2024年7月13日(土)実家へ向かう日です。

給油後、花輪インターの近くでのODOメーター


それから結構長い時間走って静岡SAで休憩

自分はえび天丼うどん定食

一度休憩を入れることにしました。
キッズ用トイレがあったので珍しいと撮影してしまった(^^)

実家近くのコンビニでスーパードライとおつまみを買い、実家でホッとして締めました。

階段上がった廊下から玄関に向かうと吹き抜けになってます。

箱ごと冷えてた突出し

抹茶塩

撮り忘れたのに気付いて撮影したお刺身(^^)

天ぷら ししとう、エビ、

茶碗蒸し
コレうどんって説明されました。
前日に奥さんが着替えやらスーツやら準備してくれました。
当日自分の日頃使ってるシェーバーや充電ケーブルなどをカバンに入れました♪
3連休の初日です。

給油後、花輪インターの近くでのODOメーター

その時間
前回までは15時過ぎくらいに出発してましたが、今回少し遅めになりました。
奥さんのご両親に来てもらうのもいつもの時間より遅くなりました。
3連休初日だが、18時前のため渋滞は解消してるだろうと考えていたが甘かった。
給油後、GSに隣接する道路が2本あるのですがどちらも渋滞で合流しにくく、出やすい方面に進むとスゴイ迂回させられました。
そして首都高の渋谷辺りとか用賀の手前辺りで渋滞してとまりました。
東京抜けるのに1時間以上かかりました。

それから結構長い時間走って静岡SAで休憩
欽太郎うどんが開いてたので食事することに。
奥さんはとろろ丼うどん定食

自分はえび天丼うどん定食
海老フライ1尾奥さんに上げました。

クルコンで110km/hに設定して走りました♪

クルコンで110km/hに設定して走りました♪
3月までと違い、走ってるトラックの台数が少なく、走りやすくなりました♪
youtuberのおじとらさんが最近よく立ち寄られてる刈谷SAに寄る?と奥さんに聞いたが別に大丈夫と言うので、このまま走り切ろうか?と思いましが、雨降ったりもしてるので

一度休憩を入れることにしました。
御在所でトイレ休憩♪

キッズ用トイレがあったので珍しいと撮影してしまった(^^)

実家近くのコンビニでスーパードライとおつまみを買い、実家でホッとして締めました。
ちなみにスーパードライとクリアアサヒは¥30違い。クリアアサヒのスーパーでの価格とは¥50くらい高く¥238してました。どうせ高いならスーパードライでええやん♪となりました(^^)

ちなみに家の庭

ちなみに家の庭
この庭は親が私に断りもなく勝手に和風テイストに仕上げちゃいました♪

両親不在となった今は長兄が数週間毎に来て草刈りなどをしてくれてます♪有り難し!?

両親不在となった今は長兄が数週間毎に来て草刈りなどをしてくれてます♪有り難し!?

階段上がった廊下から玄関に向かうと吹き抜けになってます。
7/14(土)10:00〜初盆会(盂蘭盆会)
読経って、普通は何言ってるか解らないことが多いのですが、このお坊さんの度胸はめっちゃ聞き取れて初盆とは何故必要か?などが理解出来ました♪
若いお坊さんなので説法も同じ内容でしたのでより理解が深められました(^^)
コレでオイラも得度出来るかも(^^)
なんでやねん
この後、兄が予約してくれてた歌行灯で食事会しました♪

箱ごと冷えてた突出し

抹茶塩

撮り忘れたのに気付いて撮影したお刺身(^^)

天ぷら ししとう、エビ、

茶碗蒸し
この茶碗蒸しは湯気たたなかったけど中身がアツアツで喉の奥が火傷しそうでした♪

ちらし寿司

陶板 ナスは奥さんに

ちらし寿司

陶板 ナスは奥さんに

コレうどんって説明されました。
(冷たいうどん)
小さな声だったので私くらいしか聞いてなくて他の家族はそば?と思ってたようです。
この後、母の施設に面会に行きました。
人数制限のため、長兄の長女と双子の兄と奥さんと次女、私たち夫婦で面会させてもらいました。
通常は4人のところ6人にしてくれ、30分の時間制を1時間にしてくれました♪
母はボケてますが健康で元気そうでした♪
父のことをすごく気にしてました。
あんなによく喧嘩してたのに会わないと気になるもんなんですネ♪