goo blog サービス終了のお知らせ 

思うがまま、雑談ブログ

どうでもいいことを思うがままにストレス発散で書いていけたらと思います。

幸運のきのこちゃん

2023年09月24日 | 植物

今日も良い天気です。
湿気もそんなになくてとても過ごしやすく、エアコンは必要ないですね。
昨夜は寝る時、逆に寒かったかも。

でも、今週もまだまだ気温は30度以上になると天気予報では言ってました。
気が抜けませんね。
10月になったらさすがに30度は超えない気温になることを祈っています。

そんな中、ミントを育ててるプランターの土に怪しい物体が出てました。
色は黄色。とても目立ちます。
それがこちら。

ド派手な黄色い物体が数個みえますよね。
これより前の日にも出てたんですが、1個だけだったし、増えると良くないと思って速攻写真も撮らずに捨てちゃったんですよね。
その後、また出てきて…。
今度は大量(?)発生。
写真に撮っておかないと!と思ってパチリ。

そして気になって調べてみたら・・・。
なんとこれは「幸運のきのこ」らしく、出会えたらラッキーなのだそうです。
良いことあるかなぁ。
名前は「コガネキヌカラカサタケ」と言って、数日で枯れてしまうとか。
生えてくる原因は売ってる土に紛れ込んでしまってる。との事。
もちろん、食べることは出来ません。

そして、今日はどうなってるか見てみたら・・・。

ひとつだけははっきり見えるけど、他のは石ころと色が同化してるのでわかりませんね。
実際に自分の目で見てもわかりません。

儚い命ですねぇ。

あと、記録としてミントの事も書いておきます。
今は「スペアミント」と「ペパーミント」を育ててるのですが、同じミントなのにペパーミントは本当に強いですね。
挿し木にしてもどんどん増える。
でもスペアミントはペパーミントほどではないですね。
スペアミントはまず、水耕栽培にして根がちゃんと出てから土に植え替えないと枯れてしまいます。
ですが、ペパーミントは根が出てなくて、直接土に植えても枯れないです。
この半年でかなりの量のミントを挿し木にして増やしてきましたが、ペパーミントで枯れたのは1本もない(笑)
でも、スペアミントは数本は枯れましたね。土に植えた後でも…。

と言う事で、記録でした。
ちなみに写真に写ってるミントは、スペアミントさんです(*^-^*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。