goo blog サービス終了のお知らせ 

VICKYからの贈りもの

元保護犬イングリッシュセターのAMELIEとRALPHとBONAとの楽しい日々を綴ったブログです。

営業してるしぃ~

2015年05月07日 | 日光
GWの初日は恒例AMELIEたちの健康診断へ
そしてAme&Bonaはワクチンも。
結果は全員健康優良児のお墨付き~
まっ、お財布から諭吉さんがスクラムを組んで飛んで行きましたが…

本当のGWは2日目から。
で、どこで遊ばせようか~っと考えた結果、奥日光へ
渋滞も無くスイスイと。
到着して早々に放牧。
暑かったですからね~、こういう所でないと昼間は遊べません




いつものように女子たちは山を駆け上り、どこまで行っているのやら…
って思ってたら、AMELIEだけが早々と戻って来た
何で


こんな事もあるんだなぁ。



一番こういう場所が好きなRALPHだけど、意外と無茶はしないかな。




BONA遅いなぁ~。


走って行った方向とは、違う方向から笑顔で戻って来た。

疲れた~


BONAが登って行った斜面を登って探しに行ったママさん。
一番てっぺんまで登りきったタイミングでBONAが戻ってくる最悪なパターンに
AMELIEたちから「そんな所で、何してるの?」と冷ややかな視線を浴びる


最終的には、早く降りて来いと言わんばかりにAMELIEが迎えに行く始末
BONAはまだお疲れ中

ボク、知~らないっと

ママさんも無事に降りて来られ、一件落着


お水を飲んだら、また復活


奥日光では、まだ桜が


久しぶりに竜頭の滝の茶屋でランチ
やっぱり、この組み合わせが一番かな


このあとママさんからの提案で丸沼高原スキー場へ行くことに。
まだBONAだけがゴンドラに乗った事が無かったので、もうスキー場もシーズンオフになっているだろうと。
しかし、甘かった~っ
着いて驚き、スキー場営業してるしぃ~

だよね~、まだ春スキーがあるもんね~

5月6日まで営業だったそうで…
ゴンドラにも乗れずで、ママさんがお詫びのボルダリングを披露


あ~ぁ、残念だっだね

せめて景色だけでも。




このままでは帰れないので、湯ノ湖でお散歩することに。








折角なので、湯滝までお散歩



途中、兎島に寄り道。





湯滝を眺めているAMELIEの表情が、だから何ぃ~?って感じ
間違っても、楽しんでいるとは言えないな。

まっ、滝には興味無いよね

こんな時でもないと、湯ノ湖の周りを歩くなんてないと思う。
ましてやGWで人も多い時に。
偶々夕方で人も少なくなっていた時間帯だったので実現できた事。







何だかんだと、結構な時間お散歩できて良かったね

次に湯滝までお散歩するのはいつになることやら…


これは我が家のGWがスタートしたばかり。
GW中盤は次のブログで…

初雪

2014年11月19日 | 日光
奥日光も紅葉が終わり、急ピッチで冬支度が始まってました。

唯一残っていた紅葉


ここ数週間、山で走っていなかったので、久しぶりに奥日光で
当然寒いのは予想していたけど、雪が降っているとは
軽~く舞っている程度だったけど、今シーズン初めての雪にちょっと興奮
山はすっかり葉が落ちてしまい、一面落ち葉のじゅうたんと言った感じ。

RALPHはこういうのが大好き


一方の女子たちはというと…
猛ダッシュで走って行ったかと思っていたら、気が付けば水辺でクールダウン。




写真では分かりにくいかもしれないけど、雪降ってましたから



寒くないんだね~、君たちは。





はち切れんばかりのエネルギーを発散しに、AMELIEとBONAは暫し行方不明の旅に。


最初は二人の姿が見当たらない事なんて、全く気にせず遊んでいたけど…





「AMELIEとBONA、居た?」って声を掛けると、真剣に二人を探し始める可愛くて心優しい子




その想いが通じて…


良かったね


しかし、女子たちは普通にRALPHの横を通過してクールダウン



まっ、イイか。



全員揃ったところで、もう少し先へ進んでみようと。



歩き出して間もなく、森の住人たちの気配なのか、匂いなのか。
何かを感じだして3人とも上の方向を気にし始めたので、とりあえず安全第一という事でUターン。



戻りますよーっ




帰りはAMELIEとは別行動のBONA。


少しずつ自立してきているのかな




自立してる子






RALPHはどっちだろう?





最後にハプニング発生
それはおやつをあげようとした時に気が付いた


さっきから何か臭い
どこから臭ってくるのだろう?
あれっ

BONAの風下に居ると臭ってくることが判明
どうやら誰かの糞にスリスリ~♪したらしい形跡が…
半端なくクッサ~イ
このままではとても車に乗せられらいので、こんな時のためにと常備しているお湯とシャンプーで応急処置。
何とか汚れは落とせたけど臭いが若干残ってしまい、帰りの車の中ではBONAが動くとプ~ンと臭ってきてキツかったな~
勿論、自宅でしっかりシャンプーして完了。
我が家でこんな事をする子はBONAだけだよ

自宅に戻ると、久しぶりに奥日光で遊べたことに満足したのか、ゴハンも食べずにお休み中


それでも食事の用意が始まると…


あれだけ遊べばお腹も空くよね。



いち早く食べ終わったRALPHが、AMELIEのゴハンを狙っている。


なかなか顔を突っ込めず、結局失敗に終わる。


食後は、各自お気に入りの場所で就寝


雪が降るのは12月に入ってからだと思っていたけど、日光は早いな~。
もう、冬が始まってる。
あと1ヶ月もすれば、ここも一面銀世界なのかな?
そろそろ冬の準備でも始めますかね

紅葉渋滞シーズン到来の前に

2014年10月15日 | 日光
長かった10連休の休みボケから抜け切れないまま、また週末に。
10月になると連日テレビで奥日光の紅葉情報が流れているようで、そろそろ人も車も増え始めてくる時期。
いろは坂が大渋滞する紅葉のトップシーズンになる前に、折角なのでもう一度奥日光で遊んでおこうと。

この日は珍しく霧が

霧の奥日光は初めてかも!

山も少しずつ色付き始め、遊んでいても秋を感じるように。



この子たちは紅葉を楽しんでいるのかな




そもそも紅葉なんて気にしてないか!



それぞれ好きなように遊べれば、それで満足







ここに遊びに来る度に、景色も少しずつ秋めいて



浜辺で遊ぶ3頭


毎度の事ながらおやつとなると、みんな必死


特に一番運動量が多いAMELIEのガッツキようときたら…
あれだけ動けばお腹も減るから仕方ないか

森で遊びながら戻りますか




一番喜ぶ子


速さはないけど、しなやかな動きをするRALPH。


一番ガンドッグらしい


フィールドに関係無く、いつも全開なのはAMELIE。




このスタミナに張り合える子は誰だろう?



落葉のじゅうたんが秋の深さを感じる




最後は戦場ヶ原に。

何する訳でもなかったけど、お土産屋さんを覗いたりとブラブラ。
男体山に向かって叫んでいる訳ではありませんよ~




いつもより竜頭の滝の駐車場が大混雑しているのを見て、間もなく紅葉渋滞シーズンの到来を予感。


紅葉のピーク時には、いろは坂を上るのに2時間以上の大渋滞も。
たとえ上って来られても、紅葉トレッキングを楽しむ人がいっぱいで遊べる状態じゃないだろうなぁ。
10月の三連休はかなり渋滞したと地元のFMラジオでも言っていたし。
暫く別の場所で遊びましょうかね

怒涛の10連休スタート!

2014年09月22日 | 日光
昨年と同様、今年も9月に遅い夏休みを。
怒涛の10連休がスタート
初日の天気予報は曇り雨だったけど、当日は見事晴れ
よっしゃあーーーっ、遊びに行こう

初日はホームグランドの奥日光でしょう


では、いってらっしゃ~い

おかえり~(そんな訳がない


何処で遊ぼうかな~


どうぞ、お好きな所で






この辺りの地図は完全にインプットされているんだろうなぁ。



貴重なRALPHのアグレッシブな一枚

数年に一度撮れるか撮れないかかも


電池切れのBONA

やっぱり、まだお子ちゃまなんだね~


驚異のスタミナの持ち主



おやつを食べてエネルギー補給


充電完了のBONA

RALPHも


お腹が満たされたら、そうなるよね。

まだまだ行きますか!


辿り着いた先には…

今までとは違う光景にBONAもテンションが

わ~い



その頃AMELIEは?



水辺より緑の中なんかな?と思っていたら、凄まじい勢いでこちらに走って来た





こりゃ誰も敵わないはずだよ


何故か一緒に行動している二人。


RALPH的にはどーなんだろう?

楽しいのかな~?


無邪気なBONAは砂浜でスリスリ~



そろそろ戻りますよーっ




帰り道も楽しそう


何かを発見中



嬉しそうに走って来るRALPHの背後から…

んっ

これは一体、どーゆうこと?

相当に迷惑だろうなぁ
こちらも…


真剣なAMELIEの視線の先には。

やっぱりね


途中、森の住人たちにも何度か遭遇


他にもキツネやアナグマ?など。
みんな可愛かったな~

君たちも段々と森の住人化してきてるよね





紅葉はこんな感じ


少し観光気分でブラブラと。




お店の人たちから手を振られるBONA

外国からの観光客の方たちからも声を掛けられ、可愛がっていただきました

最後は日光だいや川公園でお散歩。
AMELIEとRALAPNは何度か来たことがあるけど、BONAは初めて

ここでお利口にお散歩できるかな?



さぁ、行ってみよう



これは引っ張らずにお利口しているのかな?



って、そんな訳があるはずかない


一旦休憩



道路を渡って、だいや川が流れる反対側の園内に移動。





再び森林の中を歩くと、その先には大きな緑の広場が



振り返れば、こんな景色


これで引っ張らなければ気持ちの良いお散歩なんだろうけど…


性格上、無理な子たちなので

カモさん発見


フリーでは遊べないけど、良い公園です




最後に記念撮影でもと。

迷惑だと分かっているけど、RALPHとBONAだけで


助けを求める7才児

解放された7才児


一日遊べて楽しかったね




我が家らしい10連休のスタートが切れたかな。
いよいよ明日から恒例の秋旅行に出発
今年はどんな旅になるのか?
新しい出会いはあるのかな?
今から楽しみ~

レンズ替えてみました!

2014年09月19日 | 日光
三連休の初日は奥日光へ。
いつも望遠のズームレンズで撮ってばかりなので、偶には標準のズームレンズで撮ってみようとチャレンジ
これが結構大変
距離がいつもより近いので、を構えるまでの余裕が…
まして動きも速いし。


頑張って撮ってみた



まずまず…、かな。








あまり距離が離れすぎるとピントが違う所に合ってしまうので、これが限界






毎週同じ場所で、よくも飽きずに楽しく遊んでくれています。




鳥とか居なくても、こういう自然が好きなんだろうな~




砂浜でAme&Bonaの追いかけっこ~っ



いつもより距離が近いから、レンズに砂が…
何故か戻りはAMELIEだけ


相変わらず飛んでます

やりたい放題の女子たちをRALPHと一緒に追いかけて。

一応これでも本人は探しているつもりみたい




浜辺でも…


居ないな~。


ここにも…

ここにも…

ママさんからこっちに居るから戻って来るようにと連絡が。
戻ってみると、満面の笑みでAMELIEがお出迎え~

と思っていたら、また行っちゃたよ~


まったく、この女子たちは…
走るの楽しいわ~

さっき探しに行ったのは何だったんだろう???


森の中で遊んで









また水辺で遊ぶ


ここでも



相変わらず愉快な週末だこと




ランチはCafe House TOKI

テラス席はワンコOKで、店員の方もワンコ大好きで歓迎してくれましたよ

周りが気になる我が子達





ハンバーグ美味しかったですよ~






食後はドライブがてらお散歩でもしょうと。




偶然、茜ちゃんと遭遇。

一緒にお散歩することに

これが、ま~大変

引っ張るし、道は狭いし、足場も悪いからヒヤヒヤもの(そう言いながらも写真は撮ってるんですけどね)


茜ちゃんも引っ張ってたね~

お猿さんの声があっちこっちから聞こえたもんね

我が子達はこっちで走りたかったみたいだったけど、お猿さんがいっぱい居たので却下。

上から眺めるだけで我慢して下さい




間もなく紅葉シーズン


奥日光も車も人も増えてくるんだろうな~。、


今年は紅葉を見に来ようかな。

結局最後まで28-75㎜のレンズ一本で撮影
分かった事が一つ。
リード付きのお散歩には適しているけど、オフリードで走り回っているのにはキビシイかな~。
やっぱり我が子達のフィールドでは高倍率の望遠ズームレンズじゃないとね

いつもの週末に

2014年09月09日 | 日光
蛍ちゃんも無事に見つかり、楽しい週末を過ごせました
もし見つかっていなければ、先週末も東海村で捜索していたかな
何はともあれ良かった

また、いつも通りの週末に。






いつもの女子バトル開始

BONAが遊んで欲しいけど、AMELIEは相手をしたくない。

しつこい…(写真では伝わりませんが、かなりしつこかったです)


AMELIEの表情

いい迷惑って感じだろうな~。

ひとり旅中のRALPH。



相変わらず被写体が小さいのが悲しい

そして水遊び~
一番イキイキしてる子







泳ぎも上手だしね


泳げるけど、泳がない子達。






ここにはBONAと違う目的で来てるんだろうな~、
山からが走って降りてきたAMELIEに、思いっきり体当たりをブチかます野蛮児BONA

お腹が見えるほどの体当たりって、そりゃ舌も出ちゃうでしょ

まったく、この子は…

2才になったら、少しは落ち着くのかなぁ。

落ち着いて水を飲んでいたら…

突然のオェ~ッ

危なかったわ~

み、見たわね~

ま、いいか

我が家の次男坊が訴えている

分かりやすい性格だこと


お望み通りの展開に



本当にホームグランドって感じだね




こういう場所にはセッターが似合うよね







何度遊びに来ても、飽きる事の無い良い場所です

久しぶりにランチはレストハウス郭公へ。

戦場ヶ原の景色を眺めながら空腹を満たせるなんて、何気に良いかな





食後のお散歩





あっちこっちから鳥のさえずりが聞こえてくるから、鳥センサーが作動しまくりで、ま~大変

鳥センサー、フル稼働中



最後は久しぶりの場所にも立ち寄って。

最初の頃は、ここで遊んでいたよな~。


懐かしい

今までと変わらない、いつもの週末。
これが一番なのかも

パワー全開!

2014年08月27日 | 日光
8月に入ってから遊びに出掛けることも無く、お留守番の週末が多かったAme&Ral&Bona。
夫婦共々お盆休みは無く、普通に月曜から金曜までフル稼働でお仕事。
そんな訳で我が家の夏はまだ何も始まっていない感じ。

先週末は久しぶりにお出掛け~
溜まっていた用事の一部を済ませ、いざ奥日光へ
予報では天気が怪しかったけど、思い切って来てみて正解
我が子達は1ヶ月ぶりの奥日光にパワー全開




聞こえてくるのは微かな熊鈴の音と、けたたましい足音だけ
主に走っているのは女子たちなんですけどね

ふと気付くとBONAが一人で泳いでる

一年前のあの溺れいるような立ち泳ぎから考えると相当な上達でしょう、これは



身体を冷やしに来たAMELIEに…

怒られないことをいいことにやりたい放題


家の中では本気で怒られるとシュンとしちゃうくせに。
AMELIEも少し丸くなったかな?



誰からも襲われることもなく、平穏に遊べて超ご機嫌なRALPH


この日はニコニコだったね


山の中で走る姿をに収めよとしたけれど、全開走りでは構える前に居なくなっているみたいな。
なので水遊の写真が多いかな?

身体が汚れたら。

水に入ってキレイにしましょう。

喉が乾いたら水を飲んで。

プハ~ッ


みんなで探検に出発。

と思っていたら、RALPHが途中でUターン。

いつの間にか陸にはAMELIEだけで、何故かBONAは泳いでいる。(後ろでAMELIEが不思議そうに見ているのが笑える)

それぞれ我が道を行く



驚いたのはBONAの泳いだ距離
おそらく100メートル以上は泳いでいたかも

結構な遠泳だったね



遠くでRALPHが怪しい動きを

この姿勢とこの表情は、ま、まさかの

ではなかったみたい

紛らわしい奴だね~、君は!



水辺で女の子らしいAMELIEの姿。



しかし、本当の姿は…

バビュ~ンと走る弾丸娘だよね

勿論、この子も




この後ろ姿はAMELIEそっくり


唯一おやつタイムの時だけ全員集合するのが我が家のパターン。
こういう時だけは、やたら姿勢が良いAMELIE姉さん。


水辺にたたずんでいると…



決して未確認生物ではありませんよ

ママさんが投げた枝を取りに行っただけなんだけ…

ちょっと大き過ぎない

あ~、疲れた


RALPHの心の叫び…
もう水遊びはいいから、森の中に行きたいです

はいはい、分かりましたよ
君はこっちの方が好きなんだよね!


表情がイキイキしてる




上に登って行ったAMELIEの帰りを心配そうに待つBONA。

すると、猛スピードで駆け下りてくるAMELIE




戻ってきて、よかったね

安心して遊びだすお子ちゃま。




そろそろ戻るよ~!と声を掛けるとご覧の通り。

RALPHは置いてきぼり。

帰り道の様子










最後はやっぱりAMELIE待ち

ただいま~


ランチは前回と同じ竜頭之茶屋へ。




注文したのも前回と同じ。


ここでもおやつタイム





食後は久しぶりに光徳牧場でお散歩




BONAの視線の先にはさんが


大人のAme&Ral達は特に興味無しだけど…

「きゃーっ、牛よ!牛さんよ~っ!」と一人興奮しているお子ちゃまBONA


早く移動したいAMELIEは「放っておいて行くわよ!」みたいな


ちょっとだけ水遊びをしたけど、尋常じゃないほど水が冷たーい



よく入っていられるね。


冷たくないのかな?


さて、そろそろお家に帰りますか!


当日の天気予報を見ても、ここまで遊べることは想定外。
途中で雨が降ってきて早めの撤収を覚悟していたけど、いつもと変わらず普通に遊べて満足満足
あれだけパワー全開で走り回ったんだから十分でしょ

そして、またまた茜ちゃんにも遭遇できたしね

最近、遭遇率高すぎ~

台風の翌日

2014年07月15日 | 日光
台風8号が去った翌日、予想した通りの猛暑日
朝5時にお散歩をしていても汗を掻くほど
新しい遊び場を開拓しようと、とある場所に川遊びへ行く予定だったけど奥日光に変更。
川は水量が多くなると遊べない可能性もあるので

やっぱり奥日光はワンコにとって快適な楽園なのかも








必死に走るRALPH

これも

で、いつものRALPHらしいRALPH



一番お利口なのがBONA

意外でしょ


AMELIEに付いて行って見えなくなることもあるけれど、こちらの呼び声に対してレスポンスが良いのです


こういう自然の中に来ると、こちらの声が耳に届かなくなるのがAMELIE

ホント、どこを走っているんだか


まるで海外のビーチかと思ってしまうような光景



冷たい水の中に勢いよく突っ込んできたのはBONA


お姉さまは顔面からドボン

顔から突っ込みましたが、それが何か?


最近は枝を投げても遊ばなくなったRALPH。




少し前はここで泳いだりしていたのにね~。

逆に枝を持つと待ってました!と目を輝かせるBONA

ご機嫌です



もう立ち泳ぎだなんて言われないね。




断トツで写真が少ないAMELIE

走り回って満足しないと、こんな風に写真が撮れないんだよね






夏の奥日光は本当に快適です。
昼間の暑い時間帯に1時間半近く歩き回っても汗を掻かずにいられます。
自宅の周りなら3分も経たずに汗だくになってしまうのに…、別世界ですね~。




車に戻る途中、久しぶりに森の住人に遭遇



食い入るように見てるけど、鹿さんをどうしたいのかな~?


ランチは龍頭之茶屋へ。



テラス席はワンコOKなんですよ~


このお雑煮とお団子、めっちゃ美味しかった~



滝の近くを散策





帰り道に中禅寺湖畔をお散歩

ママさんからのリクエストで、こんな写真も…



この直後、1年前にドリダナ家と一緒にお会いしたポインターMIXの茜ちゃんと偶然遭遇
お久しぶり~


暑くて奥日光に避難しに来たそうです。
茜ママさんとは初対面
前回茜パパさんからE.セター3頭と会ったと聞いて、凄~く羨ましかったそうです。
我が家も茜ちゃんに会えて嬉しかったですよ




これから奥日光に出没する機会も多いと思うから、またどこかで会えるかな?


そろそろ新しい遊び場の開拓もしたいけれど、ここまで涼しくて快適な場所はあるのかな~?
見つけるのは難しいだろうな~

平日日光

2014年07月09日 | 日光
ブログの更新が前後しますが、6月のとある金曜日の出来事。
この日は休みを取って、平日の奥日光で軽~く遊んできました
那須と日光で迷ったけど、降水確率の低かった日光を選択。
午後2時くらいまで雨に降られずに遊べればと。

森の中を駆け回り。




暑くなったら

水の中に入ってクールダウン




枝を投げると得意のレトリーブを披露するBONA




その後のスリスリはいらないんだけどね…、お陰で砂だらけ


水辺にたたずむAMELIE。

やっぱり、こっちの方がいいか



暑さに弱いRALPHは木陰の中で遊べてご機嫌




ご機嫌な女子


元気だね~




おやつで軽く腹ごしらえ

大きすぎて食べるのに手こずっている子


エネルギーを補充して活動再開













ランチは初めてのお店、工房*Cafe鹿の子

テラス席でのんびり




のバッテリーがギリギリの上に不安定で、料理の写真はこれだけ




BONAが何かを発見

お店を出て見てみるとニャンコちゃんの姿が…

暫しロックオン



このあと間もなく雨が降り出して、あえなく撤収

平日なので空いていると思っていたけど、意外にも人の多さにちょっと驚きでした。
流石は日光、世界遺産は伊達じゃなかった
偶にはこんなのも良いかもね

ちょっとだけ!

2014年05月08日 | 日光
楽しいGWもあっという間に終わっちゃいましたね~
後半の4連休は、ちょっとだけ奥日光へ

フライング女子はGW中も絶好調


ひとっ飛びでどれくらいの飛距離なんだろう


山の中はまだ緑が少なくてちょっぴり殺風景な感じ。





暑くなって休憩

1才児の復活は早い




鳥の声は聞こえるけど姿は見えず…



こうなると探しに行くのみ




結局鳥は見つからずで。



最後はこちらの呼び掛けを無視続けて怒られ反省中のRALPH

何故か笑顔(本当に反省してるのかな?)

ランチはとある広東料理のお店へ。
オーダーを済ませると一人の店員の方が声を掛けてきました。
その掛けてきた言葉に驚きました
「もしかして、VICKYちゃんの飼い主さんじゃないですか?」
久しぶりに聞く「VICKYちゃんの○○」に懐かしさを感じながらも一瞬耳を疑いましたが、「はい、そうですけど…」と返答。
その方の顔を拝見しても誰だかパッと思い出せませんでしたが、話を伺ってビックリ
今から10年以上前、VICKY師匠と月1くらいで遊びに行っていた日光わんわんの森というドッグランのスタッフの方でした。
今はペットリゾートカレッジ日光という施設に替わってます。
当時よく話をしていたのと、イングリッシュセターが珍しかったので覚えていてくれたようです。
何よりVICKY師匠の事を覚えてくれていた事が嬉しかったです
「VICKYちゃんは元気ですか?」と聞かれたので、6年前に15才8ヶ月で虹の橋を渡ったことを伝えました。
最後にAMELIE、RALPH、BAONAを紹介することができました。

GW後半のお出掛けはこの日だけでしたが、懐かしい人との再会もあり良い休日を過ごす事が出来ました。
まだVICKY師匠の事を覚えてくれる人がいてくれて、師匠も虹の橋の向こうで喜んでいる事でしょう