goo blog サービス終了のお知らせ 

若手のドタバタ海外旅行記

現地から更新はあきらめました。帰ってきてからゆっくり更新!(笑)

(過去の旅行記) 2003年旅行記まとめ

2011-07-03 09:05:16 | 2003年 旅行記
この旅行記は別のサイトに書いた
過去の旅行記を転載したものです。


2003年2月16日~2月24日
ニューヨーク・ピッツバーグ(中止)・ナッシュビル・ワシントンD.C.


 このたび、初海外旅行を経験して色々と勉強になったし、
なにより、僕自身、英語圏には自信がついた。

 なんとか、コミュニケーションは出来たし、自分の伝えたい
ことも大方相手に通じたみたいです。

 今回、個人旅行ということで、色々なトラブルで「パックの
方が安全かなぁ」とも思ったりしたことがあったんですが
今回色々なことがあったおかげでその土地の人柄にも
触れ合えた気がします。

 これがパックだとツアコンの人に頼ってばっかりに
なったと思うし、トラブルなく終わってしまえば、
ここまで色々な人としゃべる機会もなかったと思う。

 現地ではハラハラさせられたが結局のところ、いっぱい
体験できて楽しかった。

 次回があるとすれば、もうちょっと英語というものに親しんで
さらなるコミュニケーションをはかりたい・・・

 余談ですが、2003年4月13日にアメリカン航空より
連絡があり正式な損害賠償金額が決定した。これから
保険会社とのやりとりもしなきゃならないのでまだまだ
大変だが、やっと旅行が終わったという気持ちに
なりました。

=========この記事に対する今の自分の感想=========

 アメリカン航空から賠償金支払い決定日の次の日に、

「スーツケース見つかりました。」

とも連絡があり、旅行荷物も戻ってきてなによりでした。
支払い決定日の次の日の連絡なので、アメリカン航空の
気づかいだったのかなぁとも思ってます。

 前の日から見つかっていたのだけど、すぐ連絡したら
賠償金支払いの対象にならないから、次の日見つかったことに
しよう・・・みたいな・・・


(過去の旅行記) レーガン空港・成田空港 手荷物窓口

2011-07-02 01:19:48 | 2003年 旅行記
この旅行記は別のサイトに書いた
過去の旅行記を転載したものです。


2003年2月16日~2月24日
ニューヨーク・ピッツバーグ(中止)・ナッシュビル・ワシントンD.C.


2003年2月24日(現地時間)

 さあ、とうとう日本へ帰ってきてしまいました。
今回はスーツケース無くなった事件があって、この
旅行記にも何度となくこの話題登場してしまいましたね。

 旅行記も終わりに近づいてきて、またこの話をするのが
読んでる人も飽きるかなぁと心苦しい気もするのですが
あえてさせてもらいます。

 細かい荷物が結構あったからワシントンを発つ前に、
小さなバッグを購入していたんです。

 その代金は当然アメリカン航空に払ってもらおうと
ワシントンの係員に言ったら「このレシートではお支払い
出来ません。」と突っぱねられたではないか!

 しかも、笑顔もなければごめんなさいもない・・・

 が、しかし、成田ではめちゃめちゃ低姿勢で「このたびは
大変にご迷惑をかけました。すぐに代金を持ってまいります。」
という返事。

 いったいワシントンのあの人は何だったんだ?

「お客様主義か、そうではないか」

 アメリカと日本の違いの一つにそれを感じました。

=========この記事に対する今の自分の感想=========

 いやはや本当に初海外旅行では、接客態度に驚かされ
ました~

 日本のスタイルが当たり前に感じている時に
北米の接客受けたら、「この店員、機嫌悪いの?」
と、かなり不快に感じられましたよ。
(ヨーロッパは行った事ないからわからないけど・・)

 今は「日本が当たり前」じゃなく「日本はすばらしい」に
感じてますが・・・


(過去の旅行記) 航空会社 比較

2011-07-01 00:13:53 | 2003年 旅行記
この旅行記は別のサイトに書いた
過去の旅行記を転載したものです。


2003年2月16日~2月24日
ニューヨーク・ピッツバーグ(中止)・ナッシュビル・ワシントンD.C.


2003年2月23日(現地時間)

 行きに乗ったアメリカン航空は各座席の前にテレビが
付いていて、お客それぞれが自分の見たい番組をチョイス
して見れるので、まあまあ暇は潰せたのでした。

「ナースのお仕事 劇場版」も見れたし(笑)。

 帰りのユナイテッド航空はテレビは前の方に共用の
大プロジェクションテレビがあるだけでした。なもので、
ほとんど寝て過ごしてしまったなぁ・・・どちらが快適と
感じるかは言わなくてもわかりそうなので言わないで
おきます。(^ ^;)

 あ、フォローじゃないけどアメリカンの方は日本語通じません
でしたが、ユナイテッドは日本語少し通じました。

 当然エコノミー席だったんですが、行きも帰りも座席は
広くて僕自身は窮屈を感じませんでした。こういう所は
アメリカ人がデカイことに感謝ですね。(笑)

 機内食。これは比較するに当たらないですね。だって、
エコノミーですから・・・でも、嫁は今回のアメリカ旅行で
一番美味しかった食べ物は帰りのユナイテッド航空で機内食として
出た「カップヌードル」だと断言してました。(笑)

 次回は成田での手荷物事務所の話でもしましょうか・・・

=========この記事に対する今の自分の感想=========

 アメリカの飛行機って、アメリカなんですよね。(なんじゃそりゃ)(笑)
というのも、日本ではまだ劇場公開前やバリバリ公開中のハリウッド映画も
機内ビデオで見れたりしますから・・・2011年の旅行時は「ガリバー旅行記」だった・・・

 個人的にはアメリカン航空機内で日本番組の「ためしてガッテン」見ると、
「いよいよアメリカ旅行だ~」って感情が盛り上がってきます。
(またまたなんじゃそりゃ(^^;))

 でも、「ここでこれを見ると(すると)いよいよ旅行気分」って旅行好きな
人ならみんなある感情ですよね~?(^^)


(過去の旅行記) シカゴ・オヘア空港はすごい

2011-06-30 19:51:42 | 2003年 旅行記
この旅行記は別のサイトに書いた
過去の旅行記を転載したものです。


2003年2月16日~2月24日
ニューヨーク・ピッツバーグ(中止)・ナッシュビル・ワシントンD.C.


2003年2月23日(現地時間)

 って、どれだけすごいのかは感じ方に個人差が
あると思うので、あまり期待しないでください。(笑)

 まず、到着は国内線ロビーに着くと思うのでそこから
国際線ロビーに行かなきゃならないのはもう理解して
いたんです。

 ニューヨークのJFKで国際も国内も(ピッツバーグには
いけませんでしたがね)体験しているから、ロビー間は
連絡バスで行かなきゃならないのかなぁと思っていたんですが、
なんと、ロビーがとても綺麗な地下通路で結ばれてるじゃないか!
すごい!!

 しかもただのスロープじゃないですよ。雰囲気が電飾
とかで明るくてまるで地下都市のよう・・・そういう感じ
だからどこへどうやっていけばいいのかもすぐ分かりました。

 早速、国際線ロビーでチェックイン・・・「預ける荷物は?」
と聞かれ「ありません」と言ったらちょっとカウンターの人
びっくりしてました。(笑)それはそうだわな、国際線乗るには
あまりに身軽な僕等なんですから・・・(^ ^;)

 さあ、いよいよ15時間後くらいに日本の成田です。

 いよいよもうすぐ、旅が終わってしまう。



 で、日付変更線のおかげで23日の午後の便で発って
着いたら24日の夕方というのがなんとももったいない。
って、来るときはその逆なんだから同じことなんですけどね。

=========この記事に対する今の自分の感想=========

 この地下通路ってその後の旅行時は通ってないんですよね~
旅行初心者で勝手に地下通路と勘違いしてた!?(笑) いや多分違う・・・

 その後の旅行はすべてアメリカン航空利用なので、この時はユナイテッド・・・
ユナイテッドが使うターミナルに地下通路があるのだろうか・・・
ま、どうでもいいか・・・(笑)


(過去の旅行記) 今どきの飛行機が

2011-06-29 01:04:32 | 2003年 旅行記
この旅行記は別のサイトに書いた
過去の旅行記を転載したものです。


2003年2月16日~2月24日
ニューヨーク・ピッツバーグ(中止)・ナッシュビル・ワシントンD.C.


2003年2月23日(現地時間)

 ワシントン~シカゴ便は何分かの前後はあるにせよ
ほぼ定刻に出るなんて珍しいなぁと、すっかり
アメリカ移動にも慣れていた僕等・・・

 めずらしく渡り廊下らしい入り口だったので今回はバス
じゃなくてちゃんと乗れるんだなぁと思いきや、搭乗口を
くぐってドアの向こうをみたら下りの階段と屋外が見え
すごく小さな飛行機が・・・(笑)

 なんだよ~ただ飛行機がそばに止まっているから
バスはいらないよ、ってだけか・・・しかも、その飛行機
YS-11みたいな(多分そう)プロペラ機だったんです。

 嫁はどうか分からなかったんですが、僕自身生まれて初めての
プロペラ機・・・今後プロペラなんて一生乗ることないだろうな、
と思ってたのに・・・

 狭い、ウルサイを覚悟して乗り込みました。まあ、
スーツケースが結局出てこず、お土産も買えなかった
から手荷物とかは、身軽だったから狭くても不自由ない
って感じです・・・(笑)

 でも、想像よりは静かでしたね~「ブロブロブローッ」って
ウルサイのかと思っていました。

 今後プロペラ機なんて乗ることあるんでしょうか・・・

=========この記事に対する今の自分の感想=========

 プロペラ機ってYS-11以外にも当然いっぱいあるのでしょうが、
2003年だし(^^)、もう小型でもジェットが普通だし(^^)まさか自分が
プロペラ機に乗るとは思っていませんでした・・・

 しかも、ワシントンD.C.からシカゴなんて、乗客いっぱい確保でき
そうなのに・・・まあ、時間帯とかあるんでしょうね。