goo blog サービス終了のお知らせ 

~今日のため息~

家で作ったご飯や外で食べた美味しい物等など・・・ 日々の暮らし等を綴ってゆきます。

不定期イタリアンの会

2013-02-16 | FOOD
不定期イタリアンの会の新年会の時のもの。

トマトとタコ、いんげんのサラダ


本当は生ハムとサラミのはずが・・・
持ってくるはずの人が忘れたから、ロースハムとチャーシューになった皿


生牡蠣ジュレ

コンソメスープに醤油・塩・胡椒を入れてゼラチンで固めたジュレがかかっています。

差し入れの猪肉。

味噌漬けになっていたものを焼きまして、バルサミコ酢を煮詰めたものを少しかけています。
アツアツをいただくより少し冷めた方が肉の味が美味しかったです。

ホタテをアスパラのパスタ(ウニクリーム風味)


エリンギとヤングコーンのアンチョビバター焼き


イシモチのアクアパッツァ


ご馳走様でした

米久@浅草

2013-01-07 | FOOD
浅草ですき焼きと言えば・・・浅草今半を思う人が多いかもしれませんが・・・

私はひさご通りにある米久本店を思い付く派。

前は通れど一度も入ったことがない!
是非一度行ってみたい!!ということでご馳走になってきました。

お店の雰囲気はノスタルジック。
どぜう屋さんもこういう雰囲気ね。

最初は仲居BOYが作ってくれます。
鉄鍋に牛脂を、ネギと牛肉を入れ、割り下をサッと入れる。
「お肉の色が変わったらお召し上がり下さい」と仲居BOY。

しらたき、焼き豆腐、野菜を入れ、割り下が煮詰まってきたら、
うす割りをいれながらいただく。

んんんん、美味なり。

こちらはワンランク上のお肉。


こういう雰囲気のお店は大勢行くもんじゃないね。
多くて4人。

理想は2人で差しつ差されつといった感じがよぉーございますね。

ご馳走様でした

銀座大野へ

2012-12-30 | FOOD
銀座コリドー通り、ちょっと脇に入った所にある銀座大野へ。

場所がわからなくて参った参った。

1Fと2Fがあり、1Fはカウンター、2Fはテーブル席。
この日はカウンターでいただきました。

突出の後はお刺身。

和食ならと日本酒に切り替え。黒龍火いら寿を

大間のまぐろと金目、真鯛のお刺身。

金目好きとしてはお刺身は嬉しいけど・・・
やっぱり大間のまぐろと聞くとあまり口にする機会がない分嬉しい。
キメの細かさが伝わってくる。

ずわい蟹のお鍋。やっぱり寒くなると食べたくなる。


鮑とアンキモ。
柔らかく調理された鮑とアンキモ。


鰤。みぞれあんがけ。


黒毛和牛ロース。味噌焼きになっています。
ボリューミー。


最後に魚沼産こしひかりを土鍋で炊いたご飯とお味噌汁、お漬物、氷菓子が出ました。
余ったご飯はおにぎりにして笹の葉にくるんでお土産にしてくれます。

デザートの豆乳のプリンが美味しかったですねぇ。

たまには丁寧に調理されたお料理をいただくものですね。
どれも美味しくいただいきました。

ご馳走様でした

アメリカンなステーキ

2012-12-27 | FOOD
一度行ってみたかったお店。
ステーキハウスBM。

そう、ドラマ「スペック」で病を処方する先生が誘拐されたお店。

みんなでおつまみ。コールドビーフ。

お肉のしたはオニオンスライス。

で・・・

私が頼んだのはサーロインステーキ(250g)
ドーーーン

これをセットに・・・。
ライス、サラダ、サーバーサービスが付いてくる。

サーバーサービスはマッシュポテト、丸ポテト、ニンジン、この日は小豆とポテトのナントカの4種類。

私はマッシュポテトとニンジンにしました。
マッシュポテトは甘みがあって美味しい・・・女子ウケする味。

サーバーサービスは好きなだけ盛ってくれて、お替り自由。
けど、絶対におかわりできない。

トッピングでガーリックバター等の追加が可能。

ウワサ通りすごいボリュームのお店だ!

もう何も食べられない!

満腹満腹でご馳走様でした

IIZAKAへ

2012-12-26 | FOOD
この時期は忘年会やらと何かと外食することが多い月。

この時は・・・
えっ、こんな所にこんなお店があるの?よく知っているね!というお店へ。

フレンチです。

いただいたメニューの一部です。

長野産のビーツをじっくりと煮込んでホタテのベールを被せキャビアを乗せたお料理。
葉もビーツの葉だそうです。


フォアグラのソテー。


子牛でございます。
粒マスタードを使用したソース。

フレンチなら子牛はいただきたいですね。
やはり子牛というのは美味しいでございますね。
なんでしょう・・・牛臭さがなく、脂肪分が少ないのに肉質が柔らかい。

どれも贅沢な一皿。

本当に美味しかった。

バターもエシレだったのが嬉しかったですね。

ご馳走様でした

フレンチ、LOVE

2012-12-15 | FOOD
ある方々のご好意で初めて呼んでいただいた「なんとなく飲む会」

この日は主催者の方の故郷大分の食材<鱧>をいただきました。

大分産シマアジとかんぱちのお刺身。この日の午前中に到着したものらしい。
特にシマアジが美味しかったですねぇ。


そして鱧。


鱧というと夏ですが、この時期のもなかなか脂が乗ってて美味でした。

この他にはは鱧の天ぷらと鱧鍋がありました。

鱧の天ぷらは塩でいただくと、ほんのりとした鱧の甘さが引き立ってお酒が進んでしまうほど・・・。

鱧鍋は皮が硬めなのでよく煮て下さいと言われたけど、
そんなそんな・・・そんなことはございません!
まったく皮の硬さは気にならなかったですね。

あぁ、幸せ

ご馳走様でした

どぜう@飯田屋

2012-12-09 | FOOD
9月からの約束でやっとやっと叶ったどせうを食す会。

浅草にある飯田屋さんに伺いました。



まず、どぜうを頂く前にさらし鯨とか、どぜうの唐揚や酢の物を食べながらお酒を飲みました。

で、いよいよどぜうです。

こちらは頭がなく、開いてあるタイプのヌキ。
こちらにはささがき牛蒡が入っています。


こちらは頭があるタイプのマルにお豆腐を追加したもの。


これをいただきながら熱燗を飲む
渋いっ。

濃い目の割り下と薄めの割り下とネギがどーーん。

どぜうを食べた後に余ったネギを入れてクタクタになるまで煮る。
これが美味しくて、またイイつまみになる。
で、熱燗を更に飲む。

あぁ、美味しかった

ご馳走様でした

鰻白焼

2012-12-08 | FOOD
箱根湯本に住んでいる友人に「この辺で美味しいと評判の鰻を食べに行こう」と誘われていったお店が
ココ↓



休日ということもあって混雑している。
30分ほど待ったかな。

人数が多かったのでお座敷へ通されました。

私がいただいたのは白焼・・・確か3150円也。



キャー!この大きさと厚み。

薬味で生わさび、柚子胡椒が付いてくる。

お酒を飲んだので定食にはしませんでした。

それと、忘れちゃいけないのが肝焼き。

あの串に刺してあり真っ黒な肝焼きを想像しちゃぁいけません!

ワタクシ・・・肝焼きは苦手でして・・・ほとんど食べませんが、
こちらの肝焼きはとても美味。それに大きい。
苦くない、臭くない。
卵黄が添えてあって、混ぜて食べればパラダイス。
お酒飲んじゃいます!!

あぁ、思い出したらまた食べたくなった。

ご馳走様でした

鯛のポワレ

2012-12-03 | FOOD


ランチで訪問。
一度ランチを食べてみたかったお店。

こういうカジュアルなフレンチのお店って好き

いつもだったら絶対にお肉!というところだけど、この日は魚気分で
<本日の魚料理>・・・1200円を。



パンとコーヒーがセットになっています。

フレンチってサイコー

ご馳走様でした

おでん

2012-11-30 | FOOD
おでんを食べに行こうと誘われて伺ったのが、麻布十番のおでん屋。

おでんっていうからどんなお店かと思ったら・・・ちょっと・・・いやいやかなりシャレオツで大人なお店。

テーブルには京都の原了郭の黒七味が置いてあります。←これ好き

お通し


穴子の白焼


おでんの卵


シメに食べた稲庭うどん

この位の量がありがたい!
天かすととろろ昆布がニクイね。

この他にも色々頂きいましたが、出汁が効いてどれも美味しいおでんでした。

よぉく冷えた白ワインなんかにも合いそう。

ただぁ、残念だったのがこんにゃく。
表面が軽く炙ってあったと記憶しています。
こんにゃく好きの私にはちょいと納得がいかないわ。

おでんっていうのも色々ありまして・・・。
最近・・・というか関西風という澄んだお出汁のおでんを出すお店が多ございますね。

私のような関東生まれの関東育ちの人間は、やっぱりお醤油が効いているおでんが一番です。
2日目くらいのちくわぶなんてサイコー。

あぁ、母のおでんが食べたくなってきた。

ご馳走様でした