goo blog サービス終了のお知らせ 

蜘蛛

クモの写真

カマスグモ♀

2012年07月18日 | アシダカグモ科
 神社の境内,,,ベッコウバチが飛び交っています.よく見ると大半は♂バチです.♀バチが獲物を引き摺ってきました.♂バチが盛んに交尾をせまりますが,♀バチは相手にしません.ひたすら獲物を運びます.
 石段を登り,広場を横切って石垣を下ります.石垣の隙間が目的地のようです.突然何を思ったのか,今降りた石垣を登り始めました.そして天場石に獲物を置くと,飛び立って先程の隙間に降り立ちました.確かめるように辺りを窺うと獲物の所に還り,再び獲物を引き摺り石垣を下って隙間に入って行きました.






(広島県安芸太田町 2012年7年)

カマスグモ

2010年09月17日 | アシダカグモ科
ルッキングではジョロウグモとナガコガネグモだけです.カメムシや草花でCFを埋めて帰る日が続きます.野外の撮影にこだわる理由はないし,撮影はスタジオでもできるので,ビィーティングに徹底することにしました.落ちてくるクモに,小さな幼体が多いのには閉口しますが,種類数には満足です.
落ちてくるカマスグモに大きな成体いました.咬まれて,その痛みに驚いた経験があるので無視しようと思いましたが,慎重に収容して一時預かりとしました.






広島県廿日市市 2010年9月