鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

捨て試合とはいえ、山路負け・・・

2023-06-23 22:56:39 | スポーツ
ビーズリーはイマイチかなあ。
まあ、青柳が帰ってくるまでの
繋ぎだからどうでもいいけど。

今日で、ノイジーへの
誠意は示せたかな。
8回の一撃が、3ランなら
レギュラー継続だったろうけど
あれがホームランにならないのが
彼の実力(不足)ということだろう。

わざわざ日本まで来てくれたけど
明日からは、前川が3番、森下が6番の
純ジャパ打線になりそうだ。

それにしても山路の審判は
どうにかならないものか。
能力のない人物が❝審判❞するのは
やはりおかしい。
こんな無能な人物が継続雇用されるなら
球場の至るところにカメラをつけて
人間を排除した形で
機械判定する方向に
なるのではないだろうか。

自浄作用が働くことを願う。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こちらのブログの愛好者)
2023-06-24 01:16:11
やはり打線ですな。この打線で優勝できるのか。最近の優勝チームは投手も確かに安定していたが、攻撃力にも優れていた。広島、巨人、ヤクルト然りですわ。投手がいいだけでは、今やアドバンテージにはならない。

湯浅がどうだとか、岩崎がどうだとか分析する人もいますが、的外れですわな。抑えを固定するしない以前に、打線が打たなきゃ勝てないんですよ。

管理人さんの話ではないですが、阪神ファンには臨機応変にという人もいる見たいですな。ただ、後ろを固定せず臨機応変というのも間違いですわ。JFKだけの話ではなく、広島も3連覇の頃は一岡、今村、中崎がいましたな。巨人も少し古いですが「スコット鉄太郎」は強かったし、直近でも、ヤクルトもマクガフと清水昇が強力で、ここが崩れたのが大きいですわな。

勝利の方程式は基本固定ですわ。臨機応変とか言う人は野球を分かっていない。投手には「気持ちの準備」がいるし、抑えた後に調子がいいからと次の回も投げさせると打たれやすくなる。連投が苦手な投手もいる。例えば岩崎は3連投すると疲労でよく打たれるのは最早有名ですな。

投手は本質的に繊細なんですわ。役割を固定するのは「投手のメンタル」を考えると自然でしてなあ。まあ、パワプロやってる様に試合を見てるファンが多いのは嘆かわしいですわ。あくまで打線も勝利の方程式も役割を固定するのが理想で、出来ないのは臨時ですな。

ノムさんも著書にそう書いてますしな。数十年野球を見てきて「不動のメンバーを固定できるチームが強い」というのは、これに関しては真理というか、反論はノムさんより名将になってから言う事ですわ。
返信する
Unknown (毎度コメント失礼します。)
2023-06-24 21:27:17
確かに、今の阪神の助っ人は一発がなければダメです。それ最低条件ではないでしょうか。

それと、リリーフの臨機応変の起用の話がありましたが、それは私もよくないと思います。。投手が自分がいついくのか分からなくなる起用はダメです。
基本クローザーや8回に行く投手は固定ですが、連投等で休養をとらせる時や延長戦で変則的な起用となった時に対応できる体制を持っておく、これからはどこのチームもそういう方向になっていくのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。