やきとりが食べたいなぁ~と思うと行くお店。

写真は首と厚揚げとお通しのお漬物。
首は塩にからしが塗ってあります。
やきとりの中で首(せせり)が一番好きですねぇ。
ご常連ばかりなので入りにくい雰囲気はありますが、
暖かい人ばかりなので一人でも行けるようになりました。
また行きます!
ご馳走様でした

写真は首と厚揚げとお通しのお漬物。
首は塩にからしが塗ってあります。
やきとりの中で首(せせり)が一番好きですねぇ。
ご常連ばかりなので入りにくい雰囲気はありますが、
暖かい人ばかりなので一人でも行けるようになりました。
また行きます!
ご馳走様でした

最近作った「夜中のラーメン部」
夜中にラーメンを作るのでもなく、
夜中にラーメンを食べに行くのではなく、
お酒を飲んだ後にラーメンを食べるということ。
だいたいラーメンを食べる頃は夜中なので夜中のラーメン部となりました。
第1回 この日はワンタン麺が食べたかったので揚州商人のワンタン麺(しょう油)細麺

第2回は西麻布の麻布ラーメンで味噌ラーメン。
第3回 スーラー麺(トッピングでワンタン)細麺。この日もやはり揚州商人。

細麺と太麺があり選べます。
太麺は刀削麺です。
夜中のラーメンは美味しいけど、後悔するねぇ~。
第3回の後は3日間断食道場したワタシ。
ご馳走様でした
夜中にラーメンを作るのでもなく、
夜中にラーメンを食べに行くのではなく、
お酒を飲んだ後にラーメンを食べるということ。
だいたいラーメンを食べる頃は夜中なので夜中のラーメン部となりました。
第1回 この日はワンタン麺が食べたかったので揚州商人のワンタン麺(しょう油)細麺

第2回は西麻布の麻布ラーメンで味噌ラーメン。
第3回 スーラー麺(トッピングでワンタン)細麺。この日もやはり揚州商人。

細麺と太麺があり選べます。
太麺は刀削麺です。
夜中のラーメンは美味しいけど、後悔するねぇ~。
第3回の後は3日間断食道場したワタシ。
ご馳走様でした

9月下旬のこと。
ほぼほぼ1年ぶりに「友栄」に伺いました。
前回に伺った時はおっかなびっくりでお裾分けしてもらった肝を、
今回はしっかり一人一皿頂いていてきました。

鰻も相変わらず美味でした。
そしてかなり熱燗飲んじゃいました。
止められん!
ご馳走様でした
ほぼほぼ1年ぶりに「友栄」に伺いました。
前回に伺った時はおっかなびっくりでお裾分けしてもらった肝を、
今回はしっかり一人一皿頂いていてきました。

鰻も相変わらず美味でした。
そしてかなり熱燗飲んじゃいました。
止められん!
ご馳走様でした

先日まで新宿歌舞伎町で行われていた「大つけ麺博」へ行ってきました
実はこういうイベントに行くのは初めて。
初めてなのに3週に渡って行ってみました。
1週目に食べたのは「吉田商店」

2週目に食べたのは一度食べてみたかった「とみた」

3週目はお休みして、4週目に食べたのは「六厘舎」

いつも思うけど日本のラーメン・つけ麺文化はスゴイと思う。
本当にどのお店もよく考えられているし、よく考えているよ。
たいしたもんだよ!!
ワタシは「とみた」の麺に六厘舎のスープが合うと思うなぁ。
どこも美味しかったです。
ご馳走様でした

実はこういうイベントに行くのは初めて。
初めてなのに3週に渡って行ってみました。
1週目に食べたのは「吉田商店」

2週目に食べたのは一度食べてみたかった「とみた」

3週目はお休みして、4週目に食べたのは「六厘舎」

いつも思うけど日本のラーメン・つけ麺文化はスゴイと思う。
本当にどのお店もよく考えられているし、よく考えているよ。
たいしたもんだよ!!
ワタシは「とみた」の麺に六厘舎のスープが合うと思うなぁ。
どこも美味しかったです。
ご馳走様でした

目黒駅近くのビル地下1Fにある「jill」。肉汁のjillだとか・・・。
これを是非食べましょう!とオーダーされました
牛ロースのグリル(300g)

その後、何回か行きましたが、まぁ、常にいっぱいの人気店。
ボリュームがあるからお腹を空かせていきたいね。
ご馳走様でした
これを是非食べましょう!とオーダーされました
牛ロースのグリル(300g)

その後、何回か行きましたが、まぁ、常にいっぱいの人気店。
ボリュームがあるからお腹を空かせていきたいね。
ご馳走様でした

四谷と麹町の中間くらいにある立ち飲み屋へ連れていってもらいました。
ビルの2Fにあるので立ち飲み屋だとはわからない。
階段を上がっていくと、まぁ混んでいること混んでいること。
若者、サラリーマン、9割が男性かな。
残り1割の女性は、全て男性に連れてきてもらっている女性。
女性同士は0でした。
安いし日本酒の種類も豊富。
一人1500円くらいでかなり満足できる量が飲める。
おつまみの一部。
手前の厚切りベーコンの粕漬けは美味しいよ♪

ご馳走様でした
ビルの2Fにあるので立ち飲み屋だとはわからない。
階段を上がっていくと、まぁ混んでいること混んでいること。
若者、サラリーマン、9割が男性かな。
残り1割の女性は、全て男性に連れてきてもらっている女性。
女性同士は0でした。
安いし日本酒の種類も豊富。
一人1500円くらいでかなり満足できる量が飲める。
おつまみの一部。
手前の厚切りベーコンの粕漬けは美味しいよ♪

ご馳走様でした

私が愛してやまないメニューは沢山ありますが、
そのなかの一つでもあるメンチカツ。
そんな訳で連れていかれた神保町にある老舗ランチョン。
ここのメンチカツは美味しい。
サクッじゅわ~系。
ソースのデミも美味しい
これでビールがキンキンに冷えていたら文句ないんだけどなぁ~・・・。
そのなかの一つでもあるメンチカツ。
そんな訳で連れていかれた神保町にある老舗ランチョン。
ここのメンチカツは美味しい。
サクッじゅわ~系。
ソースのデミも美味しい

これでビールがキンキンに冷えていたら文句ないんだけどなぁ~・・・。