goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記

2008-11-11 | 雑記
   
半ダースの(多分)遠征コアサポとチームが喜びを分かち合う光景ウラヤマシス。
そしてサポに「Smily」を要求する荒川 ( ´∀`)


  
一昨日の桃源郷は府県決勝に向けた海南FCの強化試合でもありました。
したがって、海南FCの側に立って両チームのシステムや得点パターン等を秘匿するため、試合レポートは一切非公開とします。
隣県某チームのインフォーマーはスタンドに居たけどな (・×・)フカヨミスンナ


さて、秋春制。
賛成と言うと海外厨以外から漏れなく白い目で見られる秋春制。
まぁ俺は総論賛成なんデスケド。というより、賛成側も反対側も(特に後者がそうだが)持論を並べて問答無用の論議不要…な姿勢はどうかと思う。反対するにしても議論を尽くして賛成論を葬り去らないと、いつまでも燻り続けるんだぜ?
まぁ議論の場を設けること自体がアリバイ作りと言われたら、そう言われても仕方ない協会トップなわけだが…でもね、やっぱり一度は俎上に乗せんといかん議題だと思う。
そうそう、俺の各論反対は「地域リーグ以下と整合性をどう取んだよ?」(`・ω・´)

あー、あと大分と千葉はいっそ天皇杯ボイコットしてみたらよくね?w
さらに育成世代のバックパス禁止令とか、どうにかしてパージできんかな、あのおっさん。


そろそろ脚サポツアーのチャーター機が関空を発つ時間だ。
wktkしすぎて集合の3時間前に関空に着いてしまった友人は元気だろうか?
本当に渦巻きは左回りなんだろうか?


どうてもいいけど、明後日のカテ5Hに1枚余剰が出たんで、当日手渡しできる知り合いは連絡よこしやがれデス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2008-10-29 | 雑記
車はホンダ、鍵は断然ホンダロック
最近2mも離れるとキーレスが効かないんだが、電池交換とか要るの?

手持ちのアンブロ07春夏のカタログで再計算したところ、アルテリーヴォが使っているモデルの背と胸に2桁番号を付けて1着8千円強になった。定価で作ったならスポンサー無で50%、有でも100%くらいしか強化費が乗ってないかもしれん。もう少し安値で仕入れてる気もするが。
なんにしても、寄付と割り切って買うグッズということで。

脚サポの友人がアデレードに征く。
ツアー代他14万強(+サーチャージ7.5万)とのこと。これも強化費か、そうか。新外国人FWを獲らんといかんしな…って、 ダヴィは逃した か、そうか。

そろそろ「ら」の季節が到来。
大阪の弱い方のJクラブは乾さえ死守してくれたら万々歳デス。フル代表の彼については、残ってくれたら御の字と覚悟してマス。去年と今年は俺も「J2にいるべきクラブではない」という想いがあったけど、3年目のJ2をまだそんな上から目線で戦うのは自意識過剰に過ぎると思う。もう周りの目は「J2上位の一角」でしかないんだぜ?
そして モリシ 。・゜・(つД`)・゜・。


アルテリーヴォも「ら」の季節。
07→08ほど出入りは激しくないと思うが、それでも去る選手は多分いると思う。5ヶ月のシーズンオフ(連盟杯はさておく)とお世辞にも明るくない展望が選手のモチベーションに影響しないと言ったら嘘になるし、それを「真剣にサッカーするために来てるんだろう?」の一言で片付けるのは些か突き放しすぎだろう。
だけど、今いるメンバーで来季戦うにあたって要らない戦力なんて一人もいない。今季、特に後半からのチームは本当に強かった。これを土台に何人か新戦力が加わって層が厚く熟成されたら…と、夢を語れるくらいのチームにはなったと思う。今はただ「来年も一緒に戦おう」の一言しか言えないけれど、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2008-10-10 | 雑記
サカダイ今週号の特集は優勝/降格/昇格争い。
極端に赤い優勝予想 の中、僅かな青い部分が実に清々しい。特に大分にとってはまたとないチャンス、俺らは3年前に掴み損ねたけどモノにできるといいね。G大阪はごく個人的な理由からACLで頑張れ。
降格争いは…できれば緑は来年も桜と違うカテにいてクダサイ。
他人事はおいといて昇格争い。やっぱりピンクは少ないな と思ったら、さらに半分以上は鳥栖だった。こういう時くらい他所と被らない水色にしてくれw 突き放した言い方をすれば、昇格圏外からの直近4試合に2分2敗しといて今さら逆転もへったくれもない。とはいえ、山形以外のライバル全てと対戦を残しているのも事実。要するに、絶望的だが絶望するには早すぎる。散々足掻いて死のう。

さて、先週末からコソッと 関西リーグカップ が始まった。
何試合か観ておきたいが、さりとて滋賀だの加古川だのに遠出する気までは起きず、行けそうなのは準々決勝の万博多目的くらい。…と思ってたら、その日も用事が入った。加古川-柏原とか興味あるのに、なんでアスパやねん。しょぼん。

今週の東東京ユナイテッド。
あらため、今週のバッキー。東京第三勢力きたわああぁぁ。
椿がジーノに上手く使われてるのは、勿論ジーノの技術が前提だけど椿の「人と人をつなぐ手段」というサッカー理解あってかもね。これがジャイキリを貫くテーマになるのかまだ分からないけど、提起自体は面白い。ワンナウツ終盤のチームワーク論(つい最近も別の作品で見たが)の対極。フィールド球技と野球の違いか、そうか。
ナッツはともかくザッキーかっちょええな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2008-09-18 | 雑記
海外分サッカー分はプレミアに偏りがちの俺が、ローマ-クルージュのVTRを借りて観た。
ドーバーの向こうのサッカーは性に合わんが、安定していて結局勝てないサッカーもツラいな orz


今週のファゼンダFC。
連載最下位わしょい。松本の(つか草場の)とんでもサッカーが楽しい。フィールドプレーヤーが1人増えるだけでそこまで有利にはならないとか、実際にやったらループ集中とか全て無粋。偽造書類が伏線になるのもありかと思ったが、飽くまでサッカーでファゼンダが窮地に陥る流れらしい。ま、そうでないと坂崎が単なる悪党になってしまうわな。
今売りの1・2巻から今週号につながるんで、今なら間に合う。読んどけ。とんでもサッカーだが。

今週の東東京ユナイテッド。
表紙+巻頭カラー キタワー.*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*!!
世良の前にボールが転がってくるまでのお話が完結。話の中心になっている選手がロスタイムに決勝点をあげるという、見様によっては陳腐な展開なのに堪らなくテンションがあがる。ここで世良にパク宙させないのがジャイキリ。
そして、敗戦のダルファー(とソノダくん)。惚れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2008-09-17 | 雑記
totoおめ


先週の土曜は 奈良の某氏 と同じ流れ。俺は2試合目はタダ券で物見遊山しただけで、屋台のスリランカカレーの代金しか落としてないけど。赤組はともかく青組もやたらとプレーが速く感じたが、ツレ曰く「ボランチ2人がスピード無くて全体に遅攻すぎ」。なるほど、慣れは怖いや。

天皇杯2回戦の組み合わせ
カターレ、ツエーゲンがともに強敵に競り勝って北陸ダービーIN加古川が実現。サウルコスと山雅も福井で直接対決。北信越は楽しそうで傍目に羨ましい…って、気楽に言うなと怒られるかw 真面目な話、同じ北信越からJを目指している4つのチームが天皇杯という昇格レースとは無縁の晴れ舞台で対戦する――こんなに楽しそうな2試合はそう無いと思う。
海南FCは知ってのとおり残念な結果。後半はいい勝負ができただけに本当に惜しかった。勝った愛媛大は3回戦に進めば愛媛FC戦…の前に印刷戦。ヴォルセカは去年アルウィンにもサポが乗り込んだくらいだから、徳島球でカマタマ戦となると結構来る気がしつつ、同日の鳴門に廻すにはギリギリすぎる気もしつつ。
他にもファジ-ヴォルカ、阪南大-HondaFCと、二回戦は比較的近場で好カードが目白押し。まぁ、今週末に何処で何食うかは既定デスガ ( ´∀`)
ただ、 颱風が来る んだよな…

直近の桜、得失点差の争いになってもおかしくない現状で6-0は大きい。練習試合でボールを集められながら無得点のカイオが、初の実戦投入でハットというのがなんともw つか、スタメンがもろに練習試合のレギュラー組なのね。相変わらず俺もサッカーを観る目が無いな。
それはともかく、 また か 。 霊験が無い にも程がある。つ鶴



他所のチーム名を 原形をとどめないほど 間違うクラブが、さらに上のカテのクラブに原形をとどめないほど 間違われる。因果応報…じゃなくて、文句があるなら上に来いということか。頑張れ。頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする