VESPA ICHIKAWA - GOODWOOD Inc.

グッドウッド二輪商会株式会社(千葉県市川市) VESPA 正規販売店の営業ブログでございます。

【あれこれ】ピアッジオがベスパを生み出すまで

2023-05-12 | ベスパに関する あれこれ 

 

 

(c) Piaggio Group Japan

 

1884

イタリア・ジェノヴァの工業地域

セストリ・ポネンテ。

 

リナルド・ピアッジオ氏による

造船業向けの木工製品工場設立が、

ピアッジオ社のはじまりです。

 

 

(c) Piaggio Group Japan

 

1889 鉄道産業参入

1917 航空機機体製造開始

 

トスカーナ地方ポンテデーラ。

工業用地取得の為にピザ会社を買取った

その場所は、

現在の本社所在地であり、

今日まで続く起源が根付く事になります。

 

 

(c) Piaggio Group Japan

 

1937

独自特許に基づく

エンジンおよび車両生産開始

 

ケーブルカー 登山鉄道 路面電車

トラック トレーラー トロリーバス 等、

輸送関連車両であれば

あらゆるものを生産したそうです。

 

 

(c) Piaggio Group Japan

 

1938

創業者リナルド氏 逝去

 

後継者、

子息エンリコ・ピアッジオ氏による、

簡潔 低価格 簡便 な車両を

設計する事により、

誰でも扱える廉価な移動手段の供給に貢献する

という計画が始まります。

 

 

(c) Piaggio Group Japan

 

1945

プロトタイプ製造

 

エンリコ氏の信念と、

近代ヘリコプターの父とも呼ばれる

航空技術者コラディーノ・ダスカリオ氏の

設計概念の下、

「MP6」と呼ばれ

ポンテデーラにて生まれたその原型は、

 

航空機や自動車にも用いられる

骨組みを用いず外板に強度をもたせた

スチールモノコック構造

 

駆動部を含め一体化し

後輪の上下運動に合わせて動く

スイングユニットのエンジン

 

スカートでも乗れると言われた

跨らず 足を揃えたままでも乗れる

ステップスルーフロア

 

パンク時のタイヤ交換を容易にする

前輪片持ちサスペンション

 

等、

極めて画期的な構造装備をもっていました。

 

上記構造は2020年以降(75年以上)も

ベスパの基本構成部分として

用いられております。

 

 

(c) Piaggio Group Japan

 

1946 一般発表

 

モノコックボディの

丸みを帯びた後部外観に、

2ストロークエンジン特有の

甲高いエンジン音を奏で、

機敏に走るその姿から

 

" Vespa "

雀蜂

 

と名付けられたその乗り物は、

大戦後の人々の生活に役立つ

実用二輪車として少しづつ普及。

 

やがて

世界的に認知される二輪車の一つに

なっていきます。

 

 

以降、

リナルド氏にはじまった

ピアッジオ社の歴史は、

豊かな創造性が生み出す技術作品の物語

として紡がれていきます。

 

 

 

【資料提供】

Piaggio Group Japan

 

 

VESPA ICHIKAWA