goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

パイナップル

2013-09-03 19:54:28 | 海の中


今日も変わらず暑かった~
台風はどうなっちゃったんでしょう・・・
まあこないに超したことはありませんが。

この季節パイナップルがおいしい!

でもこのパイナップルは食べられません。
パイナップルウミウシです。

想像していたのは、
もっと黄色が濃いと思っていたのですが、
割と地味目の色でした。

個体差があるとのことですので、
もっと黄色の物もいるんでしょうね。

海の中を見てちょっと涼しくなってください。




模様が面白いだろ。
周りの模様に似ているだろ。

「パイナップルウミウシ」の独り言



僕の名前は調べてもらっているよ。
先っぽの紫がきれいだろ。

「アデヤカミノウミウシ?」の独り言

どこにいるかな

2013-09-02 20:38:05 | 海の中


台風の影響でしょうかね~
晴れたりどしゃ降りになったりと、
忙しい1日でした。

雨が降ると少しだけ涼しく感じました。
秋が近付いている証拠ですね。
まだ台風が来そうな気配です。

こちらはあまり雨の量は多くありませんが、
ゲリラ豪雨の被害が出ている場所もあるので、
気をつけなければいけませんし、
被害を受けた地域の方はお気の毒に感じます。

今日の画像は
隠れているというか、目立たない物です。
どこにあるのかいるのか分かりますか・・・




笑っている私がいるんですよ。
さて見つけてくださいな。

「ワライホヤ」の独り言



僕も見つけられすかな。
エビなんだけれど・・・

「バサラカクレエビ」の独り言

オイランヨウジ

2013-08-29 20:14:55 | 海の中


今日もまだ暑かったですね~
今週末は天気が悪くなるようですが、
どうなんでしょうね~

ばあちゃんの病院に行くんですが・・・

まだ石垣の画像は続きます。
そうそう・・・
この前のナイトダイビングで、
途中でライトのバッテリーが切れてしまいました。
いけませんね~
他の人のライトがあるから良かったのですが、
こんな初歩的なミス!
反省!反省!

今日の画像はきれいな色の物です。

オイランヨウジとタテジマキンチャクダイの幼魚です。
そうそう!それとナイトダイビングでお会いした、
マンジュウイシモチです。



いつも一緒にいるんだよ。
しっぽの色がきれいでしょ。

「オイランヨウジ」の独り言



この渦巻き模様が人気なんだ。
大きくなると縦縞になるんだ。

「タテジマキンチャクダイの幼魚」の独り言



まんじゅうなんて失礼な!
とっても小さいんだから。

「マンジュウイシモチ」の独り言

テグリさん

2013-08-27 18:28:57 | 海の中


石垣から帰ってきました。
台風の余波があって石垣まで行けるか心配でしたが、
臨時便が出たので何とかいけました。

でも天気は良くなかったですね~

そうは言っても島影になる所でダイビングはできました。
今回はマンタはもちろんですが、
ニシキテグリの産卵を見るのが目的でもありました。

産卵は夜ですので・・・初ナイトダイビングです。
テグリは見られたのですが、
残念ながら産卵は見られませんでした。

ニシキテグリは昼間見られないので、
見られただけでも良しとしましょう。

テグリの中のミヤケテグリは昼間見られます。



赤い姿が可愛いでしょ。
チョコチョコと動くんですよ。

「ミヤケテグリ」の独り言



2匹で仲よく・・・
違うよ!威嚇してるんだよ。

「ミヤケテグリ」の独り言



うまく写せなかったね。
本当はもっときれいなんだよ。

「ニシキテグリ」の独り言

イシヨウジとイイジマウミヘビ

2013-05-21 19:48:48 | 海の中



今日の画像は全体に長いものです。
ウミヘビさんですが、
おそらくイイジマウミヘビだと思われます。

毒を持っているとかいないとか・・・
持っていないとしてもちょっと怖いですね~
検索したところ
有毒であるが近年無毒化しているとか・・・

何にしてもあまり近付かない方が良いようです。

もう1つはイシヨウジです。

よく見られる魚だということですが、
私は初めて見ました。

名前を聞いたときには、
イトヨウジと聞き間違えていて
何度も検索しても出てきませんでした。

そりゃあ出てきませんよね。
名前が違っていたんですから・・・(笑)




あんまり目立たないようにしていたんだけれどね~
ついつい何してるか気になって・・・

「イシヨウジ」の独り言



誰だ近付くヤツは!
それ以上近付くと攻撃するぞ!

「イイジマウミヘビ」の独り言

フグいっぱい

2013-05-20 22:25:01 | 海の中


今日はあんまり良い天気じゃあなかったね。
沖縄じゃあ梅雨入りしたみたい・・・?
まだか・・・???

夕方には回復したんですが、
すっきりした天気ではありません。

明日は検診です。
血液検査から、心電図
胃の検診もあります。

やっておかないと心配ですからね~

明日の朝はご飯が食べられません・・・
仕事中にお腹すきそ~~~

今日はフグ3種です。




ハコフグっていっても箱じゃあないよ。
箱みたいな形なんだ。

「ハコフグ」の独り言



前からも面白いだろ。
面白いからって笑わないでね。

「ハコフグ」の独り言



え~ん!釣られちゃった~
もう!怒ったぞ!

「ハリセンボン」の独り言



隠れていたから大きくなっちゃった。
釣られたり捕まったりしなぞ~

「トラフグ」の独り言

ウミウシ三昧

2013-05-12 14:55:47 | 海の中


今日はウミウシいっぱいですよ~
きれいなお魚さんも良いのですが、
小さなウミウシ・・・
これがまた結構はまります。

なかなか見つけにくいところがまたいい・・・

色もきれいで模様も面白い。
過日いった沖縄で見つけた
ウミウシさんをアップしてみました。




ウサギさんみたいでしょ。
とっても小さいんですよ。

「シラヒメウミウシ」の独り言



緑色の触覚がきれいでしょ。
白いイボも格好良いし~

「キカモヨウウミウシの独り言



白や黄色や青色・・・
みんなきれいな色ですよ~

「シライトウミウシ」の独り言



シライトさんと似ているでしょ。
でも私の方がすっきりしてるんだよね~

「タイヘイヨウイロウミウシ」の独り言



竜宮からの使いです・・なんてね。
名前が良いでしょ。

「クロスジリュウグウウミウシ」の独り言



僕によく似ているウミウシさんいっぱいなんだ。
イボのひだが、つながっているんだよ。

「タテヒダイボウミウシ」の独り言



粉雪が降っているみたいな模様だよ。
これでもウミウシなんだ。

「コナユキツバメガイ」の独り言



赤い姿が目立つでしょ。
本当は隠れていたいんだけれどね。

「センテンイロウミウシ」の独り言



名前の通り象牙色だよ。
透き通っていてきれいでしょ。

「ゾウゲイロウミウシ」の独り言

ウツボ

2013-05-09 21:51:10 | 海の中



ウツボです。
海の中のギャングといわれていますが、
よく見ると・・・やっぱりちょっと怖いです。
かわいらしいと言いたいところなんですが、
カメラを近づけると、
威嚇してきます。(恐)

でも模様は綺麗ですよ~

ハナビラウツボは水玉模様。
口の中が白いんです。
他のウツボと区別がつきますね~

そして、
顔が白いクモウツボです。
黄色のひげのような物が綺麗です。

一口にウツボといってもいろいろです。






口の中をよく見てね。
白くて綺麗だろ。

「ハナビラウツボ」の独り言





ちょっと恥ずかしいな~
穴から出るのがいやなんだ。

「ハナビラウツボ」の独り言




色白の顔をよく見てよ。
結構可愛いでしょ。

「クモウツボ」の独り言


ダルマオコゼとタテジマヘビギンポ

2013-05-07 21:53:40 | 海の中



ゴールデンウィークに沖縄に行ってきました。
今回は沖縄北部です。

去年いったマザーアースさんにお世話になりました。
今回は、あまり気温も水温も高くなくて、
潜った後は寒くてふるえちゃいました。

あがってからウエットの中に入れた
お湯の温かさが心地よかったです。

2日目からは
フードベストを中に着てトライです。
靴下もはきました。
初日よりは良かったですね~

去年より2度も低かったですが、
そんなことは関係なく
海の中では存分に楽しみました。






岩じゃあないよ。
海藻付けて隠れているんだ。

「ダルマオコゼ」の独り言





僕の名前は分かるかな???
忘れちゃったんだよね~
わかったよ~

「タテジマヘビギンポ」の独り言

ワライホヤ

2012-09-23 12:40:37 | 海の中



雨が降って涼しいです・・・というよりも冷えます。
今までの暑さが嘘のような気温です。
でもこのくらいが過ごしやすいです。

過日の石垣島の画像から、
ちょっと小さめですが笑っています。

それと小さなエビがかくれんぼしています。
見えますかね~
名前は忘れちゃいました。







私の顔を見て和んでください。
本当に笑っているでしょ。


「ワライホヤ」の独り言





かくれんぼするものよっといで・・・
なかなか見つからないよ。

「小さなエビ」の独り言