goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの主婦日記

毎日がワクワク・キラキラ☆
小さな感動の連続です。 

お花見(少し早いけど)

2008-03-29 21:27:37 | おでかけ
近所の白野江植物園まで歩いてお花見に行きました
桜の満開まではまだ少し早かったようですが、種類によっては満開のものもありました




頂上からの眺め我が家(アパート)が見えます


ケータイのカメラで桜を撮っています

頂上の展望広場までは結構な上り坂で、日頃の運動不足もあり頂上につく頃は息も絶え絶えでした
今回は予想以上につぼみだったので(←日本語変です)歩いていけることだし、来週またリベンジ()しようかな


スキー

2008-02-16 22:36:35 | おでかけ

夫が滅多にない土日の連休だったので、広島へスキーに出かけました
どこのスキー場に行くか悩みましたが、今回は期間限定で親子リフト券がある八幡高原191に決定親子1セットで1日4500円はかなり安いです
ゲレンデコンディションは期待通り…というよりは、それ以上にほぼ一日中吹雪いていました
結局晴れていたのは、合計で1時間くらいだったでしょうか。それ以外はず~っと雪、雪、雪…
それでも子供たちは元気に滑っていました
帰る前1時間くらいで長男がギブアップしてからは、次男を夫に預けて(←二人で一緒に滑るって事です)私は一人で、残り少ない時間をギリギリまで、ただひたすら滑りまくりました
子供抜きなら、ここのゲレンデはかなり物足りないのですが…ファミリーには最適かもです。
いつもはスキーに来ても帽子をかぶるのも嫌がる子供たちですが、今日は自然の厳しさが身にしみたことでしょう

麓からコースを見上げてのショット


途中、かまくらごっこで一休み


山頂にて


初級コースの中盤


スペースワールド ☆彡

2007-11-19 21:52:02 | おでかけ
昨日が小学校のバザーで、今日は子供たちは振替休日でした
それに合わせて夫も休みをとって、家族でスペースワールドに行きました
平日だったので、いつもより空いていました
今は期間限定で、食事とセットになったフリーパス券があったので、それを購入していざ出陣

ちょっと不満だったのは、“入場券”なるものが無くなっていて、中に入るなら必ずフリーパスを購入しなくてはならなかったこと
うちの家族は、私と長男は乗り物大好きなのでフリーパスでいいのですが、夫と次男は乗り物が苦手なのでフリーパスだと元が取れなくてかなり損した気分…
なので、中で乗り物に乗るときに、係の人にいちいち券を見せる必要がなかったので、ちょっと不思議なカンジがしました


一番面白かったのは…それは乗り物ではなく、ウチの次男クン
小学校3年生ですが、未だに着ぐるみキャラクターが大好きで、人が中に入っているとは思っていない様子です着ぐるみ達に頭をなででもらったり、一緒に写真を撮ったりして、ものすごく嬉しそうでした
      
    次男のお気に入りキャラクター“アントントン”。どうやら蟻らしいです

   

「今度スペースワールドに行ったら、アントントンたちと観覧車に乗る」そうです…



お花いっぱいのグリーンパーク(響灘緑地)にて

2007-10-28 22:40:50 | おでかけ

夫が出張中なので、子供と3人でグリーンパークに行きました

バラフェアが開催されており、春ほどではありませんが美しいバラたちが見事に咲き誇っていました

バラ以外にもコスモスやダリア(…だっけ)など、秋の花がたくさん咲いていて園内が華やかでとてもキレイでした

家族旅行三日目~玄海エネルギーパーク・七ツ釜~

2007-08-23 22:27:52 | おでかけ
旅行も最終日。今日は玄海エネルギーパークと七ツ釜を観光しました。ちなみに、どちらもタダです
玄海エネルギーパークでは、クイズやシュミレーションゲームや資料によって、子供にも分かりやすく原子力発電の説明がされていました。

玄海エネルギーパークにはとってもきれいな温室がありました
ここを見ただけでも、来た甲斐があったと思います
 

七ツ釜は絶景でした。ただ、すんごく暑かった~
なので、帰り道はごらんの通り…
気候の良い時期なら、ゆっくり楽しめると思います。




  


家族旅行二日目~三瀬どんぐり村・呼子~

2007-08-22 20:55:15 | おでかけ

今日は、福岡市から三瀬どんぐり村経由で呼子へ走りました


どんぐり村のアーチェリー
 家族全員、この遊びにかなりハマりました


同じくどんぐり村にて。ウサギいっぱい、可愛かったよ


呼子大橋を渡った先の“風の見える丘公園”にて



風の見える丘公園からさらに進むと、加部島の先端にでます。
ここは牛が放牧されていて、遊歩道もありました。残念ながら、牧場の中を牛を間近に見ながら通れる小道は週末しか開放されないということで、今回はそこは通れませんでした。それでも海沿いの遊歩道ではすばらしい景色を楽しむことができました


家族旅行一日目~福岡YAHOOドームにて野球観戦~

2007-08-21 23:37:03 | おでかけ

家族旅行と絡めて、約10年ぶりに野球観戦に行きました
福岡ソフトバンクVS西武ライオンズで、もちろんソフトバンクの応援のためです
今シーズンはあまり出ていない松中選手のホームランも見られたし、試合も6-0で勝ったし、子供たちも喜んでくれたようです。残念だったのは小久保選手のデッドボールと川崎選手がノーヒットだったこと… でも小久保選手のデッドボールのおかげで少しだけ秋山コーチがベンチから出てきてくれて、その姿を見られたのも事実…
試合後にホークスの応援歌を歌ったり花火を見たりと、本当にこのノリは久しぶりでした
今回は近くのビジネスホテルに泊まったのですが、日帰りってやっぱりしんどそう…また行きたいけど、その時はまた一泊するかな?などと、ホテルまでの帰り道に渋滞の車の脇を通り抜けながら考えてました


土井ヶ浜にて海水浴

2007-08-01 21:28:56 | おでかけ
朝7時(予定では6時でしたが)に家を出て、家族4人で山口の土井ヶ浜海水浴場に行きました
私達が【家族】となってから、土井ヶ浜には毎年欠かさず行っています
角島の人気が高まる中、ちょっぴり悩んだけどやっぱり慣れ親しんだところが一番ということで決定しました。車も砂浜の真ん前に停められるしすごく便利です
日焼け対策も万全です。今までは私しか塗っていなかった日焼け止めクリームですが、今年は夫も子供も塗りました息子達は「海に行くと背中が痛くなる」ということをやっと覚えたようです
私は日焼け止めクリームは毎年ずーっとア○ッサを使っているのですが、ホントによく効きます毎年日焼けに泣いている夫と子供も今年は全く大丈夫でした

それにしても、ウチの息子達(というより私達家族)ってホント海好きだなぁと感じます
私の会社の人の子供さんは1~2時間で飽きてしまうと言っていましたが、ウチの息子達は4時間は遊ぶもんなぁ…泳ぎに飽きたら、砂浜で自分達を埋めたり山を作ってみたり貝を掘って観察してみたり…まぁ親も一緒になって夢中なんですが…。とにかく海を満喫してるもんなぁ
でも家族4人が無我夢中で穴を掘ってる姿って、ある意味コワイかもね