goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

初夏の信州へ!2-完

佐久平の朝
7:00前に目覚める



快晴☀️


8:00にスタート

久々に開通してるR299十国峠を越えるべく、無料の中部横断道路で佐久穂まで南下。
少し寒いぐらい


さわやか信州~




久々の十国峠に到着~
16℃!





昨夜雨が降ったようで路面は所々ウェットで浮き砂あり。
それと結構対向車多い。バイクもドンドン登ってくる。

群馬県上野村へ




気温ちょうどよくて気持ちいい~

今回も神流町から土坂峠で埼玉入り

吹いてくる風に吹かれながら暫し休憩。

今回のアウターは革ジャン・・
昨日の長野県内と本日ここまではロンTに革ジャンでベスト!

秩父に入ると暑さがじわり・・(笑)
R299で車列に乗るけどあっちぃ
チョー久しぶりに正丸峠に登る。
路面バッキバキだ!

ついでにメシ

涼しい風が吹いてくる~




国道に復帰
今日はバイク多いわぁ

下道で帰ろうと考えてたけど・・・

信号待ちで34℃!
死ぬー
もうムリー

最寄りインターから最速で帰る・・
圏央日高狭山でイン!

ノンストップで毎度の涼み所、外環新倉PAに滑り込む


通称「エアロ立ち」
自立する革ジャンです(笑)



2日間で700㎞
高速以外では常にグネグネ走行のルート。
北海道で台形になったタイヤもなめらかに使えたんでないかいな?(笑)




初夏の信州へ

おわり


ご訪問ありがとうございました!












コメント一覧

ver650_
なおさん こんばんは~🌙😃❗

今回 事前の予報ではビミョーな感じでして、帰りはルート的にどうにでもなる佐久平をチョイス。朝から雨ならとっとと高速で帰ろうかと・・(笑)
初日は久々に草津からの渋峠、初夏の草の匂いを嗅ぎながら・・アチコチで草刈りやってるのでむせ返るほどの青いかほり(笑)
カヤノ平から千曲川に降りて斑尾高原、からの野尻湖、黒姫。さらに戸隠 鬼無里は黄金ルート!
この流れなら白馬に抜けたいところです(笑)
2日間通して雨の気配は感じませんでしたが、うまく雨雲を回避してたようです。
次は7月ですがどこ走ろうかなぁ~~
なお
信州ツーからお帰りないませ〜q(^^q)♪

天候にも恵まれたようで何より☀ですね🎶
緑も鮮やかで綺麗〜❣️
グネグネルートもお疲れ様でした😊やっぱツーリングはこうでなきゃ笑
奥志賀林道も斑尾高原ルートも私の新潟ツーの時は通れなかったので羨ましいです( *¯ ³¯*)いいなー

今日はゆっくり休んでツーリングの疲れを癒してくださいね*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ツーリング」カテゴリーもっと見る