
とんと物忘れが激しいと言うか・・・
どんどん地名とか忘れてしまう。
私の家の前のお宅に住む方は70代半ばを過ぎていると言うのに
ばんばん行かれた先の地名が出てくる。
(この方、毎年2週間近く海外を旅されています。相当の国、回られています。)
そんな情けない私はマスターに行った場所書いてと頼んでメールで送ってもらった。
>
これ、一日目のコース
最初に行ったのが、水引集落です。
で、お昼を食べた所が前沢集落ですね。どちらも舘岩村です。
蕎麦屋は曲家です。
その後にI家に寄って行ったのが、只見町布沢の恵みの森です。
「恵みの森」ブナの原生林の生い茂る森ですが、
私たち以外に人は一人もいなくて・・・。
4キロのコースをみんな長靴、長袖(虫がいるからね)のスタイルで
岩のある浅瀬を足元だけ注意しながら歩いた。
もちろんカメラで撮っている余裕などなし。
カメラを落とさないように、必死に守りながら歩いた。
まさに森林浴。マイナスイオンいっぱい浴びた!!!
どんどん地名とか忘れてしまう。
私の家の前のお宅に住む方は70代半ばを過ぎていると言うのに
ばんばん行かれた先の地名が出てくる。
(この方、毎年2週間近く海外を旅されています。相当の国、回られています。)
そんな情けない私はマスターに行った場所書いてと頼んでメールで送ってもらった。
>
これ、一日目のコース
最初に行ったのが、水引集落です。
で、お昼を食べた所が前沢集落ですね。どちらも舘岩村です。
蕎麦屋は曲家です。
その後にI家に寄って行ったのが、只見町布沢の恵みの森です。
「恵みの森」ブナの原生林の生い茂る森ですが、
私たち以外に人は一人もいなくて・・・。
4キロのコースをみんな長靴、長袖(虫がいるからね)のスタイルで
岩のある浅瀬を足元だけ注意しながら歩いた。
もちろんカメラで撮っている余裕などなし。
カメラを落とさないように、必死に守りながら歩いた。
まさに森林浴。マイナスイオンいっぱい浴びた!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます