
白鳳は、パリダとラウイという原種同士の交配種。平たくシャープな葉のエッジはパリダから、美しい白い色味はラウイから引き継いでいます。丸い葉とロウがかった白い色味がなんとも言えない優しい表情です。デラックス多肉もあります。
多肉植物専門店ビスタ

グラウカは、薄い葉が綺麗なカーブを持ち、大変美しいエケベリアです。
クラスに必ずひとりはいる優等生みたい。
葉は、青みを帯びていますが淡く、縁取りのピンク色のシャープなラインとのバランスも完璧です。
グラウカは、デラックス多肉シリーズもあります。
小型種のはずが大株にすればするほど、葉のカーブの重なりが美しいグラデーションを作る貴重なエケベリアです。
多肉植物専門店ビスタ

ころころとと丸く厚い葉が特徴のパキフィツム属の多肉植物。桃美人、星美人、月美人、東美人の美人姉妹、そしてシンデレラ。
桃美人が色づき始めました。
パキフィツムのなかでも、最も丸く厚い桃美人の葉が柔和な印象で、とても癒されます。
多肉植物専門店ビスタ

ガステリア属の富士子宝。
葉は、互生(交互に葉が出る)だけの単純で力強い造形美。
大小さまざまな大きさでも互生のルールは、同じ。
古くからの園芸種ですが、どこまで古いのかはわかりません。もしかしたら、江戸時代から。
富士は、富士山?白い斑点が雪のようだから。子宝というのは、旺盛な繁殖力から名付けられたのでしょうか。
いつも名前の由来は、苦戦します。
わたしには、今にも飛んで行きそうな宇宙船に見えます。
多肉植物専門店ビスタ

ラウリンゼは、ラウイとリンゼアナを両親に持ちます。ラウイやリンゼアナは、多くの交配種を生み出していますね。
しかもどれも美しい。
ラウリンゼは、ぷっくりと厚く平たい葉にラウイのような白さがなんとも優しい表情をしています。
こちらもデラックス多肉シリーズで登場します。

多肉植物専門店ビスタ