次女が、昨夜から一時帰省しています。
正月休みには戻れないということでの
一足早い帰省です。
さて、昨夜は、8時前に大荷物を転がして
電車を降りてきました。
車中でいろいろな話の後、【明日、高校に連れてって】と。
いいですとも! いいですとも!!
あなたのために、母は、3日間なんの予定もいれていませんから・・・
そして今朝。
出かける約束の10時前に、紙袋を提げて下りてきました。
見るからに仙台銘菓の【萩の月】
それも、2つも・・・
高校時代3年間お世話になった担任と、大好きな現社の先生に買ってきたのだとか!!!
【授業があって会えない時は、持ち帰ってきちゃうよ】という娘に
【せっかくだから、メモでも残して置いて来なよ】という私。
駐車場について、【ゆっくりしてきていいからね】と、送り出しました。
10分過ぎても戻ってこないので、どちらかに会えたのだと思いました。
それから、20分過ぎても30分過ぎても、娘は戻ってきませんでした。
足音のする方向に目をやっても、別人・・・
さすがに1時間近くも待つようになるとは思っていなかったのですが、
戻ってきた娘は、キラキラしていました。
会いたいと思っていた二人の先生に会え、かつ、おしゃべりも
十分に楽しんで来たようです。
手土産をもって行ける、そんな気遣いができるようになったことが、
母として嬉しかった。
お二人の先生とも、教師冥利を味わえたことでしょう・・・
【帰ったときは、また来いよ】担任が言ってくれたのも母として嬉しかったのですが。。。
【帰ったら餃子が食べたい】
そのリクエストに応えるべく、帰宅後早めの夕飯作りに取り掛かりましたが、
餃子包みは、全て次女がやってくれました。
(暫く観ていなかったテレビをみててよかったのに・・・)
包み方もお店のものと変わらないほど上手にできていました。
なんでも、寮の友だちと【餃子を作ったことがある・ない】の話になり、
『私は作ったことがあるよー』『それならば、写真を見せて』ということに
なっていたようです。(笑)
遠く仙台の地で生活するようになって、早8か月。
子どもだと思っていた娘の成長を感じた出来事でした。
親バカ日記にお付き合いいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村
正月休みには戻れないということでの
一足早い帰省です。
さて、昨夜は、8時前に大荷物を転がして
電車を降りてきました。
車中でいろいろな話の後、【明日、高校に連れてって】と。
いいですとも! いいですとも!!
あなたのために、母は、3日間なんの予定もいれていませんから・・・
そして今朝。
出かける約束の10時前に、紙袋を提げて下りてきました。
見るからに仙台銘菓の【萩の月】
それも、2つも・・・
高校時代3年間お世話になった担任と、大好きな現社の先生に買ってきたのだとか!!!
【授業があって会えない時は、持ち帰ってきちゃうよ】という娘に
【せっかくだから、メモでも残して置いて来なよ】という私。
駐車場について、【ゆっくりしてきていいからね】と、送り出しました。
10分過ぎても戻ってこないので、どちらかに会えたのだと思いました。
それから、20分過ぎても30分過ぎても、娘は戻ってきませんでした。
足音のする方向に目をやっても、別人・・・
さすがに1時間近くも待つようになるとは思っていなかったのですが、
戻ってきた娘は、キラキラしていました。
会いたいと思っていた二人の先生に会え、かつ、おしゃべりも
十分に楽しんで来たようです。
手土産をもって行ける、そんな気遣いができるようになったことが、
母として嬉しかった。
お二人の先生とも、教師冥利を味わえたことでしょう・・・
【帰ったときは、また来いよ】担任が言ってくれたのも母として嬉しかったのですが。。。
【帰ったら餃子が食べたい】
そのリクエストに応えるべく、帰宅後早めの夕飯作りに取り掛かりましたが、
餃子包みは、全て次女がやってくれました。
(暫く観ていなかったテレビをみててよかったのに・・・)
包み方もお店のものと変わらないほど上手にできていました。
なんでも、寮の友だちと【餃子を作ったことがある・ない】の話になり、
『私は作ったことがあるよー』『それならば、写真を見せて』ということに
なっていたようです。(笑)
遠く仙台の地で生活するようになって、早8か月。
子どもだと思っていた娘の成長を感じた出来事でした。
親バカ日記にお付き合いいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村