
2025年6月1日(日)潮来あやめ園から帰宅しようと考えましたが、前週行こうとして諦めた香取神宮へ寄ることにしました。

駐車場に車を停め商店を抜けると
衝撃の光景が!?
と、と、鳥居が 無い!?
前回鳥居の足元に大きな穴を発見してたが
ソレが原因?

工事のため迂回路へ案内されます。

迂回路狭いのに横に並んで・・・

参道は人が比較的少ない

他人が写らないタイミングを見計らって♪

久しぶりの良い天気でお参り日和です♪


6月なので茅の輪潜りが設置されてます♪

拝殿も工事中?

工事のため迂回路へ案内されます。

迂回路狭いのに横に並んで・・・

参道は人が比較的少ない

他人が写らないタイミングを見計らって♪

久しぶりの良い天気でお参り日和です♪


6月なので茅の輪潜りが設置されてます♪

拝殿も工事中?
お賽銭入れが無い(^^)

三本杉
でも草で真ん中の木が見えない?
以前は真ん中の木の中に入れたのですが(^^)

本殿と少しのキラリ〜ン♪

ご神木

鳥居のない参道方面

本殿と少しのキラリ〜ン♪

ご神木

鳥居のない参道方面
亀甲堂によって厄除け団子を買って帰宅しました♪
折角の鳥居が工事で見れなかったんですね
その代わり茅の輪潜りが
当然潜ったんですよね?(笑)
間の抜けた参道になりましたね(笑)
最近行ってないうちに鳥居はなくなるし拝殿は工事中になるし💦
鹿島神宮も工事中のようですが、どこも建て替え時なのでしょうかね。
香取神宮は石畳を歩くし階段もあるしでシニアには覚悟がいるところです(笑)
鳥居は真珠彩さんが張り手でぶっ倒しました
ついでに賽銭箱もパクってましたよ
団子…
あの大好評の団子ですね?
うっかり永久のものかと思ってしまってましたが、老朽化しますよねー😅
あれま~大きな鳥居が無くなるとは?
新しくなるんですね~これはこれで
レアな写真ですね~
あれ?本当だ!何だか鳥居がないとイメージ狂っちゃうよね💦⛩️
人が少なくて、シャッターチャンス!そしてキラリン👏さすがヴェル様!
魔除け団子の写真は?そこ大事🤭
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そうなんです。そこにあるのが当たり前と思ってた鳥居がなくて見られなかったのです。
茅の輪潜りは普通に通り抜けました♪
香取神宮の茅の輪潜りは横でお祓いの紙を売っていて、ソレを買って茅の輪潜りをして賽銭箱横の箱に収める形式なので。
鹿島神宮はそんなのがなく説明の看板があるので説明通りの茅の輪潜りをします(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
はい、真っ赤な鳥居がありません。
あって当たり前の鳥居がなくて不思議な景色でした。
鳥居も拝殿も御朱印などの受付の建物も工事中です。
鹿島神宮も楼門やら敷地内の山道脇を掘り返して何か工事してますネ♪
そう言う時期なんでしょうネ♪
御舟祭に向けての改修でしょうかネ♪
香取神宮は仰る通り階段などもありますが鹿島神宮に比べると歩く距離も短いのでは?
奥宮まで行くと大変ですが(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
真珠彩さんならやれそうです(^^)
負けの補填に?ソレは無いでしょ(^^)
そうです。あの団子です♪写真撮るの忘れてました♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
ハイ、鳥居の建て替え中でした。
あるのが当たり前って感覚なので永久って思うのも当然だと思います。
前回大きな穴が空いてるのを見つけてたので、その危険な状態を回避したのかと思います。