goo blog サービス終了のお知らせ 

有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

マダムの必須アイテム

2009-04-24 | 大きな独り言♪
毎週木曜日はムチャチャの日だ。ムチャチャとはお手伝いさんのことで、駐在員の家庭は政府の方針?で雇わなくてはいけないことになっている。賃金によって、彼女たちのやってくれる内容が若干異なるようだが、マダム家は1回150ペソ(約1,200円)。床のお掃除、ベッドメイキング(これが完璧でホテルのよう)、洗濯、アイロン、ゴミ出しなどをしてくれる!今日で2回目だが、すごく助かっているうちにきてくれているムチャチャは、20代前半の真面目そうな女子大生で、この方が4時間位かけて、お家をきれいにしてくれるのだ!駐在員の妻の中にはすっかりこのムチャチャ制度が気に入ってしまってというか、癖になってしまって、日本に帰る時に連れて帰りたい人が多いとか最初から主婦業をメキシコで初めてしまった私は日本に帰ってちゃんと主婦業をこなせるのか、ふと考えるとコワイ

初めてのおつかい

2009-04-23 | 大きな独り言♪
毎週火曜日には近くの公園で市場が開かれるということ。スペイン語はよくわからないが、とりあえず、「マンゴー2つゲット」を目標に出かけてみた。行ってみると、食べ物だけでなく、日用品やアクセサリーなども売ってる。早速、今日の目標を達成すべく、果物コーナーに出陣。マンゴーはスーパーで売っているものよりかなり美しい!マンゴーをどうしても食べたいという食欲から、おじさんに、マンゴーを指差し、ピースをつきだし、言ってみた。ドス、マンゴース、ポルファボール!(Dos mangos, por favor.2個マンゴーちょうだい)熱意で通じたらしく、早速目標達成!しめしめ。案外簡単じゃん?!?!調子に乗ってアスパラとポテトも買ってみた。いいわ、ここ!気に入ったぜ!新鮮だし、何とか通じるし!それになんと言っても、安い!!!マンゴーは2個で10ペソ!これは約80円に相当する。これで常にマンゴーを食べられる生活が始まった。ルンルン☆帰ってきた旦那に得意げに自慢し、これからマンゴーと共にメキシコで生きていくと宣言!そしたら、あんまり食べ過ぎると死んじゃうらしいよ、と根拠のないお言葉。ま、ほどほどに楽しむとしよう。ただどうも未だにうまく切れないんだよね~種にぶつからないように3等分するのがよい切り方ということだが、最初に包丁を入れると、すぐ種にぶつかる。。。マンゴーよ、いっぱい買って練習するから市場で待っててね~

メキシコは熱い!

2009-04-21 | 大きな独り言♪
メキシコにきて10日。メキシコは空気が薄くて汚いから過酷だと噂には聞いていたが、まさかこの私が熱を出そうとは!海外放浪癖20数回以上&貧乏学生として英語圏に一年間留学した時もいつも体調だけは快調だった!だから今回も少々甘く見ていたと言えばそれまでかもしれない。だが、熱はいきなり出た。38度3分。そしてなかなか下がらない。なぜだ?これは主婦業が嫌なためか?それともいきなり暇になって身体がゆるんでいるせいか?ただ単にメキシコが合わないだけなのか?うーん。。。と悩んでいる間におじいさんのお医者さんが往診にきてくれた。簡単な病歴の質問後に、思いがけなく、お尻にお注射!おーーーショック!!!
こんな感じで私のメキシコ生活は始まった。本当にメキシコが合わないのか試してみようじゃないか?まだ日本に帰るには早すぎるぞ!盛大な送別会をしてもらったのですぐに帰れずというのが本音ではあるが。。。