goo blog サービス終了のお知らせ 

~今日のため息~

家で作ったご飯や外で食べた美味しい物等など・・・ 日々の暮らし等を綴ってゆきます。

五目あんかけ焼きそば

2016-03-13 | FOOD
先日所用で仙台に行きました。

よく寄る街の中華屋さん。
地元の人と近隣の会社員に愛されているお店です。

ココの五目あんかけ焼きそばが好きで、
よく寄るようになりました。

スープ付きで680円。

蟹フカヒレつけ麺

2015-10-01 | FOOD
最近よく行くラーメン・つけ麺のお店
「三ツ矢堂製麺所」
先日伺いましたら、
期間限定のつけ麺を勧められた。

せっかくなので頼んでみました。

蟹フカヒレつけ麺 980円

お店お勧めは熱盛りだそうです。
トロリとしたつけダレでいただきます。

ご馳走様でした。

タイ料理

2015-09-24 | FOOD
エスニックをやりました。
みんなで作って食べて飲む!
大勢っていつもだと疲れるけど、
たまには大皿囲むってイイね。

春雨サラダ


海老のハーブサラダ


ハマグリの蒸し物


白身魚のスパイシー炒め


辛いチャーハン


飲み過ぎてしまいました。
またやろうね。
ご馳走様でした

夏の牡蠣

2015-08-15 | FOOD
最近、一年中牡蠣が食べられる。

数年前までは時期が決まっていたが、
今は違ってきている。

通年牡蠣が食べられるお店がとても増えた。

牡蠣好きにはたまらんね。

庄内産の牡蠣


岩手産の牡蠣


ご馳走様でした

肉そば~その2~

2015-07-23 | FOOD
山形の肉そば2連発。

一休庵


かつら


ほとんどの人が肉そばと一緒に食べている、
げそ天。


山形に行く際は必ず食べるし、お土産にも買って帰るほどのハマりよう。
しかし、お土産用は鶏肉が付いていない。
家で鶏肉を煮てみたが、
何が違う・・・。
鶏肉付きの肉そば売ってないかなぁ。

冷やしラーメン

2015-07-07 | FOOD
冷やしラーメン。
そう読んで字のごとく冷たいラーメン。
山形の名物。

山形へ行った際に食べたくて連れていっていただいた。
七日町にある『栄屋 本店』
ちなみに七日町と書いてなぬかと読むらしい。

店内を見渡すと、
やはりほとんどの人が冷やしラーメンを食べている。
観光客だけかと思ったら、
サラリーマンらしき人も食べている。
ってことは、
やはり日常的に食べられているラーメンと判断できる。


氷が浮いている。
牛チャーシューが珍しい。

あっさりと作られており、
暑い夏にピッタリ。
夏の冷やし中華もいいけど、
山形のこのラーメンもいい。

ご馳走様でした

あっさり中華そば

2015-05-09 | FOOD
山形へ行った時にラーメンも食べたいとリクエスト。

この日ご案内いただいたのが、
米沢市内にある「そばの店 ひらま」


中華そば。
ちょーあっさり。
まさにシンプルイズベスト!
いくらでも食べられそう!

最近、こういうラーメンがなかなか食べられない。
煮干が効いた中華そばが多い今日この頃。
ワタシには嬉しい一杯でした。

ご馳走様でした

肉そば

2015-05-06 | FOOD
寒ーい、寒ーい1月に山形へ行ってきました

初山形

いただいた前情報によると・・・
蕎麦とラーメン屋は沢山あるらしく、
冬でも冷たい蕎麦とラーメンがあるとのこと。

ご存知の方は多いと思いますが、
冷し中華やもり・ざる蕎麦の類とは違う。
スープからして冷たいらしい。

で、
この日にご案内いただいたのが
寒河江市内にある「そば処 吉亭」

この日は1月。
真冬。
けど、店内のほとんどの人がこの冷たい蕎麦を食べている。

肉そば(冷)

早速いただきましたが、
あら、ビックリ😲
美味しい
新しい
冷たい蕎麦としてしっかり完成されている。

出汁は恐らく鶏と鰹と何かのブレンド。

ご案内いただいた方に
温かい方を召し上がったことがあるか否かと聞いたところ、
答えは「冷たい方をが好き」との答え。

んん~、納得。

傍らに写っているのがおみ漬けという
山形のお漬け物とのこと。
これまた白いご飯が止まらなくなる。

お土産に肉そばとおみ漬けは決定しました。

ご馳走様でした