goo blog サービス終了のお知らせ 

若手のドタバタ海外旅行記

現地から更新はあきらめました。帰ってきてからゆっくり更新!(笑)

アメリカン・エアラインズ・センター(American Airlines Center)

2011-05-10 07:06:07 | 2011年 旅行記
2011年4月28日(現地時間)

 アメリカンエアラインズセンターというNBAのダラス・
マーベリクスとNHLのダラス・スターズのホームリンクに
見学に行きました。

 DARTというのどかな路面電車に揺られて行ったのですが
(昨日もですが)実にいいかげんというか・・・切符買った
のですが、誰も見に来ないし改札ないし・・・これじゃあ
無賃乗車し放題ではないか・・・(笑)



 アメリカンエアラインズセンターにはパブリックツアーという
施設内部を係の人が案内してくれるツアーがあるのを知っていました。



 早速到着すると、下の写真のような警告が・・・



 さすがアメリカですね。「たばこ吸うな」は理解できますが
「拳銃使うな(持ち込むな?)」ですからね・・・

 早速、係の人に連れられて、まずは入り口の垂直飛びマシーンへ。

 僕は普段、アイスホッケーの試合しか行かないからバスケット仕様に
なっている施設は始めてです。下の写真の各高さについてるボールの
真ん中にスイッチが付いていて、押すと「ワ~!」っていう歓声が・・(笑)



 でも、NBAの選手って写真の「138」っていう一番高い高さまで飛べる
んですって・・・すごいですよね、やっぱり・・・ちなみに計算機で計算
したら「3メートル50センチ」でした・・・ありえない・・・

 で、下の写真のレストラン。奥に写っているのは、マーベリクスの
練習用コートで、練習をみながら食事が出来るんですって!!すごい!!
でも、商売上手いですよね。プロスポーツ団体を運営するノウハウがすごい・・



 余談ですが、柱の影に人影が見えますが、一緒にツアーに参加してた
オランダのアムステルダムの人なんですがナイスガイでした。

 僕が「練習見ながら食事出来るんですよね?」みたいな簡単な質問なんですが、
英語力がなく通じなくて困っていたら、すかさず通訳してくれました。

 やっぱり英語圏の人に通じない英語でも、英語圏じゃないとこの英語ぺらぺら
の人には通じるんですね。(笑)

 「なんでそんなに英語できるんですか?」って聞いたら、「小さい国なので
僕も含めて普段から国外で仕事する人が多いんですよ。」とのこと・・・

 なんか、そんな世間話でも「へ~」って感じで雑学知った感じで楽しいです。
旅行での他人との会話っていいですね。(^^)

 で、一番楽しみにしていた、ダラス・スターズのロッカールームへ!!



 中に早く入れて欲しいなぁと思っていると、「鍵かかってるから、入れない」
とのこと・・・「ふざけるな!!これが楽しみできたんだぞ!」(笑)とは言え
ませんが(^^;)、正直がっかりしました。まあ、しゃあないですね。

気を取り直して、JFK暗殺現場に行くか・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (バンバ)
2018-12-15 15:06:43
明日からダラスに行く、ダラス・マーベリックスの大ファンの者です!
記事に出ていたレストランって、会場内にあるのですか?もしおわかりでしたら名前など教えていただきたいです...!
返信する
質問ありがとうございます。 (わかて)
2018-12-16 20:12:46
初めまして、バンバさん。
もう旅立ってしまっているのですね、
返信が遅くなり大変申し訳ありません。


会場内のレストランでした、くらいしかもう記憶がないのですが、かなりの良い環境なので、しかも会場ツアーで見せてもらうくらいなので、上級ラウンジ客が入れるレストランではないかと・・・

試合の無い日に会場ツアーやってる可能性があるので一度会場内のグッズショップを訪問されてみるといいですよ~ツアーの申し込みもそこで僕
たちはやって即参加した記憶があります。

それにしても、マーベリクス楽しんでください!
ノビツキーはまだ現役なのでしょうか・・・
返信する