goo blog サービス終了のお知らせ 

思うがまま、雑談ブログ

どうでもいいことを思うがままにストレス発散で書いていけたらと思います。

新しいデザインのマイナンバーカードから個人番号が消える?

2023年02月17日 | 世の中

今日はちょっと早い時間からブログの更新です。

そして、15度まで気温が上がるって言ってたのに、今の時間(お昼)はなんだかちょっと寒いです。
陽ざしがないからかもしれませんね。

お昼のフジテレビのニュースを見てたら、突っ込みたくなるニュースがあったので、書きたくなっちゃいました(笑)

なんでもマイナンバーカードのデザインが3年後に新しくなるとかで、どう変えようか検討されてるらしいです。
今、表示されてる和暦の生年月日を西暦表示にもするとか・・・。それは良いだろう。
名前のところにローマ字でフリガナをふるとか・・・それも良いだろう。
性別表示もなくすとか・・・それも良いだろう。

そして、最後に裏面に表示されてる個人番号を削除する!!!って。
それじゃあ、マイナンバーカードじゃないじゃん(笑)
ICチップでカード自体には個人番号のデータは入ってるんだろうけど、カードを持ってる各人が目視で番号を確認できなかったらそれはこのカードのメインとなる要件を満たしてるのか、よくわからない状態に(笑)
マイナンバーカードを発行するに当たって、最初に送られてくる「通知カード」これは一生持っておかないといけない?
てか通知カードはマイナンバーカードの発行手続きをしたら取られちゃいましたっけ?
そしたら…。個人番号はどっかに書いておかないと駄目ですよね。
住民票を取得したら書いてあるかもしれないけど。。。

プライバシー保護の観点から削除するらしいけど、それを言っちゃ~マイナンバーカードに表示されてる住所、生年月日等はプライバシー保護にはならないのか?

なんだかわけわからんカードになってきたので、書いちゃいました。

情報源はこちら。

【独自】マイナカード 3年後にデザイン更新 性別記載せず 「JAPAN」明記 海外で身分証に|FNNプライムオンライン

【独自】マイナカード 3年後にデザイン更新 性別記載せず 「JAPAN」明記 海外で身分証に|FNNプライムオンライン

政府が、マイナンバーカードの交付開始から10年を迎える2026年をめどにデザインを更新し、海外でも身分証として使えるよう検討していることが政府関係者への取材で分かりま...

FNNプライムオンライン

 

まあ、検討中ですので、どうなるか不明ですが、最後の個人番号の削除はねぇ(笑)


2類相当から5類へ5月に変更?そうなると・・・。

2023年01月28日 | 世の中

今日は、晴れてたので、出かけようと支度をしたんですが、よく見ると…雪がチラホラ。
天気予報で気温をみると3度って書いてある。
なんだか寒そうで外出するのを止めました。苦笑

そして昨日のニュースで5月8日からコロナの感染症法上のランク?を2類相当から5類に引き下げるとのこと。
まあ、5月位に感染者がかなり減っていたり、感染力が弱まっていたりしたら別にいいのですが、今のままだと不安になります。感染力が弱まってないと特に...。

今は、毎日届け出のあった感染者数を発表されてるけど、そういうのもなくなるの?
感染しても保健所等には知らせなくていいの?
じゃあ、どのくらいの人が感染してるか、わかんないじゃん。
インフルエンザも感染者を報告してるっぽいから報告はするのかな?

報告は良いとして、マスクも室内・屋外関係なく外していいし、会話もOKとか。
ちょっといきなり無謀のような気がするけど。
海外ではマスクを外してるっていう。
よく、ニューヨークの街中の映像でほとんどの人がマスクを外してる映像が放送されるけど、
室内では以外とみなさん、マスクをつけてるという事を言ってる映像をみた。
アメリカでもまだ室内ではマスクつけてるのに…。大丈夫なのだろうか。
もう、あとは個人個人で対応するしかないのでしょうね。

あと、気になるのは介護施設はどうなるんだろう。
コロナが流行し始めて約3年。面会はリモート面会でした。
リモート面会もなくなるってことなんでしょうかね。
それだと家族はうれしいけど、施設の方は利用者が感染しないか不安になるでしょうね。
コロナで亡くなってる方のほとんどは高齢者だっていいますもんね。
クラスターになったら困りますよね。

施設や病院の対応が大変になりそうな感じがします。

最近は感染者数が減ってきてますが、それでも多い数字ですよね。
本当に早く収束してくれないかなぁ。


感染症と地球温暖化

2022年08月07日 | 世の中

新型コロナウィルス感染症の発症者が減らない今日この頃。

そして、感染者が増えると必ずって言っていい程「医療ひっ迫」という言葉をいろんなところから耳にします。
これって2年前からずっとですよね?
2年間の時間があっても医療ひっ迫しないような対策が日本政府は打てないんですかね?
一体何やってるんだろう?
次のピークは来ないとでも思ってるんですかね?

なんだか他の事に対してもですが、今の首相はなんにもやってないような気がします。
気のせいでしょうか?(笑)

この地球温暖化によって、北極圏にある永久凍土が溶けて、海になだれ込み、その永久凍土の中にあった何億年前のウィルスが溶けだし、それを魚が食べ、その魚を今度は人間が食べる。
その人間から空気感染ないし、食物感染などして広がっていく。
なんて言われて方がいました。

という事は、これからもずっと感染症など、今までなかった病気や新たな動植物などが発生する可能性がありますよね。
感染症対策及び地球温暖化対策もちゃんとしないと人間は住みづらくなる地球でしょうね。
話の規模が大きすぎてますが(笑)

でも。。。まずは感染症対策で医療ひっ迫しないような体制を早く確立してほしいです。


異常気象

2022年08月05日 | 世の中

今日、こちらは雨が降っている時間がちょくちょくありました。
晴れてはいるんだけど、雨も降ってるって感じの通り雨ですね。

でも、本州のどこかしこで、豪雨が発生してます。東北地方やら関西地方とかも。
台風なら何日も前に予報が出るのである程度事前に準備ができますが、
豪雨はなかなかそういう訳にも行かなさそうです。

でも、やはりいざと言う時のための保存食やら非常用品は準備してた方がいいですね。
私もまったく準備してなかったのですが、やっと最近準備をしました。
でも…。持って行く入れ物がまだそろってないと言う…。
まぁ、そのうちでいいか…。と言う私の性格が出てる状況です(苦笑)

本当にいざと言う時のための準備は必要ですよね。

まだまだ暑い日が続きます。
私はもう開き直って、朝からエアコンをつけています。
暑い中、無理してエアコンをつけないでいると体に悪いですしね。
それに、やはり建物が鉄筋だと暑さ寒さにも強いみたいであまり電気代がかかりません。
そういうのはマンションはいいなぁ。と思います。


アベノマスク(最終回)

2022年08月04日 | 世の中

倉庫にたんと残っていたアベノマスク。
希望する方は応募をと言われて、締め切り後数カ月過ぎたころに厚労省の方から発表された
「希望した方には全員にマスクを配ります。個人の方は一律100枚。6月下旬に到着するように送ります」
と言って待っても待ってもきません。
もう8月ですけど…。

他の人もそうかと調べてみても、やはり来てる方は居なそうです。
希望した枚数よりかなり少ない枚数に変更されたので、別に要らないちゅーたらいらないんですが、
でも、そのように発表されたら待ってしまいますよね。

安倍さん…亡くなってからもいろいろともめてます。
私の中ではもう、あまりいい印象はないですね。

約1億円ほどの税金を掛かってしまう国葬もどうなんでしょうね。