goo blog サービス終了のお知らせ 

sunacyanのつれづれ思うこと

定期じゃないけど、こんなこと、あんなこと

水族館

2015-05-04 09:38:06 | 


友人のお孫さんと碧南市の「海浜水族館」にお供しました。
小規模の館ですが、子供達ににとっては、水中の生物の生態を、
知るには良い施設だと思いましたよ。

館内は、クラゲを数種類集めての展示会。
無脊椎の動物たちの生きざまは、まるで今の自分みたい。

小学生の子供たちは、さすがに「スマホ」片手に魚たちをパチリ・・・。
あんな暗いところで、きれいに写るのかしら?と。
頭が昭和のままの私は、半信半疑で、子供たちに見とれていましたよ。

魚はイワシの大群、エイ、サメ、ウツボ、サンゴ礁、メダカもいましたよ。
久しぶりに子供に帰った一日でした、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年 春のフラワーパーク

2015-04-19 10:48:15 | 
27年 春のフラワーパーク


今年も初夏のフラワーパークにカメラ片手に、行ってきましたよ。
チューリップは終わっていたけど、スタッフの皆さんはパンジーなどの
植え付けに、大忙しとのことでした。

あと一か月もすれば、また賑やかな花壇に生まれ変わるでしょう。
とりあえず、大温室に咲いていた珍しい花だけ載せておきますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春の日記です。

2015-04-04 09:20:36 | 

2ヶ月ぶりの日記で~す。
この春は、いろいろと取り込んでいて多忙でした。

先ず23年前に他界した姑の法事。

婿さんの長兄さんが他界されました。
雪の中、新幹線でお参りにいってきました。
63才のお若さで、色々と心残りだった事と思うと同時に、
残された奥様と3人の子供さんのことを思い胸がいっぱいです。

私ごと・・・例年よりきつかった花粉症と戦って。
この2~3日は症状も薄れて楽になってきたけれど、
まだ、油断大敵ですね~
友人たちは「花粉症になる前に病院で注射をしてもらうといいのに」
と、忠告してくれたけれど、大の注射嫌いなんですよね。

肺炎の予防注射も、締切ぎりぎり31日に予約しておいて、
どうやらセーフでした。でも、4日たっても、まだ腫れてます。

世の中、今桜、さくらと大騒ぎしているけれど、
この春 唯一の旅行だった「伊豆河津桜」を観てきたので、
それで満足のスナの春の日記です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージアの球根

2015-01-27 14:29:07 | 

 こんな懐かしい手紙が・・・
 
「お元気ですか?まだ、信州は雪が深くて寒いですよ。
 
 今日、庭の雪をかき分けてみたら、可愛い緑の芽がのぞいていました。
 何かな?と思ってみたら、「フリージア」の芽だったの。
 S子の好きな花だよね。
 春先に花が終わって、夏の間は皆にわすれられて・・・土の中で
 じっと耐えていて毎年この時期に芽を出してくれるんだよね。
 
 私もこの花のように、地味でもよいから、心優しく、
 皆さんに喜んでもらえるような人間になりたいです。

 寒さはまだ続くけど、S子もこの花のように、
 清らかな可愛い娘さんになってね。」
 
 明治生まれの母が一生懸命書いてくれた一通の手紙
 私の大切な大切な宝物です。

 あれから、何年たったかしら。
 今でも実家の庭先で春を知らせてくれているのかしら。
 故郷は、遠くなりました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都

2014-09-27 10:27:11 | 
京都


秋の彼岸のお詣りに京都東本願寺に・・・。
雨女の私だが、今回は幸い晴天に恵まれて、
ルン ルン気分で遊んできましたよ。

京都水族館では、イルカのショー開始時間には間に合ったけれど、
写真は撮れなくて残念でした。

南座の歌舞伎鑑賞、久しぶりに海老蔵さんにあえて、満足。

八坂神社は30年ぶり???



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする