Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

この上ない喜び

2021-05-15 | Motorcycle

なんとも驚き

 

こんなにも早く届くとは・・・

想像よりも遥かに早くお荷物が届きました

 

 

はいはいご想像通り

バイクのパーツです

 

いつもお世話になっている

仙台市は『輸入屋ビーマー』さんに

100%の確証の無いまま

勢いだけで発注してしまいました

 

 

33,000円以上になると送料が無料になるという事なので

それ以上のお買い物

 

●イグニッションコイル

●イグナイタ(イグニッション制御ユニット)

●ダイオードボード メタルマウント

 

しかし、、金掛かるぜ

 

 

イグニッションコイルといえば

”DYNA COIL”と言うくらい有名です

 

取り付けステーマウントも付属です。

正直コレがカナリ重要

 

お願い、これで治ってくれ

 

 

あと 一応ですが・・・

原因がコイルじゃなかった場合

イグナイタ(イグニッション制御ユニット)の可能性もあるので購入

 

コレが原因じゃなくても消耗品なので、ストックパーツになるしね

と、自分を納得させる

 

 

買ったパーツに間違えが無いか

ソワソワしてしまって4時半に目が覚めてしまった

 

まずはタンクを外して・・・

 

 

純正イグニッションコイル(ボッシュ製)と比較

カナリ形状が違いますね

 

イグニッションコイルのみ交換して解決すれば

イグナイタ(イグニッション制御ユニット)は交換せずにストック箱行き

 

 

とりあえず取り付けてみたんですが

 

下方向にプラグコードが出るので

エンジンのトップカバーに接触するんですよねぇ~

 

高温になるエンジンカバーゴム製のプラグコードが接触するのは

よろしくないですよねぇ

 

仕方ない加工するしかないねぇ

アルミなので下手コクと折れる可能性があるんで慎重にね

 

 

万力で固定して

少しづつユックリと曲げていきます。

 

プラグコードが外側に逃げればイイだけなので

曲げるのは、ほんの少しで十分

 

 

タンクを戻して

タンクとの干渉も無し・エンジントップカバーとの接触も無し

 

絶妙な角度で加工できた

 

 

フェールホースをつないで

燃料コックON

 

さあて

 

緊張の一瞬ですよ

 

セル スターッと

 

キュルキュル どどっどどどっどどっど

 

エンジンかかった

それも、セルをそれ程回さなくても 一発始動

 

始動性が格段に上がりました

 

 

交換したばかりで

チョット怖いので近場をグルグルーーーーっと試走

 

走ってみて感じた事

 

シッカリ点火して

シッカリ爆発している

アクセルの突きが良くなった印象ですね

--------------------------------------------------------------

備忘録として・・・

走行距離:18,941㎞【納車時/16,152㎞】

日時:2021年5月15日 

内容:イグニッションコイル交換

使用イグニッションコイル:DYNA COIL (0.7Ω)

購入先:輸入屋ビーマー(仙台市)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。