タンメンを食す 2021-05-30 | FOOD 近くまで行ったので、タンメンを食べに寄ってみました。最後に食べてから10年近く経つかも。一番人気のタンメンをいただく。あっさり塩味、手打ちの平打ち中太麺。変わっていない。店構えも店内の混雑も味も変わっていない。変わったのは、テーブルに仕切りが出来たことと料理を運ぶ店員さん。また行こう。次はもう一つ好きだった五目麺と忘れてはいけない餃子をいただくことにしよう。ご馳走様でした。
宇和島鯛めし 2017-07-30 | FOOD 先日、松山から広島を旅しました。 どうしても食べたかったもの、 どうしても見たかった景色をご紹介します。 どうしても食べたかった宇和島鯛めし こちらのお店は養殖と天然、 どちらかの鯛が選べます。 もちろんお値段にも差があります。 出汁が入った卵を溶いて、 その中に鯛のお刺身を入れます。 そして、ご飯の上にかけて薬味と共にいただきます。 幸せでした ご馳走様でした。
気仙沼 復興屋台村にて 2017-03-11 | FOOD 昨年11月ですが、 気仙沼へ行ってきました。 夜は気仙沼の美味しい物をいただきながら、 沢山食べてガンガン飲んできました どうしても寄りたかったのが、 復興屋台村。 七輪屋さんの気仙沼ホルモン 近隣のお店から出前してもらった牡蠣 営業が終わっているのにラーメンを作ってくださったあたみ屋さんの昔ながらの中華そば どれも美味しかったなぁ。 ホルモン食べながらハイボール何杯飲んだろう? どのお店の方も前向きに元気に頑張っている姿に私が元気をもらいました。 震災から6年 復興屋台村は土地の嵩上げ工事が始まるため、 3月20日で終了してしまいますが、 また気仙沼を訪れる際は 是非味わいたいお料理ばかりでした。 ご馳走様でした
タコライス 2016-09-05 | FOOD 先日、サルサソースを作ってみました。 大量に作ってしまい、 何か活用できないかなぁ?と思い付いたのがタコライス。 で、作ってみました そこそこ、上手く出来ました
米沢牛 ランプステーキ 2016-03-30 | FOOD 山形へ行くと必ず立ち寄るお肉屋さんがあります。 良いお肉を扱われていて そしてお安い。 ワタシの中では優良肉店です。 米沢牛 ランプステーキ 200g 2100円 美しい!
白鷹町の馬刺し 2016-03-28 | FOOD 馬刺しというと 有名な産地がいくつか出てきますが、 かなり色々な地域で食べられてます。 これは山形県は白鷹町の馬刺し。 現地で購入しました。 美しい! ロース200g 1700円也。
赤ワイン 2016-03-17 | FOOD あると買ってしまうのが南アフリカ共和国のワイン。 この産地と出会ったのは6年位前。 とあるイタリアンのお店にて。 その当時は南アフリカ共和国でワインが作られているとは知らず、 意外な産地と思い選びました。 想像以上に美味しくそれ以来虜になりました。 ただ、残念なのが取り扱っているお店が少ないこと。 フランス、チリ、イタリアンのようにいつでも買えたり飲めるようになると嬉しい。 比較的安価でお求めやすい価格も嬉しい。 右:498円 左:998円 (共に税抜き)
酢牡蠣 2016-03-15 | FOOD そろそろこれもシーズンが終わりますね。 牡蠣の産地で有名場所はいくつかありますが、 だいたい産地では焼くか蒸すか 酢で〆ていますね。 シーズンを惜しんで酢牡蠣をいただきました。