昨日は、前勤務校出勤最終日。
昼前の約1時間、お別れをしたい子は来ていいよ
という面会の時間を設けてくれたおかげで、
4年間に担任した子供やその親たちが
たくさんお別れに来てくださいました。
「泣かない」
そう決めていたはずでしたが、今年担任し、
よく連絡帳に温かなメッセージを書いてくれた親の
涙を見てしまったら、私も崩壊・・・
言葉になりませんでした。
子供が来られないという方は、保護者だけでも
来てくださいました。
一時は、職員玄関に列ができるほど。
本当に、教師冥利です。
たくさんの温かなメッセージや手紙。
そして、贈り物の数々。
ありがたいです。
4年前に担任した保護者が、先生これといって
大きなバックを渡してくださいました。




名前がなく、お礼のしようがないものまで
出てきてしまいました。記名の確認をすればよかった。。。
学童に顔を出したら、主任の先生からも
これまた、美味しいいただきものを。。。
落ち着く前に、お礼のお手紙を書くのも大変だなぁと
思ってます(苦笑)。
何人もの保護者から、ずっといてくれるものだと思っていた・・・
と言われてしまいました。
私もそうしたかったけど、これも何かの縁・・・
どこにいても応援していることを伝えました。
ある児童からは、わだじゅんがいないなら学校に行かないと
言っていると聞きました。本人に確認したら、来たくないと(苦笑)・・・
せっかく慣れたところで、いなくなってしまうのは、
大きいのでしょうね。
安心してきてほしいことを、私からの最後のお願いとして
伝えました。
今日からは新任地。
昨日夕方、校長先生から「お待ちしております」という
メッセージをいただきました。
不安はあるけれど、やる気の大きい方が勝っている私です。
私らしさを忘れることなく、新任地でもがんばります。
外はあいにくの雨・・・そして、寒い・・・
着るもの、どうしよう・・・そんな心配はありますけど
大したことではないですね。
生徒も親も こんなにいっぱい 慕われていましたね
出来れば この学校が最後であって欲しいと願う方も
居られたこと 素晴らしいお人柄とこれまでの蓄積です
惜しむ涙は一番大切な人の情のあふれ出るものです
そんな姿を私も想像して 良かったなぁと思い涙が出そうです
新勤務校の校長の思い遣りも 清々しいですね
教師人生の集大成へ向けて のびのびと わだじゅんさんさんのもてるもの全開で楽しく過ごせますように
良い一日でしたね。
お・つ・か・れ・さまでした
&
新たな、こ・ん・に・ち・は
新しい出会いに万歳
子供気持ちが良く分かりますよ
大人は、それなりに理性がありますから、一粒の涙でしょうが、子供はそうはいきませんね
別れの辛さは、子供には、大きな、いや、深く心に残ると思います
遠い過去の話しですが、転校された先生と文通(スマホ等ありませんから)してたことがありますよ
良くしていただいた先生でしたから
惜しまれる先生、わだじゅんさんに
大きな花丸をいくつもあげたいですね (笑
新任地、頑張って
昨日も寒かったけど、今日も寒いです
温暖差に、十二分に注意してくださいね(^^
いつも温かなコメントをありがとうございます
想像がついた人たちでしたが、
あの列には正直驚きましたし、
嬉しかったですね。
分かってくれる人は、分かってくれる!
それを実感しました。
新任地1日目、無事終了です。
疲れました。学校によってこんなにも違うのですね。
コメントをありがとうございます
教師冥利という言葉がぴったりでした。
新任地の校長、最高に温かな方で
今朝はお茶を自ら運んでくださいました。
「今日だけです」って笑っていましたが。
コメントをありがとうございます
新任地、若い方が多く心配もありますが
中堅どころが頑張っていますね。
寒くて寒くて、みぞれが一時降ったようです。
早くお風呂に入って、今日の疲れを癒したいです。
2時間の会議は、正直疲れましたよ。
明日も続きます。
子供たち・保護者の方々が慕って尊敬してくださっておられたのが良くわかります。
>今日からは新任地。
息をつく間もないですね~~
でもまた新任地でご活躍を!!
応援してます。
コメントをありがとうございます
慕ってくれた保護者や子供たちがいたこと
本当にありがたいですね。
昨日は、午前中初出勤してから30分後に
2時間弱の会議。
昨日は、午後から辞令交付式。
疲れましたが、温かい職場です。
コメントをありがとうございます
春は出会いと別れの季節。
最後の異動、だから最後の勤務地です!
精一杯頑張ります。