goo blog サービス終了のお知らせ 

若狭釣り紀行

福井・若狭(美浜~小浜~高浜)をメインフィールドとした釣り日誌です!!

若狭中部で穴釣り①

2009年03月20日 22時59分38秒 | 根魚系
昨日の詳細報です。。
 
今回、最初に向かった先は、S坂越。
エギングでは来た経験があるのですが、根魚ねらいでは初めてとなります。
釣り場の写真はこんな感じ。
 
 
ここのテトラは移動しやすかったですが、
それでも、竿を持ってテトラを上下するのは、ホントに大変です。
特にここ数年、年のせいか、筋力だけでなくバランス感覚も鈍っており、
注意して楽しみたいと思いますね。
 
 
さて、釣行の話に戻りますが、
このS坂越に到着したのは午前7時過ぎ。
既に、外気温は17℃近くになっており、
「今日はポカポカ陽気で楽しく頑張るぞ!」と、準備を始めたのですが、、
・・・なんと、穴釣り用の仕掛けを全部家に忘れてしまったのです!!
 
早朝から出てきたのに、相当に凹みました。。
どうしようか悩みましたが、メバル仕掛けとカレイ仕掛けが車にあったので、それらを解体し、
穴釣りで使える仕掛けを即興で作ることにしました。
しかし、このトラブルのせいで1時間近くもロスト。。
(以下は持っていくハズだった穴釣り用の仕掛け)
 
何とか、15~6個の仕掛けを作り、
仕掛けを携え、テトラ下まで降りて釣り開始!
初めての場所だけに、ポイントがよく分からず、手当たり次第に、仕掛けを穴に落とします。。
すると、数分後に心地よいアタリがあって、小さいカサゴがHIT!!
 
小さいのですぐにリリースしましたが、1匹でも釣れると、安心するものですね。。
釣れるという安心感を得て、次はキープサイズを!と頑張ります・・・・・が、
やはりその後もミニばかり。。
1時間以上、キープなしを過ごした後、ようやく釣れたマシなサイズが下写真。
 
 
その後もお昼過ぎまで似たような状況を繰り返し、
キープも4匹程度と低調だったので場所移動とします。
夜はN津でメバル釣査をしたかったので、少しでも小浜市内に近づこうと、
いつものT烏に行くことに。
 
・・・前回の記事で話をした、よく釣れる「穴」があるので、
確実にキープサイズをGETしようと目論んだのです・・・・。
 
                                                        (つづく)
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。