goo blog サービス終了のお知らせ 

~今日のため息~

家で作ったご飯や外で食べた美味しい物等など・・・ 日々の暮らし等を綴ってゆきます。

ロールキャベツとエビグラタン

2014-01-19 | FOOD
夜中のラーメン部員と、とあるお店へ向かう前の腹ごしらえ。

1年4ヶ月ぶりに訪問出来た千駄木の洋食店。

星の数ほどあるロールキャベツ。
こんなにマウンテンなロールキャベツがあるだろうか・・・?
ほんのり酸味が効いた溢れんばかりのトマトソース。
しっかりしたネタは幾重にも重ねられたキャベツで包まれている。

手前のコロッケは蟹クリームコロッケです。

エビグラタン。
ここのマカロニはロングマカロニ。

ボリューム満点のグラタンはなかなかない。
ココのグラタンのファンです。
今回はシェアして食べたけど、今度は一人でこのグラタンを食べたい。

お腹いっぱいでご馳走様でした

牡蠣

2014-01-18 | FOOD
牡蠣が食べたいね!ということで
会社の同僚と牡蠣が好きなら是非行くべきというお店へ行ってきました

居酒屋さんですが、日本の色々産地の牡蠣が色々な調理法で食べられます。

これは3種類の食べ比べ。生と焼きと酒蒸しで・・・。


絶対外せないよね、と牡蠣フライ。


白子ポン酢。


酒盗むのクリームチーズ。


牡蠣は1個から注文できます。

この他に牡蠣しゃぶや生牡蠣の産地食べ比べと牡蠣好きにはたまらないメニューが豊富。

シメは牡蠣ご飯。オーダーが入ってから炊いてくれます。


牡蠣以外にもメニューがあり、
まぁ、お腹が空いていたということもあり、
たらふく食べて飲んでまいりました。

ご馳走様でした
また一つ通えるお店ができました

夜中のラーメン部

2014-01-11 | FOOD
今年初の夜中のラーメン部です。

今回は野方ホープ

うまから麺


野方ホープラーメン


うまから麺はうまからというだけあって辛さはちょうどイイ。
けど、あまり美味しくなかったのが残念。
普通のにしとけば良かったかも。

恵比寿のイタリアン

2014-01-02 | FOOD
星の数ほどある恵比寿のイタリアン。

何回か突撃訪問していつもいっぱいで入れなかったお店に再突撃訪問。

今回は入店できました。

生ハムとサラミの盛り合わせ


メカジキと3種の貝のグリル


量がたっぷり目。
一皿で3人分くらいかな。
そうそう
ワイン(ボトル)とピザ(ロマーナ)、
美味しかったですね。
今度はパスタも食べてみたいと思います。

ご馳走様でした

クルージング

2013-12-31 | FOOD
クルージングに誘われまして、船に乗ってきました。

キャプテン含め8名


木場のマリーナから横浜に向かいます。
少し風が強めでしたが午前10時過ぎに出航~。

台場の新しい橋


羽田沖では飛行機の離着陸を眺めました。
小さい飛行機はボーイング787


遠くにみなとみらいが見えて


すぐにベイブリッジ


出航して1時間40分程でこの日のランチ場所のタイクーン(多国籍料理)に到着。
このお店は船が着けられるます。
生春巻き


ナシゴレン


プーパッポンカレー

などなどをいただき、向い風の中木場へ帰航しました。

とてもとても贅沢な遊びを楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。

また乗せてくれないかなぁ・・・と思う今日この頃です。

牛すじ煮込みカレー

2013-12-21 | FOOD
最近お気に入りのカレー。

もう何回も行っているのに、お店の名前がわからない私。
夜は炭火焼のお店だと思う。
ちょっと薄暗くてオシャレ、日本酒の種類が豊富そうなお店。
そこのランチ。

牛すじ煮込みカレー

ルーがたっぷりとご飯にかかっています。
見た目以上に辛いです。
よく煮込まれた牛筋、アクセントでカリカリの何かが乗っています。
このカリカリがわからん。
玉ねぎのような野菜ではなく、お肉系のカリカリだと思う。

一緒に付いているお味噌汁(とろろ昆布)も美味しい。

カレーはよく出るらしく「すいません、今日はなくなりました」と言われることもしばしば。

また食べに行こうっと。

おでん

2013-12-19 | FOOD
寒い毎日ですからね、おでんと熱燗で暖まりに行きました。

初めて連れていってもらったのが、今年の1月。
それ以来ここのファンになりました。

お刺身盛り合わせ


最近多い関西風おでん。
けど、私はやはり関東炊きね。
おでんはこうでなくちゃ!と思っている。
絶対に外せないのがちくわぶとこんにゃく。
年配の人の中には、
ちくわぶなんて病人の食べ物だと言う人もいる。

関西出身の方は馴染みがない食材だと思う。

ちくわぶは少し煮過ぎくらいがいいね。

おでん(ちくわぶ、ロールキャベツ、こんにゃく、たこ)


厚揚げや練り物もいただきました。

美味しかった。
ご馳走様でした

伺ったおみせは神田尾張家でした。


寒ブリ

2013-12-11 | FOOD
氷見の鰤が水揚げされる隣の漁港で水揚げされた脂ノッリノリの天然寒鰤。

鰤づくしをいただきました。

お刺身

醤油はじきます。
下手な中トロより美味しかったです

鰤大根


照り焼きもあり、次は鰤しゃぶ

こうなったら飲んじゃうよね

シメはお蕎麦


鰤ってあまり得意ではなく、
好んで食べない食材一つ。
そのせいか良し悪しがよーく分かっているつもり。

ノッリノリの脂も嫌味は全くなく、
お刺身は九州の甘めのお醤油がよく合いました。

しゃぶしゃぶは半生くらいで
あっさり目のポン酢+かぼすで•••。

目一杯寒ブリを堪能してきました。
ご馳走様でした




明石焼き

2013-12-08 | FOOD
なかなか食べられない明石焼き。

出汁につけていただく明石焼きは、
たこ焼きのような気軽さがないからだろうか・・・
あまり食べられるお店が無い。
(ワタシが知らないだけ)

初めて神戸へ行き
初めて食べた明石焼きの美味しさと感動は忘れられない。
ふわぁっとした茶碗蒸みたいというのが最初の感想。
そんな明石焼きの虜になりました。



この明石焼きを食べたお店は
ココ
お店の作りはBARですが、
明石焼き、お好み焼き、
モダン焼き等がいただけます。