goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの主婦日記

毎日がワクワク・キラキラ☆
小さな感動の連続です。 

宮崎・鹿児島旅行 最終日

2008-08-14 22:47:34 | おでかけ
旅行も、とうとう今日で終わりです。
ホテルの前が海だったのでチェックアウトまでの間、息子と一緒に海辺を散歩しました
今日は本当にいい天気です


ホテルを出て、まずはフラワーパーク鹿児島へ行きました
着いたときにちょうど園内を回るバスが来たので、それに乗ってガイドさんの説明を聞きながら、見て回りました


園内はまさにトロピカルムード満点です
美しい花壇の向こうには、ちょっと雲にかくれた開聞岳が見えます。


フラワーパークから車で5分ほどの長崎鼻では、またまた美しい景色が私たちを迎えてくれました
ここからの眺めは本当にすばらしかったです


昼食は大ウナギとイッシーで有名な石田湖近くのドライブインでとりました
ここからも開聞岳が望めます


楽しかった旅行も無事終わりました。
子連れだとどうしてもゆっくりとは出来ませんが、それでも子供たちの笑顔がたくさん見れて、それが一番良かったかな
明日からまた頑張るぞ

宮崎・鹿児島旅行 3日目

2008-08-13 22:15:09 | おでかけ
旅行3日目です。
今日は天候にも恵まれて、ようやく当初の予定どおり韓国岳に登ることができました
ところが登山口では快晴だったのに、どんどん雲(ガス?)行きが怪しくなって…



頂上ではごらんの通りです



それでも私たちが山にいる間に雨が降ったわけではないのでラッキーでした。
下山してから数十分後には、かなり強い雨が降り出したので、あぶなかったです

そうそう、下山している途中で、野生の鹿の家族に出会いました
もちろん遠目からしか見れませんでしたが子鹿が可愛かったです



登山の後は、今日泊まる指宿へ向かいました
ホテルに着いてすぐ、母のリクエストで、全員で砂蒸し風呂に入りました



なんだかギロチンの首並べてるみたいで、ちょっとキモチ悪いんですけど…
テレビでは見たことあったけど、実際にやってみると思っていたより砂が重くて、体が芯から温まる感じがしました。砂の重みは心地良かったです
でも終わったあと、温まったお尻の赤みがなかなか引かずに、お風呂でちょっと気になりました。でも他にもお尻が赤い人が何人かいて「あー、砂蒸し風呂の証が残ってるぅ」ってカンジでした

宮崎・鹿児島旅行 2日目

2008-08-12 23:44:38 | おでかけ
旅行の二日目です。
今日は韓国岳登山の予定でしたが、あいにくの天気の為、登山は明日に延期になりました

そんなわけで、明日予定していた桜島方面へのドライブに行くことになりました
途中、ホテルの近くにある「まほろばの里」で子供たちと一緒にグラススキーをしました(父と母は見学)
雨が心配でしたが、どうにかもちこたえてくれました



人工芝の上を普通のスキー板で滑る「草スキー」もありましたが、今回はめずらしいキャタピラ付きの板に魅かれて、こちらに初挑戦です
見てるぶんには、あまりスピードは感じないのですが、実際にやってみると体感スピードが結構速くて、正直恐かった…
スキーと違ってボーゲンで減速できないし、板は常に平行に保たないといけないし…。
それでも一度も転びはしませんでしたが。

程よく(っていうかかなり)汗を流したあとは、桜島へ。
有名な埋没鳥居を見てから、フェリーで市街地へ向かいました



このあと平川動物園へ向かったのですが、動物園の営業時間は夕方5時までです。
着いたのが4時で、駐車場の入口で聞いてみると、4時から動物を飼育舎の中へ戻すので、姿がほとんど見れないと言われ、この日の動物園は断念しました
でも、そうならそうとガイド本にも載せろよなー

夜はホテルのカラオケで、子供たちと楽しいひとときを過ごしました(父と母は部屋で静養


宮崎・鹿児島旅行 1日目

2008-08-11 20:11:52 | おでかけ
今日から3泊4日の宮崎・鹿児島旅行の始まり始まりです
メンバーは私と私の両親、息子二人と姪一人の計六人です

初日はほとんど移動で終わりましたが、途中で御池に立ち寄りました

ここにはカモやアヒルがたくさんいてエサも売られていました
動物好きな私や子供たちにとって嬉しい休憩になりました


今日と明日はえびの高原温泉ホテルに泊まります
露天風呂もあって、男風呂からは息子たちの奇声が…

そして夜は恒例のトランプ大会です


明日は韓国岳登山の予定ですが、天候は大丈夫かなぁ…



釣り@若松

2008-06-14 21:46:34 | おでかけ

若松でサビキ釣りをしました
釣れるのは超ちっちゃいアジばかり…
でも次々に釣れるから楽しーー
多いときは一度に三匹も釣れました
息子たちも大喜びです
周りにもサビキ釣りをしている人がたくさんいたけど、なぜか私の家族だけがすごくたくさん釣れていましたエサの違いかなぁ
裁くのが大変だったけど、から揚げと、南蛮漬けにしていただきました
次はもうちょっと大きなアジが釣りたいな~








尺岳登山

2008-05-04 14:36:03 | おでかけ

福智山系のひとつである尺岳に登りました
メンバーは、私と私の息子たち二人、姉、姪二人の合計6人です
私の夫は仕事、義兄はもうすぐ1歳になる甥っ子のお守りです

登山の誘いは姉からで、姉は何度か登ったことがあるようですが、私は今回初めてでした。
「一時間くらいで頂上に着くから」と聞いていたものの、久しぶりの山で、しかも元々得意ではない登山…けっこう頑張りました(情けなや~

   



潮干狩り

2008-05-03 22:25:33 | おでかけ

今日は大潮
とゆーわけで、家から車で10分の喜多久海岸へ潮干狩りに行きました
がっ
半分予想はしていたけど、ヒトがいっぱい…

それでも四人で必死に掘って、結局夫が10匹くらい獲っただけで、私と息子達は惨敗でした
喜多久海岸は早々に諦めて、もっと家に近い大積海岸へ場所移動しました

そこでやっと、私と息子達もなんとか数匹、獲ることができました
それでも、あまりにも小さなものは海に返すことにしました

結局夫の分と合わせても、たいした量は獲れませんでした

本当はバター焼きにしたかったけど、仕方ない
豆腐がいーーーっぱいの、お味噌汁にします




お花見 with BABY(ちょうど見頃でした)

2008-04-05 17:36:17 | おでかけ
一週間前に行ったばかりですが、また白野江植物公園にお花見に行きました
今回は姉家族も来て、にぎやかなお花見になりました

もうすぐ一歳になる甥っ子クンです。息子達は赤ちゃんが結構好きなようで、飽きずに面倒をみています


「きれいだな~


夫が舌をだすと、興味深そうに真似していた甥っ子クンかわいいぞ