goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

おもいつくまま
その日の出来事を
綴っていきたい。

江南ふじまつり

2014年04月28日 19時02分15秒 | Weblog

28日(月) 今が見ごろと聞き友人と「曼陀羅寺」へ。
薄紫色のグラデーションで飾られ、とてもみごとでした。
足元には、ボタン、シャクナゲ、つつじも映えていました。
「ぼたんと藤」を一緒に撮ろうとしましたが、うまくいかず結局「藤」のみ…


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふじの花 (うぬまじいちゃん)
2014-04-28 20:15:34
やっぱり、曼荼羅寺の藤は花の房が断然長くて、見事ですね。苧ヶ瀬池の藤棚のものとは段違い。
返信する
江南ふじまつり (emigon)
2014-04-29 10:28:57
なんと美しい藤の花。こんなにも花房が長い見事な藤見たの初めてです。
さぞや曼荼羅寺の藤棚の下は気持よかった事でしょうね。

お寺様には牡丹・しゃくやく・つつじ・と花園の様でしょうが、藤花にピント合わせての写真いいですよ。
今いっせいに花咲く5月です、沢山撮影ください。
返信する
江南ふじまつり (tomi-)
2014-04-29 11:24:55
私も、昨日見て来ました。
今年は見頃の時に間に合いました、
花も香りも素敵でしたね。
ブログ写真同じようなものになってしまいました。
ごめんなさい。
返信する
江南ふじまつり (kuro)
2014-04-29 18:01:32
うわ~!
長い、長い!
こんなにも房が長かったかしら。
子供達が幼い頃に行った時は、じっくり見る余裕がなかったと思います。
藤は香りも楽しめますね。
返信する
 (ユッキー)
2014-04-30 17:20:17
藤の花があちこちに咲いていますがさすが江南の藤
有名なだけありますね。お見事です。

返信する
藤の花 (satomine)
2014-05-02 21:04:59
先日新聞に花のふさがながくなったと載ってました。
行きたいと思いつつ、出かけられません。
見事な藤ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。