goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓同好会「学鼓」

群馬県学校職員和太鼓同好会と活動

ぶち合わせ太鼓サークル指導

2015年10月24日 | 日記
10月24日(月)、藤岡市、平井センター



運動には、穏やかなお天気に恵まれた一日になりました。



荒馬座による「ぶち合わせ太鼓」のサークル指導に参加しましたよ。



ちゃんとした指導を受けたのは、初めての人が多かったようですね。



今までは、見よう見まねで自己流の感じがありましたが、



普段、太鼓を打っていてカッコよく見せたいと思いながら、



そのコツを覚えるのが一苦労の連続でした。



バチ捌きの打ち方の強弱や、三人一組で演じる太鼓の音で、



波が岩に当たって砕ける様子を表現しなくてはなりませんよね。



課題がイッパイ有り過ぎて、体が付いていけません。



食欲の秋ですね、楽しみは、皆で持ち寄った昼食に掛けましたよ。

日本の祭り 太鼓 飛騨古川祭 神田祭 小倉祇園太鼓 天神祭 弘前ねぷたまつり 新居浜太鼓祭り KVD-3401 [DVD]
クリエーター情報なし
キープ株式会社

Amazon.co.jpアソシエイト

2015ボランティアっていいな!

2015年10月11日 | 日記
10月11日(日)、藤岡市総合学習センター



市民活動フェスティバル、ボランティアっていいな!、「10周年記念」



藤岡元気太鼓を通じて知り合えた仲間たち。



沢山の人たちがボランティアで活動しています。



そんなお祭りに「学鼓」も仲間に入れてもらっています。



ここ何年か和太鼓のコラボ演奏に参加しています。



今日は、15人の仲間たちと元気を届にまいりましたよ。



ステージの緊張を吹き飛ばすような、



拍手を頂いて嬉しかったです。



観客参加型の和太鼓交流もできて良かったです。



お客さんに喜んでもらったのが、なによりのご馳走でしたよ。

2015ボランティアっていいな!1

2015ボランティアっていいな!2

2015ボランティアっていいな!3

太鼓匠・この道400年の浅野太鼓が作る 足袋 倉敷屋-祭粋(さいすい) (白色) (26.5)
クリエーター情報なし
浅野太鼓楽器店

Amazon.co.jpアソシエイト

秋の和太鼓を楽しむ会

2015年09月27日 | 日記

9月27日(日)、前橋市、群馬県教育会館



ぐんま教育文化フォーラム主催「和太鼓を楽しむ会」が開かれました。



不定期の練習会ですので都合のつく女性会員が参加しています。



学鼓のメンバーも講師として参加しました。



11月に予定されている演奏会に向けて練習を重ねてきました。



熱意のあるメンバーたちによって続けられてきました。



「ぶち合わせ太鼓」は大人たちにとっては、難しい演目ですが、



子どもたちは、ビデオを観て、すぐに覚えてしまったそうです。



合同の演奏会を楽しみにしていますよ。

保存版 日本の祭り百選 (TJMOOK 知恵袋BOOKS)
クリエーター情報なし
宝島社


Amazon.co.jpアソシエイト

2015音和の園敬老会

2015年09月20日 | 日記
和太鼓 ブログランキングへ

9月20日(日)、藤岡市、音和の園



台風シーズンに、良い天気に恵まれました。



午前中は、今日の「音和の園」敬老会の和太鼓練習です。



藤岡元気太鼓から声を掛けて頂き、ボランティア活動に参加しています。



初めは元気を届ようと参加していましたが、



逆に、お年寄りたちから元気をもらっています。



敬老の日を祝うことで交流の場が和みますね。



仲間たちで演奏する演目も増えてきましたよ。



練習を重ねて行くうちに息が合ってきますね。



今回は、16名の和太鼓集団でお邪魔しました。



皆の協力で楽しいパワーを届てきましたよ。

2015音和の園敬老会和太鼓1(リンクビデオ)

2015音和の園敬老会和太鼓2(リンクビデオ)

2015音和の園敬老会和太鼓3(リンクビデオ)

2015音和の園敬老会和太鼓4(リンクビデオ)

世界の果てまでイッテQ! 宮川大輔のワッショイお祭り紀行
クリエーター情報なし
幻冬舎


Amazon.co.jpアソシエイト

2015前橋恵風園敬老会

2015年09月05日 | 日記
和太鼓 ブログランキングへ

9月5日(土)、前橋市、恵風園



夏の恒例になってきた恵風園でのボランティア和太鼓演奏。



先週の新潟県十日町市浦田地区の皆さんからもらった、



元気を届けようとやってまいりました。



輝け囃子で会場の皆さんと交流演奏ができて良かったです。



会場の雰囲気に我を忘れて、



いつもよりピッチが上がってしまいましたが、



八丈島太鼓がマイブームとあってか追加演奏をしたり、



アンコールの花笠おどりの登場に鍋ぶた笠でひと踊り。



即興的な展開に全体が進んで面白かったです。



いつもとは一味違った演奏をお届けできましたよ。

2015前橋恵風園敬老会和太鼓1(リンクビデオ)

2015前橋恵風園敬老会和太鼓2(リンクビデオ)

2015前橋恵風園敬老会和太鼓3(リンクビデオ)

2015前橋恵風園敬老会和太鼓4(リンクビデオ)

SUZUKI スズキ オリジナル篠笛 童子七本調子 樹脂製 SNO-03
クリエーター情報なし
SUZUKI(スズキ)


Amazon.co.jpアソシエイト