goo blog サービス終了のお知らせ 

~今日のため息~

家で作ったご飯や外で食べた美味しい物等など・・・ 日々の暮らし等を綴ってゆきます。

夜中のラーメン部@御徒町

2014-09-26 | FOOD
雄叫び専務さんと一緒に飲んだ日に活動をしました。

23時を過ぎていたし、飲んだ帰りなので活動に問題ナシです。

場所は御徒町駅前。
味噌屋せいべえ本店

濃厚味噌メンマ増し(ワタシ、メンマ好き)


右:雄叫び専務さんのオーダー。(何だか忘れた)


濃厚味噌ってくらいだから、濃厚。
にんにくとしょうががハンパなく入っている。
コッテリ感満載&とにかく濃い。
小さいライスが付いているのがわかる!
ご飯にスープをかけて食べたら美味しいかも。

しかし、女子にはキツイ。
ご馳走様でした

牛タンフェス

2014-09-18 | FOOD
先日、久しぶりに仙台へ行ってきました。
色々な諸事情により便乗しましたといった方が正しいね。

思い起こせば1年と4ヶ月前、
ワタクシは仙台でお仕事をしていました。
それ以来ぶりの訪問です。

1泊2日でなのに牛タンを3食いただいてきました。
1食目は、鐘崎の工場に併設されている食堂の牛タン。
その日夜、会社の人がセッティングしてくれた飲み会で2食目の牛タン。
そして3食目は今まで一度も訪問したことがないお店へということで、
翌日、善治郎にて牛タンフェスを締めくくりました。

善治郎定食・・・1980円
牛タンソーセージ、牛タン焼き、茹でタン等がついてこの価格。安い!
テールスープもたっぷりと・・・。


これもかっ!ってくらいのボリューム。
欲張り過ぎた!!


ワタシが滞在していた時は気付かなかったのか?わかりませんが、
今回よく目にしたのが牛タンラーメン。

これは鐘崎の食堂のものですが、
善治郎でもメニューにありましたね。美味しそうでした。
鐘崎の食堂のも美味しかったです。
イイ出汁、しっかりと麺にも絡んでいましたね。
色々なお店のを食べたいと思いましたが、
限られた時間・・・さすがに無理でした。
あぁ、心残り。

ご馳走様でした

イベリコ豚

2014-09-16 | FOOD
イベリコ豚をいただいてきました。
もうイベリコ豚が定着していますねー。
メニュー登場率が高いお肉になりました。
あると頼んじゃいますね。

会社の同僚とこちらのお店へ久しぶりに訪問しました。

イベリコ豚のグリル。メニューはこういう名前じゃなかったと思う。

美しいピンク色。
の下はジャガイモのグリルです。

美味しかったです

ご馳走様でした

冷やし中華

2014-08-23 | FOOD
まだまだ暑い日が続いています。

暑い夏に食べたくなるのが冷やし中華。


乗せる具材も様々な冷やし中華。
最近はごまだれも多いけど、やはり醤油派のワタシ。

みなさんはどちらが好きですか?

伊勢うどん

2014-08-03 | FOOD
伊勢うどん。

この伊勢うどんと出会ったのは2008年でした。
伊勢うどんの話しは耳にしていましたが、
最初に出会った時のインパクトはハンパなかったですね。

←本場で食べた伊勢うどん。

今まで食べていたうどんとは別物でした。
コシといったものは無く、とにかく柔らかい。
一見濃そうに見える出汁の効いた少し甘めのお醤油が温かく太い麺に良く合う。

ワタシはそんな伊勢うどんのハマリました。
虜になりましたね。

お取り寄せまではしていませんが、
販売していると手に取ってしまいます。
今回は百貨店で行われていた三重県物産展で伊勢うどんが販売されていたので購入して
自宅で作りました。



美味しかったです。
ご馳走様でした

夜中じゃないラーメン部

2014-07-29 | FOOD
今回は夜中じゃないラーメン部の部活動報告です。
部員の雄叫び専務さんと一緒に行きました。

場所は東京駅からすぐ八重洲地下街の東京ラーメンストリートの中にある「ほん田」へ。
六厘舎にも行きたかったけど、
さすがに1時間も並んでいられない。

夜中じゃないけど・・・
部活動の精神に則り、ちょいとお酒をひっかけてからお店へ向かいました。

いただいたのはこれ↓

味玉(あまり写っていないけど)にとろチャーにローストポーク(間違っていたらゴメン)と海苔。
つけ汁の中にはしなちくがINされています。

美味しくいただきました。
好みはあれど、やっぱり日本のラーメン文化ってスゴイ!

パスタランチ

2014-07-23 | FOOD
5月のとある日のランチ。

季節柄のメニュー。そら豆とセロリのスープ。


スープで煮た豚肉とジェノバソースのパスタ。


このスープとパスタは美味しかったですねぇ。
これにフォカッチャが付いて1000円也。

ご馳走様でした

鯛と鱧

2014-07-14 | FOOD
6月のある日。

毎年2月に酒蔵見学にお邪魔している蔵のお酒が、新酒の金賞に輝きました

そのお祝いの席での肴。
大分産 鯛と鱧。
真ん中は何だっけ?ひらまさ?


シメは牡丹のつけ汁に冷たいおうどん。

牡丹は丁寧に処理されていてあっさりしていました。
もう少し脂残してあってもよかったな。

金賞受賞おめでとー

ご馳走様でした。

恵比寿のイタリア2

2014-06-05 | FOOD
先日行きました恵比寿のイタリアン。
恵比寿の中で老舗らしい。

どこの街もそうですが、
イタリアンのお店は多うございますね。
恵比寿もそんな街の一つですね。

今回は恵比寿一丁目。
このお店の少し先にはイタリアンとフレンチのお店が軒を連ねていますね。

日曜日でしたが賑わっていたこのお店でいただいた
何チーズが忘れたけど・・・
チーズとポルチーニ茸のパイ包み焼き

これ、美味しかった

アサリとカラスミのパスタ


チーズリゾットが有名みたいだけど知らなかったからなぁー。
食べられなかった。
ワイン高かったね。
最低が5000円台だったね。
だから、みんなハウスワイン飲んでいたんだなぁと。

個人的にはこのお店の少し先にあるお店の方が好きね。

まだまだ奥が深そうな恵比寿のイタリアン。
もう少し探索してみたいと思います。

ご馳走様でした

魚串@神楽坂

2014-05-06 | FOOD
友達に誘われて初訪問のお店。

お魚を串焼きと揚げで食べさせてくれるお店。

おまかせ串(焼き)


おまかせ串(揚げ)


こういうスタイルのお店って他にある?
焼き魚をこの位の量で
何種類もの食べられるのは酒飲みとしては嬉しい

焼き・揚げの他にもアラカルトメニューがあります。
アンチョビポテトも美味しかったですね~。

ご馳走様でした❗️