「上履き入れ」出来ました~
本当は、金曜日の夜に出来上がったんですが・・・Dかんを付け、最後の部分にしつけ糸をかけ、いざ!ミシンで本縫い
って時に・・・「あれ?小さくないかい!?
」ってちょっとヤ~な予感が。。。。。
で!計ってみたら・・・案の定!ひと回り小さかったんです
もちろん・・・初めっから作り直しです・゜・(ノД`)・゜・。
キチンと!サイズは計らないといけませんねっ
そんなこんなで、2回も作った「上履き入れ」
2回目の「上履き入れ」の完成は、土曜日の夕方になってました

内側は、「絵本袋」と同じように平テープでしまつをしました
はやとんに「出来たよ
」って手渡すと・・・

『 んっ!? 何が入ってるんだ???
』
「幼稚園で履く上履きを入れるんだよ
」って上履きを渡すと・・・

「上履き入れ」に横向きにシューズを入れ

「 入れたよ~! 」


で!思いっきり!ブンブンブン!!!

「きゃぁ~
破れる~
やめておくれぇ~
」
まさか!シューズを横向きに入れるとは、思いも寄りませんでした
さすがっ!はやとん!
で!シューズの入れ方から指導

『そっかぁ~!こぉ~やって入れるんだぁ~
』っと素直に従うはやとん

なるほど~
こぉ~やるとスッキリ持てるんだね
初めての「上履き入れ」
持たせてみて、いろんなはやとんの姿が目の当たりに見れ、面白かったです
でも・・・シューズを横向きに入れてみたり、ブンブン激しく振ってみたり、と・・・思いもしていない行動をとられると、ビックリしちゃいます
たぶん・・・お弁当を持たせても、こんな風にブンブン振り回しちゃうんでしょうね。。。。。

本当は、金曜日の夜に出来上がったんですが・・・Dかんを付け、最後の部分にしつけ糸をかけ、いざ!ミシンで本縫い



で!計ってみたら・・・案の定!ひと回り小さかったんです

もちろん・・・初めっから作り直しです・゜・(ノД`)・゜・。
キチンと!サイズは計らないといけませんねっ

そんなこんなで、2回も作った「上履き入れ」



内側は、「絵本袋」と同じように平テープでしまつをしました

はやとんに「出来たよ


『 んっ!? 何が入ってるんだ???



「幼稚園で履く上履きを入れるんだよ


「上履き入れ」に横向きにシューズを入れ








で!思いっきり!ブンブンブン!!!



「きゃぁ~



まさか!シューズを横向きに入れるとは、思いも寄りませんでした


で!シューズの入れ方から指導


『そっかぁ~!こぉ~やって入れるんだぁ~


なるほど~


初めての「上履き入れ」


でも・・・シューズを横向きに入れてみたり、ブンブン激しく振ってみたり、と・・・思いもしていない行動をとられると、ビックリしちゃいます

たぶん・・・お弁当を持たせても、こんな風にブンブン振り回しちゃうんでしょうね。。。。。
