goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

早朝菜園通い2日

2019-09-02 14:53:17 | 菜園

 


朝飯前の菜園作業頑張ってます この草むらを~

このくらいまで~

6~8時までの約2時間で~その合間には畑の方も~

そしてここまで~耕し畝つくりも進めております 

枝豆収穫

ツルナ・ピーマンも~

時たま意気休めに~園内見回りパチリです 

ニラの花盛り

ノウゼンカズラ

 

雑草に囲まれて~~~芙蓉 

雑草の勢いには敵いません 

ここまで退治できそうにありませんけど出来るだけやってみます 

朝飯前のひと仕事の一部でした 


3日連続で菜園へ~

2019-08-26 17:37:27 | 菜園

半月さぼった挽回ではないが~見事な雑草の侵略に対抗です 

まぁ最後は勝てないのは例年の事であるから出来るだけ退治しよう意識で天気も良いので早起き精勤です 

今朝は5時10分 出発~ 8/30分まで 

秋植えの場所を除草する予定だが その前に堆肥場所の除草

必要個所をちょこちょこ手掛けました

ヤーコンとニラ付近

大根付近

サツマイモ付近

こちらは秋植え部に石灰・肥料・堆肥入れまで完了

最終近くに今日の収穫

ツル紫とピーマン

早速~ツルナも朝食の~

体を動かした後の食事~美味しいですね 


もう~草だらけ∼草原です!

2019-08-24 14:16:05 | 菜園

盆休みや天候もどちらかと言えば雨の日が多くて菜園行き数えれば15日間のお暇(おいとま)∼

今朝は目覚めの時から眩しいくらいの陽の輝きに朝飯前のひと仕事のつもりで6時チョイ前に家を出る 

日中でも良いのであるが…この陽の輝きでは暑くなりそうだし今日は孫の預かりの予定だから日中はまずい~と言う訳で朝飯前です 

菜園についてびっくり 

前回も雑草の繁茂に驚いたが今回はそれ以上ですっかり草原化 

作物部も草か作物か 

畑でない部分は~

一面草だらけに変貌  草原になっていました 

また本気出して通わなくては~~それにしても何処から手をつけていいものやら~~

手始めに少しばかり前面部のこの辺から始めます   

飯前の一仕事ですから~時間を考えて8/30分まで作業して来ました

今日の収穫 枝豆が初 そして大根とネギ カボチャにピーマン でした 

また雑草との本格作業の覚悟をしなくてななりません 

 頑張るぞ 


猛暑の中 ジャガイモ収穫

2019-07-26 18:31:13 | 菜園

晴れた日を待っておりました 

ジャガイモ~茎葉もすっかり枯れて収穫はもっと早くて良かったけどスッキリしない天候に延び延び 

今日は朝から良い天気 孫の手を借りて芋掘りへ菜園へあまり暑くならない間にと朝食後出発 

時間と共に増してジィーとしているだけでも汗が噴き出す 

長時間作業は危険と考えて11時には終了 

ジャガイモ全部収穫しました 

メークイン

男爵

収穫後は暑いので日陰で除草作業の孫

おかげで懸念の作業完了 暑くてダラダラ汗も流しましたが一安心 

一旦家に戻り芋をおろした後 湯ったり館へ入浴へ 丁度 昼時の風呂上り~~サッパリした後は孫注文のランチと山ぶどうソフトクリームが~~~作業お礼かな 

まぁ暑い事  急激に暑さが来ました 


昨日は収穫!今日は除草専念!

2019-07-03 18:12:33 | 菜園

天気が2日続けて良かったので連続菜園通いです 

昨日は大根 ネギ

玉ネギも

そしてジャガイモ2株 試掘しました 

昨日は収穫と少しばかりの除草で終了してきたが…

今日は除草専念です

こんな状態を~ 

4時間頑張りました  が まだまだです 

今夜は昨日収穫の新ジャガでポテトサラダ作りました 



今日の収穫~

2019-06-27 16:11:23 | 菜園

予報では低気圧接近 今晩あたりから雨になりそう~  

その後 連日雨が続きそうな予報に降る前に玉ネギ収穫の心配があったので出かけました

茎倒れ分だけ19個~

その他の収穫

ニラ

 

ネギ

大根 カブ ジャンボニンニク  

ジャガイモ1株だけ試掘したら~

まだ早い 小粒が多くて使用出来そうなのはこのくらい 

収穫の後は少し除草と各部の手入れをして終了 空がくもり出して来ました 

心配な玉ネギの1部を収穫して一安心 

家に着いて間もなく宅急便~

息子から台湾産のマンゴーです

1週間前にはやはり台湾製のライチ

昨日は義姉からサクランボ

と届き~美味しいものが連続的に食べられて幸せいっぱい感です 

その他にメロン、スイカがあり

マグロ、タコ、刺し 前沢牛もありましたから~~

何かしら6月 私にとっては贅沢過ぎる月であったような~~ な月になりましたが~~栄養の取り過ぎで7月は病院通いが増えたりしないかなぁ~~ 


わぁ~おぉ~菜園が!

2019-06-18 14:52:17 | 菜園

 雨模様も多かったし~旅行もあったし~~法事の段取りもしなくてはならなかったしで~菜園行き~数えてみれば15日間(半月)投げっぱなし 

今日は朝から良い天気になって15日ぶりの菜園へ~ 

何時もの定位置に車を止めたら~~

大根が~~~確かに~だろうなぁ 予想はしていたが~~

ニョッキリ花茎が伸びて満開状態 

何をするより先に収穫 引き抜き開始  12本

ネギにも坊主が3~4本~これも収穫  7本

もう今日は収穫主体になりました 

カブ 15株 

玉ネギ 14玉 

一挙にこんなに穫れて~~~釣魚と一緒で帰りにはお配り廻りになります 

収穫が終わった後はこちらも満開のジャガイモの花摘み~

そして土寄せで今日の作業は終了 

畑以外の空地も草が蔓延り出しております 

こまめに手をかけないといけませんね 


散歩の後は菜園へそして調理

2019-05-12 15:34:32 | 菜園

雲ひとつも見受けられない視界いっぱいに広がる青い空

明るく輝く太陽の下 朝の冷気が心地良く動きは軽やか気分も爽やかな所為であったのか~ 

数か所で写真タイムもあった割には34分の所要時間は速かった  今朝の散歩 

歩いて感じる事は~山が一段と緑を濃くしている

早池峰も雪の白さが減りましたね

散歩の後朝食~そして菜園へ

作業中~風が強くなって中空で唸るような音が激しい  ヒューひゅー

除草や枝豆苗移植して来ましたが土をいじる度に土埃が舞い上がる 

帰るころには体中~埃は見えないが~埃だらけのイメージで

帰宅後すぐ入浴&着替えしてサッパリ気分になる一幕がありました 

芋も大根も元気 

ライラック満開

フジは咲始まり

も今日の菜園でした 

今晩はマコカレイの縁側を唐揚げにしてみます~スタンバイです 

今日は一日いっぱい動きましたね 


菜園にて~

2019-05-08 13:37:10 | 菜園

天気が良くて  もう~菜園行き日課ですね   

冬の間は冬眠状態で8時前後の遅い起床も最近は5時前後にはパッと目が醒める変わり様 

本来の自分らしさが蘇り~これなら何時釣りの誘いが来ても起きられそうです 

そんな訳で菜園行きもチョイ前までは10時前後でしたが最近8~9時台に変化しております 

畑にもいろいろ変化が出来ております

今まで姿も見えなかったものが現れて~スズランの乱立

があるかと思えば~孤立もある

ウドも姿を見せました

生きるか死ぬか心配した震災被害の八重桜の子苗ががこんなになりました 

苗が移殖出来るまで成長していない物もあって完了ではないが大分植付けも進んでおります

今日はカボチャ、インゲン苗の1部を植えました 

ネギ、大根、ジャガイモ、ヤーコン,玉ネギの手入れ等をした後 未耕地に鍬入れ致しました

眺める付近の山はすっかり色違いの緑が色濃くなりました

その内 畑の空地も緑に侵略されるでしょうね 

苗たちも今は有るか無しかの姿ですが~~間もなくたくましい姿を見せてくれるでしょう 

楽しみに待ちましょう 



連日菜園行き⇒

2019-05-06 15:49:01 | 菜園

陽気の良さに  連日菜園通いです 

ポットで育てたインゲン苗を昨日 今日はカボチャを植付けました 

作業の合間に全体見回り~

4/5日 植付けのヤーコン 

4/12日 植付けのジャガイモがようやく土を割ってチョッピリ芽を出し始めました 

北国も八重桜の咲くころ

成長がはっきり目に見えて参りました 

野菜ばかりでなく菜園内には~~~

今まで土中に潜んで姿を見せていなかった花々があちらこちらに姿を見せて~~~

木々にも~~~

まさに躍動の季節になりました