goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

U.f.メキシコ

2010-11-14 22:49:03 | 食虫植物


今日は久しぶりの食虫植物です。
夏の間必死で持たせようとしてくれた物です。

U.f.メキシコです。

隊長からの頂き物で
だめにしないように自分なりにがんばりました。
他にも何点か
何とかがんばっている物もあります・・・

アップし忘れた物もありますが・・・
ウサギさんもがんばっています。

バックがよくありませんが
そこは許してください。
実際はこの色でいいのでしょうか・・・

ムシトリスミレも子供をたくさん付けています。
大事にしないと・・・







私は割と大きいのよ。
薄い紫が綺麗でしょ。

「U.f.メキシコ」の独り言





まだ蕾もついているでしょ。
これからも咲くからね。


「U.f.メキシコ」の独り言

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
UFО? (やまぼうし)
2010-11-16 22:46:11
今晩は
珍しい食虫植物ですね。
タヌキモかミミカキグサの姉さんという雰囲気ですね。
「UFメキシコ」のUFは何を略したものでしょうか?
メキシコではUFОの目撃情報が多いそうですけど関係ないですよね
返信する
Unknown (草次郎)
2010-11-17 22:25:46
 こんばんは
 私もタヌキモを連想しました。
 虫を食べているところを見てみたいです。
返信する
Unknown (wakadori)
2010-11-18 21:51:39
Utricularia.livida .f・・・
f・・・はフラワーだと思います。
これはメキシコ産だそうです。
返信する
草次郎さん (wakadori)
2010-11-18 21:53:49
根っこで補虫するようですよ。
でも大きな虫を捕るのではないので見られません。
返信する
追伸 (やまぼうし)
2010-11-18 22:08:21
utriculariaはタヌキモ属のことですから
やはりメキシコ産のタヌキモなんですね。
有難うございます。納得デス
返信する
 (大阪屋)
2010-11-21 19:31:14
どうもどうも、生きていましたか。(^^ゞ
適当に日に当てて、水切れをしなければ枯れないと思いますが・・・。
植えてあるミズゴケが古くなると弱って来るので適当にちぎって新しいミズゴケに植えてやるとどんどん増えますよ。

f は確か forma の略だったと思います。
まあ、メキシコ型とでも言いましょうか、同じリビダで花の形が違うよく売っている物はアフリカ産です。
返信する
大阪屋さん (wakadori)
2010-11-24 20:34:32
f は確か forma ・・・そうだったんですか~
情報ありがとうです~
いい加減なことを言ってはいけませんね~
やまぼうしさんそう言うことだそうです。
(ぺこり~)
返信する