
2025年2月1日(土)からだったか?

🎵営業Eさんに聞いてもわからない。
車に乗ってエンジンかけるとナビ画面に
メッセージ画面が表示されます。
止まってゆっくり読んでください出来ない文言も・・・T-Connectのスタンダードは新車購入後5年間無料で提供されます。
今年の8月で5年経過します♪
40系に乗り替えるか?車検通すか?って悩む前にこんな案内のためにこのサービスって何者?で悩む事に(^^)

🎵営業Eさんに聞いてもわからない。
トヨタのチャットで聞いてもわからない。
わんわんわわん わんわんわわん
泣いてばかりいる おじいさん
営業Eさん 連絡先は教えてくれた
教えてくれた🎵
で、2/6(木)に電話しました。
終了時間間近のため解決せず翌日持ち越し。
2つ質問してました。
①T-Connectスタンダードの契約しない場合のデメリット
②オプションのマイカーサーチプラスの単体での契約可否
先ず②は①の契約が前提のため単体での契約不可だそうです。
①はナビの通信を使う機能が使えなくなるとのことを機能をいくつか挙げて説明してくれました。
あっ、DCMの通信が出来ないってこと?
いわば通信費みたいなモノ?って確認したらそうです♪って回答されました。
疑問が一挙に氷解。使ってない機能も多いけど通信費なら仕方ないかとなりました。
延長契約はまた先で案内も来るらしい。
今日はもうナビの画面は消えてたので
オペレータが消してくれたのかも?
スマホに車にPCにと通信費が何十にも課金されてるように感じてしまいます。
コレこそ一本化して家族割にして(^^)
私の30系の時は3年で終了?ってきたような
継続しましたがナビは高かったので止めました
無く成ると寂しいですね
40系も悩むところ
勝手に色々とオプション付けて値段も少し上がりました
昔は3年でしたが今は5年のようですね~
ここは40系にすることで一気に問題解決では?
30系の下取りも今ならまだよさそうです。?
自分は10系の時は8年くらい乗ったかな?
長く乗ると別れがつらくなりますよ~
(20系のハイブリッドが出なかったので)
スマホよりナビ派なので…😅
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
1年違いで2年伸びてたのですネ♪
ナビはアプリをダウンロードしなければいけないようです。
40系はやれることが増えてるので値段も上がるでしょうネ。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
私も最初の説明読んだ時3年かと思ったのですが、5年でした。
40系にすることは助手席オットマンがサポートされたら考えます。
30系の下取り見てると走行距離が短く年式が新しいのは、法外に高く買い取られてるようです。
ウチのように年式が5年とかで走行距離6万キロになると通常くらいかそれより安く買い取られます。
20系アルファードは7年乗りました。
今回のは何年乗れるかな?(^^)
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
契約してAppsからアプリをダウンロードすると最新データが入れられるようです。
渋滞情報なども更新されるらしいです。
私も同じでナビ派です。
同じトヨタだから数年後ありえる話ですよね~やらやれ💦
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
同じトヨタなら確実におよそ5年後に起こります。まぁ、それまで乗り替えずに乗り続けられてたらですが(^^)
欲しい車あるんですか?
40系買うか違う車種を買うか
乗り続けるかですよね
個人的には二名乗車が殆どでしかも助手席使用となれば…
アルファードじゃなくても良い気がしますけどね~
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
欲しい車はありません。
子供達や義父を乗せるときはリクライニングを要望されるので、どうしてもミニバンになります。(たまにしか乗らないのですが)
そして40系はムーンルーフの窓開かないし助手席オットマンが無いので今のところ候補にはなってません。なので継続して乗るがほぼ決まってます。
10年は乗る事になるのかな?(^^)