『もうこんなに可愛い子はほかにはいないわぁ~

柴犬以外考えられない~

って感じなのですが

あ、親ばかです

でもそれも、柴犬しか飼ったことがないので・・・

それに、昔は柴犬、今はトイプードルを飼っている人いわく、
どの子も一緒に暮らしてしまえば可愛い

ところで、クリスマスローズさん、
『虹の橋』という詩をご存知ですか?
お星様になった子達はみんな、
病気だった子も、愛を知らずに育ち生涯を終えた子も、
とにかくすべての子たちも、お星様になると、
天国の少し手前にかかっている「虹の橋」で、
飼い主や、愛を知らずにこの世を終えた人たちを待っている。
待っている間は、仲間と走り回って遊べる、
さんさんと陽の光がふりそそぐ草地や丘で過ごし、
水や美味しい食べものもたっぷりあって、
病気だった子達もみんな元気な姿になり、
愛する人と一緒に『虹の橋』を渡って天国へいく日を待っている・・・。
というようなお話。
その、「虹の橋」という、もともとは古いインディアンの伝承から
作られたといわれている原作者不詳の詩があり、
欧米からネットを通じてあっという間に広まったことでも話題になりました。
クリスマスローズさんや私と同じように、
お星様になった子達と離れてから悲しみにくれる家族たちも、
この詩を読んで元気をもらったといわれています。
私もいままで6頭の柴犬と共にしていて、
何回経験してもこればかりはなれませんが、
それでも、それ以上にまたひきかえにするくらいの出会いを繰り返すたび、
一緒にいる間、精一杯彼らを愛して、精一杯向かいあおう!!
とおもってかけがえのない時間を過ごさせてもらってきました。
確かに、そそうをされたり、スリッパかじられたり、
旅行に行くときやお互いの体調が悪いときなど、
「人間側の都合」で大変なときもあるけど、
分かり合えたときの感動は本当に多いですし、
いつまでも心の支えになってくれていることってありますよね?
音楽をやっている今でも、彼らからもらったたくさんの愛情が
とても糧になっています。
なので、私もこのお話を信じていまぁ~~~~す



そうそうっ






実は、ちょうど昨日、
いままで動物を飼ったことのない友人が、
トイプードルを飼うことを決めました。
ペットショップでの写真を送ってくれたのですが、
とってもかわいい黒いトイプードルの女の子!!
お家にやってくるのはGW明けだそうですが、
ワクワク感が伝わってきて、
とっても楽しそうでした



また、友人が暮らし始めたら、ぜひ写真を送ってもらおうと思っています!!
クリスマスローズさぁ~~~~~~~~~ん

ちょっと訳詩も遅くなっててごめんなさいだけど

両方、楽しみにお待ちくださいね~~~~~~~~

それではみなさん、午後も残りわずかですよ!!
みんなぁ~~~~~~!!
ファイト~~~~~~~~~~~~~~

楽しい週末をお過ごしくださいね~~~~~~~~~



虹の橋・・・とてもいい詩ですね。
実は昨年、被災地に残された可愛そうなペットの写真と里親募集の記事を見つけ。
その時に「虹の橋」の詩を知りました。
涙が溢れて止まりませんでした。
里親を真剣に考えましたが諸事情により願いは叶いませんでした。
夫と娘は「虹の橋」の詩を知りませんが、天国でぷーちゃんに再会できるから全然怖くないし嬉しい~と言ってるんですよ!
私も同じく・・です。
虹の橋を渡って一緒に天国へ行けるのですね~!
その日を楽しみに!
りえさん、ゆっくりでいいですので。
訳詩とワンちゃんのお写真楽しみです!
元気いっぱいのりえさんのブログを読んで、いつもパワーのおすそ分けをもらってます。
ありがとうございま~~す!!♪