goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

不作

2025-07-22 05:21:50 | 日記
実家の道路沿いに、ブルーベリーの木があるのを
意識するようになったのは、ここ5年くらい?
この春は、花があまり咲かないなぁ・・・とは
感じていた。

だから、今年の実はとっても少ない。
申し訳なさそうに、ほんの少しなっているのみ。

数年前は、大量にとれて母がジャムを作ったほど。
この差は何?
花が咲かなかった原因は?

このまま鳥のえさにしてしまうのか、
もう少し熟してから取るのかは、母次第。
少ないと分かると、食べたくなるのも心理なのかなぁ。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮田を見に行く | トップ | 介護申請 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
不作の年もあるようです (のびた)
2025-07-22 07:15:24
おはようございます
今日のアップは早いね
ブルーベリー 採れるときはたわわなのですね
今年は異常に早くから酷暑 果樹たちもあえいでいるのでしょう
果物など 豊かな時と 不作の時とサイクルがあるようですね
世界の異常気象も 気になります
一度だけ ブルーベリーの苗を買ってベランダで育てました
2年目 数粒が生って終わりでした
これは受粉の関係で 2本以上異種の樹が無いとダメとネットで見ました
わだじゅんさんの家の周りや町は 自然が豊かですね 歩いてみたいものです・・近郊散歩!
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-07-22 18:38:26
実がなるものは「成り年」があるって義母に教わりましたが・・どうしてか理由は分からないようでした😅義母が亡くなった年から2年間、キウイの実がなりませんでした・・3年目から毎年、鈴なりに実がついてました(理由は分かりません😊)ブルーベリーも成り年があるのかもしれないてすね😟
返信する
のびたさんへ (わだじゅん)
2025-07-23 06:18:39
おはようございます
コメントをありがとうございます

昨日は、起床がとっても早かったので
あの時刻にアップできました。
今朝は、ダラダラ…(笑)

ブルーベリー、母が受粉している様子は見たことがなく
自然なのか2本あるのかは?です。
でも一つ言えるのは、春先に花をあまり見なかったので
それも大きいのかと。

自然豊かな我が地方です。
来られるときには、ぜひお声掛けください。
首を長くしてお待ちしております。
返信する
suisuimedakaさんへ (わだじゅん)
2025-07-23 06:20:39
おはようございます
コメントをありがとうございます

なかなか思うようにはいかないですね。
キィウィも大量の年とそうでない年があります。
今年のブルーベリーは、不作ですね。
幟を立てている農家さんは、どうなのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事